2016年07月31日
Toy Soldier LBT-1961A-R Style Chest Rig(Woodland)

画像と本文は・・・こっちはAだけどねw
ここ最近、更新する頻度が下がってます・・・その原因は (^^;)

年甲斐もなく嵌ってしまいました (≧◇≦)
なので今日はちゃんと更新します (^^ゞ
今回はこちらです (*^_^*)


Toy Soldier
LBT-1961A-R Style Chest Rig(Woodland)
香港Toy Soldier(トイソルジャー)製のLBT-1961A-Rスタイルのチェストリグです \(^o^)/
今年からAOR2を着ていて合うチェストリグを探していたのですが、TOP画像のLBT-1961Aウッドランドに一目惚れ (@_@)
実物を探したのですが、無かったのでToy Soldier製の1961A-Rウッドランドを買ってみました (^-^)v
基本的なポーチ構成は実物と同じなので説明は省きますが画像を載せておきます (^-^)/




実は先月のFOP2016【Field Operation 2016】で使ってました (^^ゞ



先日購入したアレとも一緒に使えそう (^_-)-☆
次回は面白い物を入手したのでそれの紹介でも (●^o^●)

2016年07月24日
Spartan Airsoft Chicken Plate Carrier

画像と本文は・・・チ@ン野郎w
今回、紹介するアイテムはこちらです (*^_^*)


Spartan Airsoft Chicken Plate Carrier
スパルタン・エアソフト製のレプリカで初ナイロンとは思えない細部まで凝った作りになっています。ナイロン、ベルクロ、エラスティックの色を限りなく実物に近づけて製作されています (@_@)



フロントパネル全面とリアパネルの上部がベルクロになっていてパッチ類を貼る事が出来ます (●^o^●)


このロービズ・プレートキャリアが一躍有名になったのは2006年に当時アメリカ合衆国大統領のジョージ・ブッシュがアフガニスタンを電撃訪問した際に警護担当だったDEVGRU RED TEAMが着ていた事でした \(^o^)/


最近、良く見る画像は上の2枚なんですが2007年に見つけたこの画像を見た時は恥ずかしながらSEAL TEAMとしか解らなかったんですよね (^^;)

あ~これを買ってしまったら合うチェストリグも買わなきゃね (^^ゞ
しかし、GOLD TEAM好きなのに集まるものはRED TEAM物ばかりとは (≧◇≦)
2016年07月20日
MAGPUL PTS EMAG 次世代対応加工 ⑥

画像と本文は・・・これで最後かなw
今回はまたまた入手した物を紹介します (*^_^*)
こちらです \(^o^)/


Magpul PTS EMAG Magazine(Mid Cap 120 Rds)
マガジン自体は今まで入手したインナーが抜けるタイプの120連マガジンです (^-^)/




加工前にマガジンを裸にして (^^;)

Magpul PTS次世代用のインナーが入るように加工します (@_@)



マグキャッチの穴も広げます (●^o^●)


完成 (^_-)-☆


もう1本は暇が出来たら加工してみます(^^ゞ
2016年07月17日
CRYE PRECISION SHOULDER PAD AOR1

画像と本文は・・・今回は肩パッドw
今回は前回告知した

こちらです (*^_^*)


Kimplacustom x Toysoldier
Crye Precision Shoulder Pad【AOR1】
香港トイソルジャー製、Crye Precisionタイプのラージ・ショルダーパッドです \(^o^)/

ダミーのソフトアーマーも入ってます (@_@)


生地は実物AOR1の500Dナイロンを使用 (^-^)/


6094Kに付けるとこんな感じ (●^o^●)




先日のNORTH.7貸切戦で実戦投入してみました (^_-)-☆


純正のショルダーパッドより幅広で肩への負担が軽減された気がします (^^♪
TOP画像はAOR1ではないですが、こちらはAOR1カラーの物です (@_@)


そして先日のNORTH.7貸切戦の動画をUPしたのでご覧下さい (^-^)v
あ~今度は何時ゲーム行けるかな?(≧◇≦)
2016年07月13日
07.10 NORTH.7 貸切戦

画像と本文は・・・雨上がりはテンションMAXだw
10日(日)にNORTH.7の貸切戦に参加してきました (*^_^*)
早朝に出発しましたが、今回も最北地区は土砂降り (>_<)

途中、石狩当別駅に立ち寄りましたがここは曇り空 (@_@)

そしてフィールドに到着 (●^o^●)

ゲームの準備をして始めようとしたら土砂降りの雨 (≧◇≦)

全然、止みそうにないので焼き肉をして昼で解散しようとしたら午後から曇り空に (^^;)

なので午後からゲーム開始です (^-^)v

準備万端 (^^ゞ

今回は途中で帰った人も居ましたが参加者が12名なので、じゃんけんでチーム分け (●^o^●)

そんな足元は雨でグチャグチャです (>_<)

さぁ~開始 \(^o^)/

ゲーム中の画像です (*^_^*)









ノー電動ガン戦もあったのでマルイGBB/MP7A1も使ってみました (^_-)-☆
終わり間近でまた雨が降り出したので今回は終了 (^-^)/
雨で午後からのゲームでゲーム数は少なかったですが、内容の濃い楽しい1日でした (^-^)v
帰りは懐かしい厚田経由で曇り空のオロロンラインを北上 (*^_^*)

増毛を通過したらまた雨 (^^;)

腹が減ったのでGWに行った苫前町の蕎麦屋に行ってみました (●^o^●)

手打ちそば 三平
前回は『ざるそば(大盛り)¥750-』と『とろろそば¥800-』でしたが、今回は (^_-)-☆



私は『えび天ざる(大盛り)¥1,100-』 \(^o^)/

嫁さんは『辛味おろし¥800-』 (^-^)/

やっぱりここの蕎麦は美味い (^-^)v
さて、次回は一部の知り合いには便座カバーにしか見えないアイテムの紹介です (^^ゞ

2016年07月10日
SILENT PRO DEVGRU GK LION CRUSADER CAP

画像と本文は・・・今回は被り物w
今回紹介するのは、このメーカー(?)の物です (*^_^*)

こちらです \(^o^)/




SILENT PROFESSIONAL
DEVGRU GK【Gold Knight】Lion Crusader Cap
サイレントプロ製のDEVGRUゴールドチームのロゴと後ろ側にはクルセイダーが刺繍されたキャップです (●^o^●)


帽子本体はFLEXFITのL-XLサイズで被り心地が良いです (^-^)v



ミリフォトでも同じような帽子が確認出来ます (@_@)


先日のFOP2016で被ってみました (^_-)-☆



最近はヘルメットばかり被っていたので楽ちんでした (^^;)
SILENT PROFESSIONALの帽子はASSAULTER CAP AOR1も持ってますが、これやこれも欲しい (^^ゞ
さて、今日もゲームに行って来よう (●^o^●)
2016年07月06日
07.03 FOP2016【Field Operation 2016】

画像と本文は・・・雨雲が吹っ飛んだw
3日の日曜日に深川の桜山CFで行われた旭川WRs主催『FOP2016【Field Operation 2016】』に参加してきました (*^_^*)
前日までの天気予報では全道的に雨予報だったので中止かと思っていたら開催するとの事 (^^;)
なので早朝に出発したのですが、最北地区は土砂降り (>_<)
留萌市で小雨に変わって (^^;)

沼田付近で雨は止んで曇り空 (@_@)

深川のフィールドに到着したら昨夜から降っていないとの事 (^^ゞ

曇り空も次第に青空が覗くようになりました \(^o^)/

そして開会式 (●^o^●)

今回は前日までの悪天候にも関わらず30名程の人達が集まりました (^_-)-☆


今回使用するフィールドMAPとタイムスケジュール、協賛各社です (^-^)v



スタート地点まで車両で移動 (*^_^*)

午前2時間、午後2時間の耐久ゲームの準備中(赤チーム) \(^o^)/

ゲームスタートしましたがゲーム中の画像はありません (^^;)

で、当日の私はこんな感じ (^-^)/


当初、雨降りの中でゲーム予定だったので上下ともPCU-Level6(Gore-Tex)を着る筈だったけど下だけ履いてゲームしました (^^ゞ
あ~下も脱いでこんな感じで1日過ごせば良かった (≧◇≦)



まぁ~それはまた何処かのフィールドで着てみよう (^◇^)

そして4時間耐久ゲームも終わり閉会式 (*^_^*)


結局、私達(赤チーム)は拠点を全て取られてゲーム終了となりました (>_<)
その後は協賛品を参加者全員で分けて終了となりました (^O^)/
因みに私はグレネード型BBボトルが当たりました (●^o^●)
そんな楽しい1日も終わって深川を後にしたのですが、深川を出て直ぐに雨が降り出して帰宅するまでずっと止みませんでした (≧◇≦)

参加者全員の願いがフィールド近辺だけ雨雲を吹っ飛ばしていたんですね (^-^)v
そんなFOP2016の模様を撮影班だったキリンさんがYouTubeにUPしたのでご覧下さい m(__)m
私は06:15頃に映ってました (^^ゞ
さぁ~次回のイベントは9月18日(日)のリエナクト戦です \(^o^)/
去年は参加出来なかったので今年は出れるかな (^^;)
2016年07月02日
EAGLE UTILITY POUCH AOR1

画像と本文は・・・今度はG3でも買おうかなw
また、ひとつ歳をとってしまった (^^;)
さて今回は右側のポーチを紹介します (*^_^*)


こちらです \(^o^)/



EAGLE UTILITY POUCH【AOR1】
D-UT-935-MS-5A1
MS UTILITY POUCH
H92236-12-P-2133
9/12
内部には内容物を固定するためのエラスティックバンドがあり多目的ポーチとして使用出来ます (●^o^●)

このポーチはTOP画像のようにウエストポーチの様に使ったり、ベストの脇や背中に付ける事もあります (@_@)
私はここに付けてます (^-^)v

そして明日(3日)は旭川WRs主催の『FOP2016【Field Operation 2016】』です (^_-)-☆
天気予報は雨ですが雨装備で頑張って来よう (^^ゞ