2012年10月31日
あめいず村画像
今回は10月28日(日)に行った『あめいず村 in ルネッサンスホテル』で撮影した画像を紹介 (^-^)/
と言っても私達(特殊部隊系の者)が撮影するには神殿やチャペルは到底無理で、車両もランボルギーニみたいなスーパーカー(古w)にハーレーやトライアンフみたいなオンロードバイクじゃ画になりません (>_<)
シボレーSUVはありましたがホテルの正面入り口横の一般車両と一緒に並んでいるってのもね (^_^;)
そんな中、『あめいず特殊作戦部隊』本部と本部内のドライアイスルーム、別室の作戦会議室で撮影しました (^-^)v
先ずはドライアイスルームでの画像 (*^_^*)



NVっぽく画像加工してみました (^^ゞ
次は作戦会議室での画像 (*^_^*)


そして本部内での画像 (*^_^*)





チョット喉が渇いたので休憩 (^^ゞ

最後にホテルの屋外階段での画像 (*^_^*)




まぁ~こんな感じです (^_^;)
本当は中尉さんとMulticam装備で撮影したかった (T_T)
それは次回の機会に (^-^)v
って次回があるのかな? (^_^;)
と言っても私達(特殊部隊系の者)が撮影するには神殿やチャペルは到底無理で、車両もランボルギーニみたいなスーパーカー(古w)にハーレーやトライアンフみたいなオンロードバイクじゃ画になりません (>_<)
シボレーSUVはありましたがホテルの正面入り口横の一般車両と一緒に並んでいるってのもね (^_^;)
そんな中、『あめいず特殊作戦部隊』本部と本部内のドライアイスルーム、別室の作戦会議室で撮影しました (^-^)v
先ずはドライアイスルームでの画像 (*^_^*)



NVっぽく画像加工してみました (^^ゞ
次は作戦会議室での画像 (*^_^*)


そして本部内での画像 (*^_^*)





チョット喉が渇いたので休憩 (^^ゞ

最後にホテルの屋外階段での画像 (*^_^*)




まぁ~こんな感じです (^_^;)
本当は中尉さんとMulticam装備で撮影したかった (T_T)
それは次回の機会に (^-^)v
って次回があるのかな? (^_^;)
2012年10月30日
あめいず村 in ルネッサンスホテル
28日の日曜日に札幌で行われたコスプレイベント『あめいず村 in ルネッサンスホテル』に行って来ました (^o^)/
勿論、『あめいず特殊作戦部隊』に参加です (^-^)v
私はこんな格好 (*^_^*)


他の参加メンバーはこちら (^-^)/
旭川WRs会長のタッキー♪

この日の為にMulticam上下を・・・借りてきた (^_^;)
WRsメンバーのヲタさん♪

ヲタさんはあっちで参加かと思ってた (^^ゞ
そしてとみとよさんとIKさん♪

マニアックな台湾PM装備と中国警察装備!!
そして中尉さん♪

U.S.NAVY SERVICE DRESS WHITEで登場!!
海軍同士で撮影 (*^_^*)

制服と戦闘服のギャップが堪らん(笑
さて、色々と撮影場所があるようなので移動 (^o^)
って会長、何を見てるの???


車好きなのは知ってるけど (^_^;)
って中尉さんが衣替え (@_@)

6回着替えるようです (^^ゞ
なのでまた一緒に撮影 (*^_^*)

今回はU.S.NAVY SERVICE DRESS BLUEです!!
何時間も色々と撮影していてお疲れ気味の会長 (>_<)

そこへコスプレ女子からの撮影依頼が♪


こんな感じで撮って貰いました (^^ゞ
その後、3回目のお色直しで登場の中尉さんと同胞さん達!!


う~ん・・・同じ年代の服装の人が集まると格好良いな (*^_^*)
その後に行ったケーキバイキングの場所でもタイムスリップしたように感じました (^^ゞ

特殊作戦部隊本部に居た方達と一緒に撮影 (^-^)v

あっ!会長と初めて一緒に写った (^_^;)
で、ここでもコスプレ女子と一緒に撮影 (*^_^*)

少しピンボケなのが残念 (T_T)
違う子も撮影に加わって、それを撮影しているお仲間の子達 (^o^)

で、色々と話をしていてその場に居る全員で撮影する事に (^^ゞ

全員集合!!はいチーズ♪

この画像だけモザイク入れてませんので悪しからず (^_^;)
そろそろ帰り支度をしていたらIKさんが衣替え (@_@)

90年代の一般米兵装備に警棒、バイザー付きフリッツヘルメット、アクリルの透明楯で暴動鎮圧スタイル!!こちらも濃い~ (>_<)
着替えも終わって荷物を持って帰ろうとしたらまたまた中尉さんが登場 (*^_^*)

U.S.ARMY ARMY GREEN SERVICE UNIFORM
いや~着替えた後だったので一緒に撮影できなかった (ToT)
と、この後直ぐに帰路に就いたのでした (T_T)/~~~
ホテルに11:00に入って出たのが16:00だったので5時間の滞在時間。あっと言う間に時間が過ぎてた (-_-;)
あれもこれもやりたっかたけど時間が足りなかった・・・それに絶対、専属のカメラマンが必要だと実感!!
次回があればカメラマンとして豆さんを雇いたい (*^_^*)
あっ!日当は出しますから (^_^;)
それと感じた事は北海道のミリコスもアニメコスに負けない位にならないとダメだと実感した1日でした (^-^)v
あっ!そうそう、私が撮って貰った画像はまた次回 (^^ゞ
勿論、『あめいず特殊作戦部隊』に参加です (^-^)v
私はこんな格好 (*^_^*)


他の参加メンバーはこちら (^-^)/
旭川WRs会長のタッキー♪

この日の為にMulticam上下を・・・借りてきた (^_^;)
WRsメンバーのヲタさん♪

ヲタさんはあっちで参加かと思ってた (^^ゞ
そしてとみとよさんとIKさん♪

マニアックな台湾PM装備と中国警察装備!!
そして中尉さん♪

U.S.NAVY SERVICE DRESS WHITEで登場!!
海軍同士で撮影 (*^_^*)

制服と戦闘服のギャップが堪らん(笑
さて、色々と撮影場所があるようなので移動 (^o^)
って会長、何を見てるの???


車好きなのは知ってるけど (^_^;)
って中尉さんが衣替え (@_@)

6回着替えるようです (^^ゞ
なのでまた一緒に撮影 (*^_^*)

今回はU.S.NAVY SERVICE DRESS BLUEです!!
何時間も色々と撮影していてお疲れ気味の会長 (>_<)

そこへコスプレ女子からの撮影依頼が♪


こんな感じで撮って貰いました (^^ゞ
その後、3回目のお色直しで登場の中尉さんと同胞さん達!!


う~ん・・・同じ年代の服装の人が集まると格好良いな (*^_^*)
その後に行ったケーキバイキングの場所でもタイムスリップしたように感じました (^^ゞ

特殊作戦部隊本部に居た方達と一緒に撮影 (^-^)v

あっ!会長と初めて一緒に写った (^_^;)
で、ここでもコスプレ女子と一緒に撮影 (*^_^*)

少しピンボケなのが残念 (T_T)
違う子も撮影に加わって、それを撮影しているお仲間の子達 (^o^)

で、色々と話をしていてその場に居る全員で撮影する事に (^^ゞ

全員集合!!はいチーズ♪

この画像だけモザイク入れてませんので悪しからず (^_^;)
そろそろ帰り支度をしていたらIKさんが衣替え (@_@)

90年代の一般米兵装備に警棒、バイザー付きフリッツヘルメット、アクリルの透明楯で暴動鎮圧スタイル!!こちらも濃い~ (>_<)
着替えも終わって荷物を持って帰ろうとしたらまたまた中尉さんが登場 (*^_^*)

U.S.ARMY ARMY GREEN SERVICE UNIFORM
いや~着替えた後だったので一緒に撮影できなかった (ToT)
と、この後直ぐに帰路に就いたのでした (T_T)/~~~
ホテルに11:00に入って出たのが16:00だったので5時間の滞在時間。あっと言う間に時間が過ぎてた (-_-;)
あれもこれもやりたっかたけど時間が足りなかった・・・それに絶対、専属のカメラマンが必要だと実感!!
次回があればカメラマンとして豆さんを雇いたい (*^_^*)
あっ!日当は出しますから (^_^;)
それと感じた事は北海道のミリコスもアニメコスに負けない位にならないとダメだと実感した1日でした (^-^)v
あっ!そうそう、私が撮って貰った画像はまた次回 (^^ゞ
2012年10月28日
今日は・・・
28日(日)の今日は札幌で行われる『あめいず村inルネッサンスホテル』の日です!!
え~私はチームの数名と中尉さん達と『あめいず特殊作戦部隊』の方へ参加します (*^_^*)
で、この日の為に仕入れた物 (@_@)

何とか間に合った (^-^)/
詳細は後日のリポートで (^_^;)
どんな1日になるか解りませんが楽しんで来ます (^-^)v
え~私はチームの数名と中尉さん達と『あめいず特殊作戦部隊』の方へ参加します (*^_^*)
で、この日の為に仕入れた物 (@_@)

何とか間に合った (^-^)/
詳細は後日のリポートで (^_^;)
どんな1日になるか解りませんが楽しんで来ます (^-^)v
2012年10月26日
FMA NAVY SEAL/SOF LA-5 PEQ-15
来期(2013年)の正式採用銃用の小物をまたまた購入 (*^_^*)
FMA NAVY SEAL/SOF LA-5 PEQ-15

外部バッテリー用のケースですが特殊部隊向けのLA-5をモデルアップしている唯一の物なので買ってみました (^-^)v

でもRED Laserにチェックが付いてるのは何故?
開封してみると (@_@)


中は空洞のバッテリーケースでした (^_^;)


あれ?でもイルミネーター側って・・・

間違い無く、レーザーですよね (-_-;)

裏側を確認して確かにレーザーでしたが点かないようになってました (^-^)/
付属のシールを貼って完成 (^o^)/


あ、そうそう実物のレーザー用カバーを付けなきゃ (^^ゞ

これで本当に完成!!
あ~早く次期正式採用銃に色々と付けたい (*^_^*)
それと日曜日(28日)に札幌の有名ホテルで行われるイベントに行って来ます (^o^)v
FMA NAVY SEAL/SOF LA-5 PEQ-15

外部バッテリー用のケースですが特殊部隊向けのLA-5をモデルアップしている唯一の物なので買ってみました (^-^)v

でもRED Laserにチェックが付いてるのは何故?
開封してみると (@_@)


中は空洞のバッテリーケースでした (^_^;)


あれ?でもイルミネーター側って・・・

間違い無く、レーザーですよね (-_-;)

裏側を確認して確かにレーザーでしたが点かないようになってました (^-^)/
付属のシールを貼って完成 (^o^)/


あ、そうそう実物のレーザー用カバーを付けなきゃ (^^ゞ

これで本当に完成!!
あ~早く次期正式採用銃に色々と付けたい (*^_^*)
それと日曜日(28日)に札幌の有名ホテルで行われるイベントに行って来ます (^o^)v
2012年10月24日
このマークって
格好良いですよね (*^_^*)

これはAAC【Advanced Armament Corporation】のトレードマークですが、もう1つ余り知られていないマークがあります (^-^)/
それがこれ (@_@)

このマークが付いたポーチを入手しました (^-^)v



Multicam Pouch Ti-Rant9/762-SDN-6/Evo-9
AAC純正のサプレッサー(サイレンサー)ポーチです (^o^)/

内側は難燃素材が貼られていて熱くなったサイレンサーを入れてもナイロンが溶けないようになっています (^^ゞ

先日紹介した【MAGPUL PTS】 AAC M4-2000サイレンサーや【VFC】AAC SCAR-H用サイレンサーを収納できます (^-^)v





このポーチをCRYE/JPCのここに付けました (*^_^*)

さてシーズンも終わりに近づいて来て、来年用に色々と考えてますが揃えるのっていつも大変です (>_<)
でもそれが楽しくてこの趣味やってます (^^ゞ

これはAAC【Advanced Armament Corporation】のトレードマークですが、もう1つ余り知られていないマークがあります (^-^)/
それがこれ (@_@)

このマークが付いたポーチを入手しました (^-^)v



Multicam Pouch Ti-Rant9/762-SDN-6/Evo-9
AAC純正のサプレッサー(サイレンサー)ポーチです (^o^)/

内側は難燃素材が貼られていて熱くなったサイレンサーを入れてもナイロンが溶けないようになっています (^^ゞ

先日紹介した【MAGPUL PTS】 AAC M4-2000サイレンサーや【VFC】AAC SCAR-H用サイレンサーを収納できます (^-^)v





このポーチをCRYE/JPCのここに付けました (*^_^*)

さてシーズンも終わりに近づいて来て、来年用に色々と考えてますが揃えるのっていつも大変です (>_<)
でもそれが楽しくてこの趣味やってます (^^ゞ
2012年10月22日
10.21 アツタニスタン【厚田WALL】ラス前戦
昨日の日曜日はアツタニスタン【厚田WALL】のラス前戦に行って来ました (^-^)/
前日からの雨でゲームをやるのかどうか心配でしたが、どっちにしても行ったもん勝ち(?)で厚田に向けて出発 (^^ゞ
フィールドに着くと既に数人集まってました (@_@)

そして恒例のドラム缶で死体焼却中!!

特にこの日は気温が一桁&強風で物凄く寒かったので暖かかったです (*^_^*)
そんな寒さなので皆さん火の周りから離れません (^_^;)

この天気でも8人集まったので、とりあえずゲーム開始 (^-^)v
数ゲーム後に中尉さんも来て9名に (^o^)/

昼休みの焼肉も強風の中 (>_<)


午後からも寒さと闘いながら数ゲームこなしていつもより早めに終了 (^^ゞ
で、今回はこんな格好 (*^_^*)


上半身はPCU/Lv1シャツ&Lv2シャツにCrye Precision/Field Shirt AC【MC】、官給フリースキャップで下半身はPCU/Lv1パンツにCrye Precision/Field Pants AC【MC】、OR【OUTDOOR RESEARCH】ゲイターでガッチリガード!!
今回は寒いの覚悟でいつも以上に厚着しましたが、それでも寒かった (>_<)
でも寒いのを感じさせない位に熱いゲーム内容と濃い~変態達の集まりでした (^o^)v
今年の残りゲームは11月4日厚田WALL最終戦と11月11日愛国(帯広)戦の2戦に参戦予定です (^o^)/
それと10月28日(日)は札幌某所に行って来ます (*^_^*)
前日からの雨でゲームをやるのかどうか心配でしたが、どっちにしても行ったもん勝ち(?)で厚田に向けて出発 (^^ゞ
フィールドに着くと既に数人集まってました (@_@)

そして恒例のドラム缶で

特にこの日は気温が一桁&強風で物凄く寒かったので暖かかったです (*^_^*)
そんな寒さなので皆さん火の周りから離れません (^_^;)

この天気でも8人集まったので、とりあえずゲーム開始 (^-^)v
数ゲーム後に中尉さんも来て9名に (^o^)/

昼休みの焼肉も強風の中 (>_<)


午後からも寒さと闘いながら数ゲームこなしていつもより早めに終了 (^^ゞ
で、今回はこんな格好 (*^_^*)


上半身はPCU/Lv1シャツ&Lv2シャツにCrye Precision/Field Shirt AC【MC】、官給フリースキャップで下半身はPCU/Lv1パンツにCrye Precision/Field Pants AC【MC】、OR【OUTDOOR RESEARCH】ゲイターでガッチリガード!!
今回は寒いの覚悟でいつも以上に厚着しましたが、それでも寒かった (>_<)
でも寒いのを感じさせない位に熱いゲーム内容と濃い~変態達の集まりでした (^o^)v
今年の残りゲームは11月4日厚田WALL最終戦と11月11日愛国(帯広)戦の2戦に参戦予定です (^o^)/
それと10月28日(日)は札幌某所に行って来ます (*^_^*)
2012年10月21日
エ~エ~シ~
先日、FIRSTさんの中古侍で格安購入した物が届きました (^-^)v
ブツはこちら (@_@)

あっ!筒の蓋が無い (^_^;)
【MAGPUL PTS】 AAC M4-2000 Silencer & Flash Hider (DX Version)

M4-2000サイレンサーはAAC【Advanced Armament Corporation】のFast-Attach 5.56mm Silencerをモデルアップしてます (*^_^*)


フラッシュハイダーはAAC/BLACKOUT® 51T Flash Hiderをモデルアップ (^-^)/

中古セットなんですが程良く使い込まれていて良い味出ています (*^_^*)
そしてこれに合わせて買った物もあったりして (^^ゞ

それはまた次回 (^o^)/
ブツはこちら (@_@)

あっ!筒の蓋が無い (^_^;)
【MAGPUL PTS】 AAC M4-2000 Silencer & Flash Hider (DX Version)

M4-2000サイレンサーはAAC【Advanced Armament Corporation】のFast-Attach 5.56mm Silencerをモデルアップしてます (*^_^*)


フラッシュハイダーはAAC/BLACKOUT® 51T Flash Hiderをモデルアップ (^-^)/

中古セットなんですが程良く使い込まれていて良い味出ています (*^_^*)
そしてこれに合わせて買った物もあったりして (^^ゞ

それはまた次回 (^o^)/
2012年10月19日
士幌町 Cafe BuHo【カフェ ブーオ】
先月30日の愛国(帯広)戦は午後から雨で中止になったので、帰り道の途中にある士幌町のカフェに寄って来ました (*^_^*)
帰り道はず~っと雨 (>_<)

携帯ナビを駆使して十勝平野を走り回ってやっと看板を見つけました (^_^;)

看板を左折して500m程進んだら建物を発見 (@_@)





大きな地図で見る
Cafe BuHo【カフェ ブーオ】
カフェの周りには自然がいっぱいで前には馬も居ます (^o^)


雨降りなので軒下からの撮影 (^^ゞ






木造の建物に入ると中は手作り家具の店でした (^-^)/








右端のドアがカフェの入り口みたいです (^-^)/
カフェの入口にはメニュー看板が (*^_^*)






いや~沢山あって迷うなぁ~ (>_<)
カフェに入ってみると内装はこんな感じ (^-^)v









いや~凄く良い感じです (*^_^*)
窓際の席に座って外を眺めると・・・


いや~白樺並木が北海道らしいって感じ (^^ゞ
で、メニューを見て注文した物はこちら (^-^)/




スモークセット(ベーコン&チキン&ソーセージ、玄米) ¥1,300

士幌うしサンド(オニオンスープ付き) ¥1,000

両方、美味かった♪
他のメニューはこちらをご覧下さい (^-^)v
いや~サバゲに行ったつもりがカフェに行ってお腹いっぱいになって帰りました (^_^;)
これなら雨で中止になっても楽しい1日だったと思える (^o^)
さて次は何処のカフェに行こうか?
ってもう冬で何処にも行けなくなるな (^_^;)
帰り道はず~っと雨 (>_<)

携帯ナビを駆使して十勝平野を走り回ってやっと看板を見つけました (^_^;)

看板を左折して500m程進んだら建物を発見 (@_@)





大きな地図で見る
Cafe BuHo【カフェ ブーオ】
カフェの周りには自然がいっぱいで前には馬も居ます (^o^)


雨降りなので軒下からの撮影 (^^ゞ






木造の建物に入ると中は手作り家具の店でした (^-^)/








右端のドアがカフェの入り口みたいです (^-^)/
カフェの入口にはメニュー看板が (*^_^*)






いや~沢山あって迷うなぁ~ (>_<)
カフェに入ってみると内装はこんな感じ (^-^)v









いや~凄く良い感じです (*^_^*)
窓際の席に座って外を眺めると・・・


いや~白樺並木が北海道らしいって感じ (^^ゞ
で、メニューを見て注文した物はこちら (^-^)/




スモークセット(ベーコン&チキン&ソーセージ、玄米) ¥1,300

士幌うしサンド(オニオンスープ付き) ¥1,000

両方、美味かった♪
他のメニューはこちらをご覧下さい (^-^)v
いや~サバゲに行ったつもりがカフェに行ってお腹いっぱいになって帰りました (^_^;)
これなら雨で中止になっても楽しい1日だったと思える (^o^)
さて次は何処のカフェに行こうか?
ってもう冬で何処にも行けなくなるな (^_^;)
2012年10月18日
あのマウント
先日、こんなGUNパーツを買ってみた (*^_^*)


S&S Precision Low Pro Mount
あっ!勿論、パチ物レプリカですよ (^_^;)


FMA製Lowproタイプ マウント DE(FMA-LO-DE)
手持ちのSUREFIRE M600 SCOUT LIGHTに取り付け (^-^)v



え~と、M600もレプリカですよ (^^ゞ
早く取り付ける銃が発売されないかな (^o^)/


S&S Precision Low Pro Mount
あっ!勿論、


FMA製Lowproタイプ マウント DE(FMA-LO-DE)
手持ちのSUREFIRE M600 SCOUT LIGHTに取り付け (^-^)v



え~と、M600もレプリカですよ (^^ゞ
早く取り付ける銃が発売されないかな (^o^)/
2012年10月16日
あ~あの日に帰りたい・・・
7日に行われた『Operation Minetomari in ATSUTA WALL』での画像を頂いたので紹介 (*^_^*)
最初に今回参加した旭川WRs(ホワイトロックス)の面々 (^-^)/

そしてゲーム前とゲーム中の私です (^^ゞ







いや~本当に楽しい1日だった \(^o^)/
来年は春秋の2回開催でお願いします (^-^)v
あっ!GBB祭りも楽しみにしてます (^^ゞ
最初に今回参加した旭川WRs(ホワイトロックス)の面々 (^-^)/
そしてゲーム前とゲーム中の私です (^^ゞ
いや~本当に楽しい1日だった \(^o^)/
来年は春秋の2回開催でお願いします (^-^)v
あっ!GBB祭りも楽しみにしてます (^^ゞ
2012年10月15日
10.14 愛国(帯広)戦
昨日の14日は愛国(帯広)遠征でした (^-^)/
今回はチームから誰も来ないので1人でフィールド入り (*^_^*)



今日は総勢35名ほどの人数が集まりました (^-^)v
SF道東担当殿も転勤先から参加 (^^ゞ

何を撮ったのか色々とチェックしてます (@_@)
と思ったら遠くを見る目 (^_^;)

ゲーム前の風景 (^o^)

フィールド内で撮影 (*^_^*)

あっ!ヲタさんを発見!!

1人で旭川から参加♪
で、私 (^^ゞ

今回はこんな感じ (^o^)v

いや~JPCって軽くて良いですね♪
ゲームには最高 (*^_^*)
さて、来週は厚田WALLラス前戦です!!
今回はチームから誰も来ないので1人でフィールド入り (*^_^*)



今日は総勢35名ほどの人数が集まりました (^-^)v
SF道東担当殿も転勤先から参加 (^^ゞ

何を撮ったのか色々とチェックしてます (@_@)
と思ったら遠くを見る目 (^_^;)

ゲーム前の風景 (^o^)

フィールド内で撮影 (*^_^*)

あっ!ヲタさんを発見!!

1人で旭川から参加♪
で、私 (^^ゞ

今回はこんな感じ (^o^)v

いや~JPCって軽くて良いですね♪
ゲームには最高 (*^_^*)
さて、来週は厚田WALLラス前戦です!!
2012年10月13日
明日は

画像と本文は関係ありません m(__)m
明日は愛国(帯広)戦へ遠征です (*^_^*)
確かついこの間も行った記憶が・・・???
いやいや勘違いですね (^_^;)
前回は朝から小雨が降っていて午後から本降りになり中止になったのでリベンジです!!
あ~それにしてもゲームシーズンが残り少なくなってきました (T_T)
愛国(帯広)は今回と11月11日、12月2日(最終戦)で厚田WALLは10月21日、11月4日(最終戦)です (^-^)v
あと何戦行けるかな (^^ゞ
2012年10月11日
来年は色々と・・・
今日は全日本模型ホビーショーの初日でしたね (*^_^*)
私的には発表前から噂になっていたマルイの次世代HK416Dが嬉しかった♪
そんな次世代HK416Dの発売を見越して購入していた物があります (^^ゞ
こちらです (^-^)/


CRYE PRECISION Jumpable Plate Carrier【JPC】Multicam, Medium
開封して中身を取り出して広げると (@_@)


特徴的なカマーバンドはウェビングのみでスカスカです (^^ゞ
キャリアの他に取扱説明書と謎のストラップが入ってました (-_-;)



取り説はオールカラーで解りやすい内容 (^-^)/

謎のストラップはこうやって使うんですね (^_^;)

で、続いてはこちら (^-^)v


CRYE PRECISION JPC MBITR Radio Pouch Set Multicam
これは2個セットのラジオポーチです (^o^)


MBITRを入れるとこんな感じ♪

で、最後はこちら (^-^)v


CRYE PRECISION JPC Side Plate Pouch Set Multicam
こちらは左右2個セットのサイドプレートポーチ!!



ラジオポーチとプレートポーチをJPCに取り付け (^-^)/





で、色々と盛ってみた (*^_^*)


これを先日の厚田WALL(アツタニスタン)交流戦『Operation Minetomari in ATSUTA WALL』で使用 \(^o^)/


本当はミリ画像みたいにAOR1を着て使ってみたいけど資金的に無理なのでマルチカムで我慢 (^_^;)




でも来年は色々と楽しみが増えて嬉しいなぁ~♪
私的には発表前から噂になっていたマルイの次世代HK416Dが嬉しかった♪
そんな次世代HK416Dの発売を見越して購入していた物があります (^^ゞ
こちらです (^-^)/


CRYE PRECISION Jumpable Plate Carrier【JPC】Multicam, Medium
開封して中身を取り出して広げると (@_@)


特徴的なカマーバンドはウェビングのみでスカスカです (^^ゞ
キャリアの他に取扱説明書と謎のストラップが入ってました (-_-;)



取り説はオールカラーで解りやすい内容 (^-^)/

謎のストラップはこうやって使うんですね (^_^;)

で、続いてはこちら (^-^)v


CRYE PRECISION JPC MBITR Radio Pouch Set Multicam
これは2個セットのラジオポーチです (^o^)


MBITRを入れるとこんな感じ♪

で、最後はこちら (^-^)v


CRYE PRECISION JPC Side Plate Pouch Set Multicam
こちらは左右2個セットのサイドプレートポーチ!!



ラジオポーチとプレートポーチをJPCに取り付け (^-^)/





で、色々と盛ってみた (*^_^*)


これを先日の厚田WALL(アツタニスタン)交流戦『Operation Minetomari in ATSUTA WALL』で使用 \(^o^)/


本当はミリ画像みたいにAOR1を着て使ってみたいけど資金的に無理なのでマルチカムで我慢 (^_^;)




でも来年は色々と楽しみが増えて嬉しいなぁ~♪
2012年10月09日
10.07 Operation Minetomari in ATSUTA WALL
それでは7日(日)の厚田WALL交流戦『Operation Minetomari in ATSUTA WALL』のリポートです (^-^)v
参加された他の方達のブログも多数あるので今更感はありますが、ご覧下さい (^_^;)
今回はチーム(旭川WRs)で参加だったので08:30にセイコーマート厚田で集合 (^-^)/
そしてフィールドに到着して我が目を疑いました (@_@)




いつもセイフティになっている場所が人だけで一杯に!!
こんな厚田の光景は今まで見た事が無い (-_-;)
で、少しだけ時間を押して始まった開会式(で良いのか?

主催の豆さんが参加者全員に恫喝レギュやチーム分けを説明中 (*^_^*)
何とゲームに参加する人数がこの時点で93人だとか!!スタッフやフリマ出品者、見物人を入れたら100名オーバーじゃないか (>_<)
凄い、凄いぞアツタニスタン \(^o^)/
これも全て厚田の首領(ドン)豆さんの人望ですな (^-^)v
冗談はさて置き、ゲームですw


私達の白チームは旭川WRsと中空知軍団に中尉さん達の札幌勢のTFT(Task Force Team) (^o^)/
他に赤チーム、黄色チーム、シルバー(灰色)チームの4チームでの総当たり戦でした!!
まぁ~今回はゲーム会と言うより大人数で楽しむお祭りがメインなので戦果等は省きます (^^ゞ
それと今回はゲームだけでは無くフリーマーケットもあって大盛況でした (*^_^*)



私も使わなくなった物を色々と持って行ってそこそこ売れました (^-^)v
でも高額品は売れなかったので豆さんに買い取って貰います (^^ゞ
お昼休みにフリマを覗きに行ったら偶々発見した焼き肉台に物凄い肉が (@_@)

焼けるまで時間掛かるだろうなぁ・・・でも美味そう (○^o^○)
そして今日の為に遥々ハリウッドから来てくれたアイアンマンw

なんとチビッ子アイアンマンも登場♪

そこら中を駆け回ってました (^_^;)
そして午後からのゲームもこなして閉会式(で良いのか?


今回は豪華景品(WEのG17、WEのSVD、GHKのAKMS等)の掛かったじゃんけん大会を開催 (*^_^*)
えっ?私ですか?全て1回戦敗退ですよ (-_-メ)
じゃんけんは弱いです・・・これでは絶対にセンターは獲れないですね (T_T)
景品は獲れませんでしたが物凄く楽しい1日だったのは確かでした (^o^)/
当日は他の方々と一緒の画像を殆ど撮れなかったので個別に紹介♪
豆さん、色々とご苦労さまでした m(__)m

来年は春と秋に開催しましょうw
やーるーさん、今回は殆ど絡みませんでしたねw

って相変わらず怖いです \(゜ロ\)(/ロ゜)/
伍長さん、いつも格好良いね♪

婚活頑張れw
会長、殆どゲーム出来なくて残念 (T_T)

って私達のフリマで売り子させて申し訳ない (^^ゞ
さぁ~今シーズンも残り少なくなってきました・・・厚田も10月21日と11月4日の2回で終わりです (ToT)
心残りにならないように全て参加させて頂きます (*^_^*)
参加された他の方達のブログも多数あるので今更感はありますが、ご覧下さい (^_^;)
今回はチーム(旭川WRs)で参加だったので08:30にセイコーマート厚田で集合 (^-^)/
そしてフィールドに到着して我が目を疑いました (@_@)




いつもセイフティになっている場所が人だけで一杯に!!
こんな厚田の光景は今まで見た事が無い (-_-;)
で、少しだけ時間を押して始まった開会式(で良いのか?

主催の豆さんが参加者全員に
何とゲームに参加する人数がこの時点で93人だとか!!スタッフやフリマ出品者、見物人を入れたら100名オーバーじゃないか (>_<)
凄い、凄いぞアツタニスタン \(^o^)/
これも全て厚田の首領(ドン)豆さんの人望ですな (^-^)v
冗談はさて置き、ゲームですw


私達の白チームは旭川WRsと中空知軍団に中尉さん達の札幌勢のTFT(Task Force Team) (^o^)/
他に赤チーム、黄色チーム、シルバー(灰色)チームの4チームでの総当たり戦でした!!
まぁ~今回はゲーム会と言うより大人数で楽しむお祭りがメインなので戦果等は省きます (^^ゞ
それと今回はゲームだけでは無くフリーマーケットもあって大盛況でした (*^_^*)



私も使わなくなった物を色々と持って行ってそこそこ売れました (^-^)v
でも高額品は売れなかったので豆さんに買い取って貰います (^^ゞ
お昼休みにフリマを覗きに行ったら偶々発見した焼き肉台に物凄い肉が (@_@)

焼けるまで時間掛かるだろうなぁ・・・でも美味そう (○^o^○)
そして今日の為に遥々ハリウッドから来てくれたアイアンマンw

なんとチビッ子アイアンマンも登場♪

そこら中を駆け回ってました (^_^;)
そして午後からのゲームもこなして閉会式(で良いのか?


今回は豪華景品(WEのG17、WEのSVD、GHKのAKMS等)の掛かったじゃんけん大会を開催 (*^_^*)
えっ?私ですか?全て1回戦敗退ですよ (-_-メ)
じゃんけんは弱いです・・・これでは絶対にセンターは獲れないですね (T_T)
景品は獲れませんでしたが物凄く楽しい1日だったのは確かでした (^o^)/
当日は他の方々と一緒の画像を殆ど撮れなかったので個別に紹介♪
豆さん、色々とご苦労さまでした m(__)m

来年は春と秋に開催しましょうw
やーるーさん、今回は殆ど絡みませんでしたねw

って相変わらず怖いです \(゜ロ\)(/ロ゜)/
伍長さん、いつも格好良いね♪

婚活頑張れw
会長、殆どゲーム出来なくて残念 (T_T)

って私達のフリマで売り子させて申し訳ない (^^ゞ
さぁ~今シーズンも残り少なくなってきました・・・厚田も10月21日と11月4日の2回で終わりです (ToT)
心残りにならないように全て参加させて頂きます (*^_^*)
2012年10月08日
アツタニスタン遠征
昨日はアツタニスタン遠征でした (*^_^*)
そう『Operation Minetomari in ATSUTA WALL』です (^-^)v
後日、詳しく書きますがチョットだけ紹介 (^_^;)
私は白チームでチームの面々はこちらの方々です (^-^)/

濃い~人達ばかり (^^ゞ
昨日の装備はこんな感じ♪


いや~本当に楽しい1日でした (^o^)
そう『Operation Minetomari in ATSUTA WALL』です (^-^)v
後日、詳しく書きますがチョットだけ紹介 (^_^;)
私は白チームでチームの面々はこちらの方々です (^-^)/

濃い~人達ばかり (^^ゞ
昨日の装備はこんな感じ♪


いや~本当に楽しい1日でした (^o^)
2012年10月06日
いよいよ明日!!
明日は待ちに待った『Operation Minetomari in ATSUTA WALL』です (*^_^*)
持って行く物も用意したし準備万端 (^-^)v

フリマに出す物も段ボール箱に収まったし♪

でも売れるかな (^_^;)
さて、朝早いので寝ますzzz
持って行く物も用意したし準備万端 (^-^)v

フリマに出す物も段ボール箱に収まったし♪

でも売れるかな (^_^;)
さて、朝早いので寝ますzzz
2012年10月04日
Operation Minetomari in ATSUTA WALL

写真と本文は関係ありません(笑
10月7日(日)の厚田WALL交流戦【Operation Minetomari in ATSUTA WALL】まであと3日になりました (^-^)v
当日の装備は何を持って行こうか色々と考えていたら物凄い荷物になりそうなので抑え気味にしないと (^_^;)
ネタも仕込んで行かないとならないので大変です (*^_^*)
あとは当日のフリマに出す物を物色しても大した物が無い事に気付く今日この頃 (>_<)
でも装備系の物や小物類を持って行くので皆さん買って下さい (^^ゞ
あ~今から楽しみで寝れないわ (@_@)
2012年10月03日
美幌町~常呂町~自宅
9月22日から23日に掛けて回ったカフェ巡りの旅も最終回です (^_^;)
最終目的地の常呂町のカフェはこちらです (*^_^*)


大きな地図で見る
Coffee&Lunch しゃべりたい
ここは外観から内装まで私と嫁の好みのお店です♪















店内にはジャズが流れていて落ち着いた空間です (^-^)v
そんな空間でメニューを見る (@_@)


私が注文したのはこちら (^o^)/
ホタテフライカレー(サラダ付き) 1080円

嫁はこちら (^o^)/
ころころホタテフライ(ライス・サラダ付き) 1080円

どちらもホタテが獲れる春と夏の季節限定のメニューなので食べてみました (^-^)v
私の住んでいる最北地区のホタテも美味しいですが、常呂町のホタテもプリプリしていて美味しかったです♪
他のメニューはこちらでご覧下さい!!
連休の目的も終わって帰路に就いたのですが、常呂から自宅までず~っと雨でした (>_<)
でもどこのお店に入る時も晴れていたので良しとします (^^ゞ
さて今度は何処の地域のカフェに行こうかな?
そうそう、今回の総走行距離は1050kmでした (@_@;)
ってミリネタ書けよ (>_<)
最終目的地の常呂町のカフェはこちらです (*^_^*)


大きな地図で見る
Coffee&Lunch しゃべりたい
ここは外観から内装まで私と嫁の好みのお店です♪















店内にはジャズが流れていて落ち着いた空間です (^-^)v
そんな空間でメニューを見る (@_@)


私が注文したのはこちら (^o^)/
ホタテフライカレー(サラダ付き) 1080円

嫁はこちら (^o^)/
ころころホタテフライ(ライス・サラダ付き) 1080円

どちらもホタテが獲れる春と夏の季節限定のメニューなので食べてみました (^-^)v
私の住んでいる最北地区のホタテも美味しいですが、常呂町のホタテもプリプリしていて美味しかったです♪
他のメニューはこちらでご覧下さい!!
連休の目的も終わって帰路に就いたのですが、常呂から自宅までず~っと雨でした (>_<)
でもどこのお店に入る時も晴れていたので良しとします (^^ゞ
さて今度は何処の地域のカフェに行こうかな?
そうそう、今回の総走行距離は1050kmでした (@_@;)
ってミリネタ書けよ (>_<)
2012年10月01日
9.30 愛国(帯広)戦
昨日の日曜日に愛国(帯広)戦に行って来ました (^-^)v
天気予報では曇りと言う事だったので安心して向かったのですが、現地に近付くにつれて天気が怪しくなってきて (-_-;)
三国峠を越え上士幌町から本格的な雨に (>_<)
今日は中止かな?と思いながらもフィールドに着くと既にゲームの準備をしている人達が!!


今回は雨にも関わらず30名程の好き者が集まりました (^^ゞ
なので自分も準備をしてゲーム開始 (*^_^*)
午前中に4ゲームを消化して昼食になったのですが、その後に本格的な雨に変わって午後からの1ゲームで中止に (T_T)
ゲームに来ていた若い子達(10名位?)はその後もゲームをしていたみたいだけど、若いって凄いなと感心してしまった (^_^;)
今回は雨降りだった事もあって殆ど写真を撮っていませんが、その内の何枚かを (^-^)v

我チーム(旭川WRs)から参加の右からtaboさん、会長、ヲタマークⅡさん、メケメケ王子3世さんの4名 (^-^)/
それと殆ど装備を脱いで帰り支度リラックスしている私 (^_^;)

銃も装備も雨で相当やられてます (>_<)

で、余りにも早く帰る事になったので予定を変更して帰り道に通る士幌町のカフェに寄る事に♪

こちらは追々紹介させて頂きます (^^ゞ
天気予報では曇りと言う事だったので安心して向かったのですが、現地に近付くにつれて天気が怪しくなってきて (-_-;)
三国峠を越え上士幌町から本格的な雨に (>_<)
今日は中止かな?と思いながらもフィールドに着くと既にゲームの準備をしている人達が!!


今回は雨にも関わらず30名程の好き者が集まりました (^^ゞ
なので自分も準備をしてゲーム開始 (*^_^*)
午前中に4ゲームを消化して昼食になったのですが、その後に本格的な雨に変わって午後からの1ゲームで中止に (T_T)
ゲームに来ていた若い子達(10名位?)はその後もゲームをしていたみたいだけど、若いって凄いなと感心してしまった (^_^;)
今回は雨降りだった事もあって殆ど写真を撮っていませんが、その内の何枚かを (^-^)v

我チーム(旭川WRs)から参加の右からtaboさん、会長、ヲタマークⅡさん、メケメケ王子3世さんの4名 (^-^)/
それと殆ど装備を脱いで

銃も装備も雨で相当やられてます (>_<)

で、余りにも早く帰る事になったので予定を変更して帰り道に通る士幌町のカフェに寄る事に♪

こちらは追々紹介させて頂きます (^^ゞ