2019年04月01日
03.24 カミサバ2(上川サバゲフェスタ)

画像と本文は・・・お久しぶりですw
元旦以来の投稿です (^^;)
今回は3月23日(土)・24日(日)に層雲峡で行われたカミサバ2に参加してきたので、そのリポートです (●^o^●)

参加と言っても日曜日のゲームだけでしたが (^^ゞ
長々と書くのが面倒なので早速、集合写真【カミサバ公式から拝借】 (^^♪

後ろの方に小さく写ってます(背景に同化してるw)
当日は旭川WRsの会長(鬼軍曹さん)とタッキーの3人(タッキーは写ってない・・・)で参加してきました \(^o^)/

開会式から重装備です (^_-)-☆

ゲーム自体は普段とは違った構築物でのゲームだったのでとても新鮮でした (*^_^*)
そして今回一番の目的(?)である撮影会を昼食時に行いました (^^)v
こんな感じです (@_@)










冬期間のゲームはなかなか無いので今後も出来るだけ参加していきたいです (^O^)/
あ~早く今年のサバゲシーズン始まらないかなぁ~ (^^ゞ
2018年05月27日
05.20 砦定例会&GEAR紹介

画像と本文は・・・これは先月のですw
今日はゲームに行けないのでストレス溜まりそう (≧◇≦)
そんな先週の20日に砦さんの定例会に行って来ました (●^o^●)

朝は気温が低くて少し寒かったですが天気も良くてサバゲ日和な日でした (*^_^*)

今回はいつも写真を撮ってくれるcopycatさんが居なかったのでゲーム中の画像はありません (^^;)
当日の格好はこんな感じです (^^ゞ


次回はARIAKEBASEさんに行きたいと思います (^_-)-☆
そして前回、告知していた装備の紹介をします (^^♪
まずはこちら (^-^)/



LBT-9015A-500D Modular Medical Kit Pouch(Multicam)
LBT製の個人用ファーストエイドキットを収納するためのポーチです。
キットが手に取りやすいよう、ダブルジッパーを全開放してもエラスティックバンドで90度の角度で止まるように展開します。
内部もキットが散乱しないよう、固定バンドが縫い付けられている凝った造りです。



続いてこちら \(^o^)/



Blue Force Gear Medium Vertical Utility Pouch(Multicam)
BFG(ブルーフォースギア)製の縦型・中型のジップ開閉式ポーチです。スモークグレネード、マガジン、小型ラジオ、デジタル機材などを収納するのに最適です。ポーチ内側丈夫にホールタブがあり脱落防止用コードなどを付けれます。素材はブルーフォースギアオリジナル素材のULTRACompとコーデュラ生地で作られています。本ポーチはNSNを所得し米軍に納品されています。


最後はこちら \(^o^)/



Tactical Assault Gear
MOLLE Small (50oz) Hydration Pouch(Multicam)
TAG(タクティカルアサルトギア)製のハイドレーションポーチで内容量は50oz(1.5リットル)になります。





3点を取り付けるとこんな感じです (@_@)


次回は何を紹介しようかな (^^;)
2018年05月03日
04.29 砦フィールド開幕戦

画像と本文は・・・開幕戦は毎年混むねw
29日の日曜日に安平町のサバイバルゲームフィールド砦の開幕戦に参加してきました (●^o^●)

少し早めに行ったにも関わらず既に上の駐車場は満車状態 (≧◇≦)

なので下の通路沿いに駐車しました (^^;)

今年の開幕戦は最終的に参加人数が325人だったとか (@_@)

そりゃあ、あの広いフィールドでも混雑する筈です (^^ゞ
そして今回参加したメンバーはこちら \(^o^)/

やーるーさんとお知り合い(名前なんて言ったっけw)、taboさんに1年に数回しか会えないSF道東担当さんと私の5名にカメラマンのcopycatさんの6名 (^_-)-☆
copycatさんにゲーム中の撮影をお願いしたのですが人数が多過ぎて探せないと言われ画像は少な目です (>_<)


まだ画像があると思うので頂いたら紹介したいと思います (*^_^*)
次回は何処のゲームに行こうかな? (^O^)
2018年04月26日
04.22 深川SCF 旭川WRs 2018オープン戦

画像と本文は・・・今年はこんな感じでw
22日に深川SCFで行われた旭川WRs主催のSCF'2018' オープン戦に参加してきました \(^o^)/
まだ夜が明けきらない朝靄の早朝に出発 (●^o^●)

そして深川SCFに到着 (*^_^*)


約1ヶ月前(3月11日)のフィールドは雪山でしたが、すっかり融けましたね (@_@)


ゲームの準備中 (^-^)/

鬼軍曹会長の挨拶でゲーム開始です (^-^)v

オープン戦は9名の参加でした (^^ゞ

やーるーさんも帯広から参加 (^_-)-☆

ゲーム中の画像はありませんが、少人数の楽しい1日でした \(^o^)/
そんな当日の私はこんな感じ (^^♪




今年から変わった装備類もありますが、それはまた次回以降に (^^ゞ
2018年03月18日
03.11 深川SCF 雪中戦&撮影会
2018年01月21日
Winter Warfare 2018 Part3

画像と本文は・・・3月までにバージョンアップしなきゃw
今回は先日のARIAKEBASE雪中定例会のゲームと撮影の画像を紹介します (*^_^*)
まずはゲーム中の画像 (●^o^●)


最初は白く塗ったMk18Mod1を使っていましたがパチホロサイトが見辛いのと銃の調子がイマイチだったので、いつものHK416Dに切り替えました (^^;)









やっぱり使い慣れた銃が一番です (^^ゞ
次に撮影の模様です (^-^)v











そして当日の全体像はこんな感じですが、詳細は次回以降に (^_-)-☆



2018年01月18日
01.14 ARIAKE BASE 雪中定例会

画像と本文は・・・もう少しバージョンアップしなきゃw
14日にARIAKEBASEさんの雪中定例会に行って来ました \(^o^)/

今回は新調した冬装備を持って参加してゲームと撮影をしてきました (●^o^●)
まずはゲームをするのに弾速チェックして (*^_^*)

ゲームに参加 (^-^)/




そして午前中だけ見学に来ていたあいすさん親子と遊んで (^_-)-☆



午後からはゲームそっちのけで撮影してました (^^;)





まだまだ撮って貰った画像はありますが、またの機会に紹介します (^^ゞ
2017年12月10日
12.03 ARIAKE BASE 定例会ファイナル

画像と本文は・・・今年最後のゲームでしたw
先週の日曜日(3日)は繁忙期の12月にしては珍しく休みが貰えたのでARIAKEBASEさんの定例会に行ってました (*^_^*)
自宅を出発した時はまだ夜中(03:00)だったので除雪もしていなくて20~30cm積雪した国道を南下しました (≧◇≦)
そして目的地に到着 (●^o^●)

入り口からフィールドまでの道もご覧のとおり雪景色 (@_@)

フィールドもこんな感じです (^-^)/



今回はcopycatさんと2人きりの参加 (^^ゞ

早速、弾速測定&試射してゲーム開始 \(^o^)/


午前中は第1フィールドでゲームでしたがcopycatさんもゲームに参加していたので写真は少な目 (^^;)


午後からの第2フィールドでのゲームはcopycatさんが色々と撮ってくれたので貼っていきます (^-^)v








で、久しぶりに会ったゆのちゃんと記念写真 (^_-)-☆

それと当日の装備はこんな感じ (^^♪


上下ともARC'TERYX LEAFで防寒&雪対策 (*^_^*)

腰には米軍特殊部隊でも使用例のあるHOT SHOTハンドウォーマーでポカポカ (●^o^●)

足元はSALOMONのGORE-TEXブーツにOR(アウトドアリサーチ)のGORE-TEXゲーターで雪対策 (^O^)

全身、防寒&雪対策して行ったので全然寒くなく楽しい1日でした (^_-)-☆
今年は3月19日のARIAKEBASEさんで始まり今回の定例会ファイナルで終わったので2017年はARIAKEBASE YEARだった感じです \(^o^)/
これでサバゲシーズンも終わったので春まで冬眠ですzzz

2017年11月05日
10.29 NORTH.7 WAR

画像と本文は・・・もう直ぐシーズンオフですw
今日は何処にもゲームに行かないで来週(12日)に備えます (^^ゞ
そんな今回は1週間前(10月29日)に行ったNORTH.7さんのゲームリポートです (*^_^*)
当日は気温が低い予報だったのですが、行ってみたらガスガンが快調に動くくらい暖かい日でした (●^o^●)

今回はやーるー軍団(?)やcopycatさん、あいすさんも参加 \(^o^)/





午前はcopycatさんもゲームをしていたので午前中の画像はありません (^^;)
午後からはcopycatさんが撮影を開始したので何枚か紹介します (@_@)




って言うか、やーるーさんにSOCOM/Mk23を持たせちゃダメですね・・・狩り過ぎです (≧◇≦)

他の画像も何枚か (*´ω`*)




当日の装備はこんな感じ (*´ω`*)




今回は上下ともにARC'TERYX LEAFを着てみました (^^♪
パンツは春先に一度着ているんですが紹介していないのでまたの機会に (^-^)/
NORTH.7さんは今回で今年最後になりそうですが、来年も是非参加したいです (^_-)-☆
そろそろシーズンも終盤ですが、12日は最終戦の砦さんにお邪魔します (^◇^)
2017年10月19日
10.15 砦 定例会

画像と本文は・・・先月末にも来たような気がするw
15日は砦さんの定例会にお邪魔してきました (*^_^*)

この日は朝から冷え込んでいて日中でも日陰は寒かったです (≧◇≦)

それでも参加する人達で駐車場は賑わってました (●^o^●)

今回は旭川WRsのたつきい元会長とY本君、taboさんにcopycatさんの5名で参加 \(^o^)/


弾速チェック後に朝のブリーフィング、午前のゲーム開始です (^_-)-☆




午前中はcopycatさんもゲームに参加していたので余り画像は無いですが、何枚か紹介します (^-^)v



午後からcopycatさんはいつものスタイルで撮影 (^-^)/

午後からのゲーム内容を聞いてフィールドに (*^_^*)


ゲーム前にフィールド内で撮った画像 (*´ω`*)

フィールドの広大さが解るかな? (^^;)
そして午後からのゲーム写真 (@_@)











帰る間際のゲームの最後の最後で親方さんに撃たれて戦線離脱 (^^;)


そのまま帰り支度をして帰路に就きました (^^ゞ
今回も楽しい1日を過ごせました (^◇^)
シーズンも残り少ないので休みが取れたら他のフィールドにも行きたいなぁ~ (^_-)-☆
2017年10月15日
ARIAKE BASE 画像

画像と本文は・・・SF道東担当さん、ありがとうございますw
今日は先月末に続き砦さんにお邪魔してきます (^^ゞ
そんな今回は先日のARIAKE BASEさんの定例会で古くからの友人のSF道東担当さんに撮って貰った画像を紹介します (^_-)-☆

まずは連続写真を撮って貰ったので画像多めですが (@_@)











































それと当日はこんな感じの装備でした (●^o^●)
【午前中】


【午後】


と、こんな感じでした (^^♪
今日の砦は気温が低そうなのでどんな格好しようかな (*´ω`*)
2017年10月12日
10.08 ARIAKE BASE 定例会

画像と本文は・・・久しぶりの有明ベースw
8日は3か月ぶりにARIAKE BASEさんにお邪魔してきました (*^_^*)

今回はいつも御一緒しているやーるーさんや邪腐君の他に旭川WRsからたつきい元会長とY本君にキリンさん親子、それと最近は1年に2~3回しか会わないSF道東担当さんも参加して大所帯でした (●^o^●)

今回も午前中は第1フィールドで赤黄チーム全員による殲滅戦とフラッグ戦を行って午後からは第2・第3フィールドに両チームを半分に分けてゲームを行いました \(^o^)/
そしてあいすさんがカメラマンとして来てくれたのでゲーム中の画像を貼っていきたいと思います (^_-)-☆
★第1フィールド★















★第2フィールド★






この日は気温も上昇してGBBが快調に動きました (^◇^)

第3フィールドでゲームをする頃には帰る時間になっていたので帰り支度をして帰路に就きました (≧◇≦)
久しぶりのARIAKE BASEさんは、やっぱり楽しいです (^^♪
シーズンオフ前にもう1度遊びに行きたい (^-^)v
2017年10月05日
10.01 旭川WRs 定例戦

画像と本文は・・・13時間も戦えないw
1日は深川SCFで行われた旭川WRsの定例会に参加してきました (*^_^*)
秋も深まってきて出発した時にやっと日の出が (^^;)

フィールドに到着 (●^o^●)



今回は映画『13時間 ベンガジの秘密の兵士』をモチーフにしたゲーム内容らしくフィールドもこんな感じで使用しました (^^♪

ゲーム内容は旭川WRs非公式ミリブロをご覧下さい (^^ゞ
当日の仕切り役のたつきい元会長 (^◇^)

今回の参加人数は最大で8名の寂しいゲーム会でしたがその分、内容が濃いモノだったので1日楽しめました (^-^)v

当日の画像は鬼軍曹会長がカメラで撮っていたので公式ミリブロでUPされる事でしょう (^_-)-☆
当日の私はこんな感じでした (*´ω`*)


Multicamにデザートタイガー、AOR1と色々な迷彩柄を取り入れてみました (^^ゞ

こんな感じでハンドガン戦も取り入れて夕方まで20ゲーム位こなしました (●^o^●)
今回で深川SCFでの旭川WRs定例戦は終了ですが今後、色々なイベント(室内戦等)が行われるようなので公式&非公式ミリブロは要チェックです (@_@)

さて次回は何を紹介しようかな (^^;)
2017年09月28日
09.24 砦 定例会

画像と本文は・・・久しぶりのサバゲw
24日(日)は砦さんの定例会に参加してきました (●^o^●)
実は7月30日(日)のNORTH.7さん以降ゲームしてなかったので2か月ぶりのゲーム (^^;)
いつもの如く早朝に出発して (*^_^*)

今回も待ち合わせ時間に遅れて到着 (≧◇≦)

既に沢山の人達が準備してました (^-^)/


今回、参加したのは私とtaboさんとcopycatさんの3名 (^^ゞ

ブリーフィング (^◇^)



戦闘準備中 (^-^)v

戦闘開始 (^_-)-☆





戦闘終了 (●^o^●)


午前中にドミネーションを2戦、ランチタイムを挟んで午後から砦戦(セミオートオンリー)2戦をこなして帰路に就きました \(^o^)/
2か月ぶりのサバゲでしたが、やっぱり楽しいですね (^^♪
雪が降る前にまた行きたいです (*^_^*)
最後に帰る途中に撮った日本海の夕日(って沈んだ後・・・)(@_@)

2017年08月03日
07.30 NORTH.7 WAR

画像と本文は・・・気温もゲームも暑かったw
7月30日(日)は当別町のNORTH.7に行って来ました (*^_^*)
って余りにも早く着き過ぎてゲートが開いてない (^^;)

その後、無事にゲートも開いてゲームの準備です (●^o^●)

今回の参加メンバーはやーるーさんにtaboさん親子、copycatさんに私の5名でした \(^o^)/


当日の私はこんな感じです (^-^)v



暑いので先日紹介したNJPCにしてみました (^_-)-☆
copycatさんがゲーム中の画像を撮影していたので紹介します (^◇^)






それとゲーム中に足を捻って転んだところも撮られてた (≧◇≦)

気温もゲーム内容も暑い日でアブ(ウシアブ&アカウシアブ)が凄く飛び交っていましたが楽しい1日を過ごせました (●^o^●)


また9月頃にお邪魔したいと思います \(^o^)/
そしてtaboさん親子との3ショット (@_@)


親子でサバゲ出来るなんて羨ましいですね (^^♪
最後に帰る途中に撮った利尻富士の夕焼け(19:30頃)が綺麗だった (*^_^*)

2017年07月27日
07.23 砦 定例会

画像と本文は・・・やっぱり凄~く広いw
23日(日)は砦さんの定例会に参加してきました (●^o^●)
いつものように早朝に出発 (*^_^*)

途中、晴れたと思ったらまた濃い霧 (^^;)


いつも早めに到着するので少し遅めに出発したら待ち合わせ時間に間に合わないと言う失態 (≧◇≦)

到着したフィールドは曇り空で事前の予報みたいに雨は降っていませんでした (^^ゞ


そしてブリーフィングが始まり (^-^)/


ゲーム開始です (^-^)v

今回の参加メンバーはこちら (^_-)-☆
やーるーさん

あいすさん

邪腐くん

ゲーム中の画像をcopycatさんが撮影していたので紹介します (^◇^)










午前中は曇り空でそんなに暑く感じませんでしたが、午後から天気も良くなり汗だくでゲームしてフィールドの広さもあってフラフラ (>_<)
でも気の合う仲間達と楽しく過ごせた1日でした (●^o^●)
また来月辺りに来てみたいです \(^o^)/
2017年07月20日
07.16 桜山CF FOP【Field Operation】2017

画像と本文は・・・数少ない当日の画像w
先日(16日)、桜山CFで行われたFOP【Field Operation】2017に参加してきました (●^o^●)
天気予報では現地(深川)は雨予報で最北地区も出発した早朝から雨でした (≧◇≦)

留萌を過ぎて深川が近くなるにつれて雨も止みフィールドに到着した時点で曇り空でした (*^_^*)


凪さんに30日に行われる『上川サバゲフェスタ カミサバ』の情報を収集 (^_-)-☆

そして開会式が始まり (^-^)/





ゲームに向けてそれぞれのチームもフィールドに向けて出発 \(^o^)/


ゲーム開始前のフラッグ地点 (^-^)

ゲーム中にcopycatさんに写真を撮って貰おうと思っていたのに逸れちゃいました (>_<)
なので始まる前に撮って貰った画像を何枚か (^^ゞ



1ゲーム終了間際に小雨が降りだして終わった途端に物凄い雷雨に (≧◇≦)

結局、1ゲームで2017年のFOPは終了に (T^T)
その後の閉会式と抽選会は屋外では無理なので管理棟の倉庫で行いました (^-^)/

抽選会の商品は様々で特賞にはM40A5や発売されたばかりのUMAREXのHK45CTがあって抽選のたびに歓声があがってました \(^o^)/

そんな抽選会で私が当たったのはこちらのパッチでした (^^;)

FOP2017は雷雨の為、中止になりましたが普段余り会えない人達と会う事が出来たので充実した1日でした (●^o^●)
次回は何か紹介するかゲームリポートする予定です (^^ゞ
2017年07月13日
07.09 ARIAKE BASE 定例会

画像と本文は・・・やっぱり第2フィールドが好きw
9日にARIAKEBASEさんの定例会に行って来ました (*^_^*)

フィールドは朝から天気が良くて既に暑かったです (^^;)



今回は全フィールド同時開放と言う事で私達は第2フィールドをメインにゲームをする事に (●^o^●)


この日は最高気温が29℃の予報だったのですが、午前中から既に29.6℃ (>_<)

1時間後の昼休みには30.9℃に (≧◇≦)

そんな猛暑の今回の装備はこんな感じです (^_-)-☆




そしてゲーム中の画像をあいすさんが撮ってくれていたので掲載 (^-^)v







いや~30℃以上の気温の中でフル装備でゲームしたら最後まで体力が持ちませんね (^^;)
でも今回も楽しい1日を過ごせました (^-^)/
参加された皆さん、暑い中お疲れさまでした m(__)m
しかし、暑さ対策の軽装備も考えないとね (^^ゞ
2017年06月22日
06.18 NORTH.7 WAR

画像と本文は・・・私服っぽいw
先日の18日(日)に石狩当別にあるNORTH.7さんにお邪魔してきました (*^_^*)
09:00ゲートオープンでしたが、少し早く到着 (●^o^●)

フィールドは去年来た時よりもバリケードが少し増えてました (@_@)



今回、やーるーさんが日除けを用意してくれたので涼しく準備出来ました (^_-)-☆


参加人数は20名程でここのフィールドなら丁度良いくらいの人数だったと思います (^^ゞ
当日の私はこんな感じ (^-^)v




上下私服っぽいけど、これでも始祖鳥なんです (^^;)
久しぶりに来たNORTH.7でしたが、天気も良くてGBBも快調に動いて楽しい1日を過ごせました (^◇^)
また来月以降にお邪魔したいと思います (*^_^*)
2017年06月15日
06.11 砦 定例会

画像と本文は・・・雨で写真撮る暇が無かったw
先日の11日(日)に砦さんの定例会に行って来ました (*^_^*)

出発した時は生憎の天気で心配でしたが三笠を過ぎたあたりから青空も見えたので一安心 (^^;)

待ち合わせしてフィールドへ (^-^)/

到着したら既に数十人の方々が準備をしていました (@_@)

先週、大きなイベントがあったにも関わらず80名ほど集まるなんてやっぱり凄いです (^^ゞ

そしてゲームを始める頃には青空になって絶好のゲーム日和 (^_-)-☆

午前中の2ゲームをこなして昼食 (^◇^)



そして午後からのゲーム前に集合写真を撮っていたら雲行きが怪しくなってとうとう雨が降り出しました Σ( ̄ロ ̄lll)

それでも午後からの1ゲームをこなして早めに後片付け (^▽^;)
なのでいつもの装備画像を撮れなかったので今回はセルフィーで (^_^)v

それと今回は雨予報だったので新規購入したARC'TERYXのパンツを履いてゲームしましたが、動き易いし午後からの雨でも全然平気でした (*^▽^*)
詳細はまた今度 (^^ゞ