2012年07月30日
7.29 愛国(帯広)戦
今日(昨日かw)は愛国(帯広)戦に遠征でした!!
今回は20数名が参加・・・って何人だったっけ?余りの暑さに思考回路が麻痺 (>_<)





SF道東担当殿が自作したベスト (@_@)


もうSHOP作れば?ってレベル (^-^)v
で、今日の自分 (^^ゞ


いつものLBT-1961KにSCAR-H (^_^;)
でも余りの暑さにSLICKは着れなかった (>_<)
それと今回テストした物 (^o^)

詳細は後日の記事で (^^ゞ
今回は20数名が参加・・・って何人だったっけ?余りの暑さに思考回路が麻痺 (>_<)





SF道東担当殿が自作したベスト (@_@)


もうSHOP作れば?ってレベル (^-^)v
で、今日の自分 (^^ゞ


いつものLBT-1961KにSCAR-H (^_^;)
でも余りの暑さにSLICKは着れなかった (>_<)
それと今回テストした物 (^o^)

詳細は後日の記事で (^^ゞ
2012年07月28日
今年のメインは
今年からメインウェポン(プライマリーウエポン)を変えてみました (^-^)

PELICANケースを開けると!!

いつも使っている銃が2丁 (^^ゞ
今年から使っている電動ガンはこちら♪


東京マルイ FN/SCAR-H(Heavy)【Mk17mod0】です (^-^)v
オプティクスとマウントは (@_@)


VORTEX OPTICS/VIPER PST 1-4x24【TMCQ MRAD Reticle】
と
AMERICAN DEFENSE MFG, LLC AD-RECON Scope Mount
スコープ上のミニドットは (@_@)

パチのMRDS【Mini Red Dot Sight】 (^_^;)
MRDSを乗せているのマウントは
Vector Optics【30mm Riflescope Ring w/Accessory Weaver Rail】
サイドレイルには (@_@)

Viking Tactics Light Mount【VTAC-MK4-CT】
に
SUREFIRE/G2(Black)
今年はこんな感じでゲームしてます (^-^)/


それと29日は帯広(愛国)戦に遠征です (^o^)
先月は雨で中止だったので今月こそは!!
と言っても今回は1人ぼっち (T_T)

PELICANケースを開けると!!

いつも使っている銃が2丁 (^^ゞ
今年から使っている電動ガンはこちら♪


東京マルイ FN/SCAR-H(Heavy)【Mk17mod0】です (^-^)v
オプティクスとマウントは (@_@)


VORTEX OPTICS/VIPER PST 1-4x24【TMCQ MRAD Reticle】
と
AMERICAN DEFENSE MFG, LLC AD-RECON Scope Mount
スコープ上のミニドットは (@_@)

パチのMRDS【Mini Red Dot Sight】 (^_^;)
MRDSを乗せているのマウントは
Vector Optics【30mm Riflescope Ring w/Accessory Weaver Rail】
サイドレイルには (@_@)

Viking Tactics Light Mount【VTAC-MK4-CT】
に
SUREFIRE/G2(Black)
今年はこんな感じでゲームしてます (^-^)/


それと29日は帯広(愛国)戦に遠征です (^o^)
先月は雨で中止だったので今月こそは!!
と言っても今回は1人ぼっち (T_T)
2012年07月26日
MP7が・・・その後
先日のKSC/MP7A1の続きですw

シリンダーを交換しようとボルトのネジを外そうと思ったら・・・

異常なまでにネジロック剤が効いていて全然外れない (>_<)
色々と挑戦してみたけど全然ダメ・・・ネジ山がバカになりました (T_T)
それとボルトから外れたと思っていたスクリューを発見して気付いた事が (@_@)

ハイ!ネジが途中から千切れてます (-_-;)
ボルトをまじまじと見たら色々と擦れていたり削れたりしている (^_^;)



なのでボルト一式を買い換え決定!!
早速、KSCに部品注文 (^^ゞ

今回の部品はこんな感じ♪



前回注文した物と一緒に組んでいきます (^-^)/

先ずはピストンにピストンリングとピストンヘッドを取り付けてピストンヘッドスクリューで留めます。
そしてボルトに取り付けてボルトスクリューで留めます。

シリンダーにシリンダースプリングを付けて瞬間接着剤で固定。

接着剤で固定しないと外れて酷い目に遭うそうですw
シリンダーにプラグとプラグスプリングを入れてプラグピンで固定。

シリンダースプリングをボルトの後ろでシリンダースプリングピンで固定。


最後にストッパープレートをストッパースクリュー4本で固定して完成 (^o^)



ストッパースクリューがステンレス製でマイナスネジに変更されてます!!
新調したボルトと壊れたボルトの比較 (@_@)


やっぱり新しいのは良いですね♪
ボルトを交換して試射したら絶好調です (^-^)v
皆さんも短い夏をGBBで楽しみましょう♪
シリンダーを交換しようとボルトのネジを外そうと思ったら・・・

異常なまでにネジロック剤が効いていて全然外れない (>_<)
色々と挑戦してみたけど全然ダメ・・・ネジ山がバカになりました (T_T)
それとボルトから外れたと思っていたスクリューを発見して気付いた事が (@_@)

ハイ!ネジが途中から千切れてます (-_-;)
ボルトをまじまじと見たら色々と擦れていたり削れたりしている (^_^;)



なのでボルト一式を買い換え決定!!
早速、KSCに部品注文 (^^ゞ

今回の部品はこんな感じ♪



前回注文した物と一緒に組んでいきます (^-^)/

先ずはピストンにピストンリングとピストンヘッドを取り付けてピストンヘッドスクリューで留めます。
そしてボルトに取り付けてボルトスクリューで留めます。

シリンダーにシリンダースプリングを付けて瞬間接着剤で固定。

接着剤で固定しないと外れて酷い目に遭うそうですw
シリンダーにプラグとプラグスプリングを入れてプラグピンで固定。

シリンダースプリングをボルトの後ろでシリンダースプリングピンで固定。


最後にストッパープレートをストッパースクリュー4本で固定して完成 (^o^)



ストッパースクリューがステンレス製でマイナスネジに変更されてます!!
新調したボルトと壊れたボルトの比較 (@_@)


やっぱり新しいのは良いですね♪
ボルトを交換して試射したら絶好調です (^-^)v
皆さんも短い夏をGBBで楽しみましょう♪
2012年07月24日
MP7が・・・
1日のアツタニスタン(厚田WALL)で使おうと思っていたKSC/MP7A1のGBB(ガスブローバック)ですが・・・

給弾不良や弾詰まりが起きて使用不能に (>_<)
帰ってから確認してみたらこんな事に・・・

シリンダーがボルトから出たまんま (-_-;)
なので早速、分解!!


ボルトを確認してみると (@_@)

シリンダーをボルトに戻す為のスプリングとボルトに4本付いている筈のスクリューが1本無い (T_T)
そして何と中から・・・

粉々になったシリンダースプリングが出て来ました。
仕方ないのでKSCのHPから部品を購入 (^-^)
2日後にメール便で到着♪


今回、買ったのはこちら!!


シリンダーが結構、削れていてガタガタしていたのでシリンダースプリングと一緒に購入 (^^ゞ


さぁ~交換!交換!!
と思ったら問題発生・・・
続きは次回w

給弾不良や弾詰まりが起きて使用不能に (>_<)
帰ってから確認してみたらこんな事に・・・

シリンダーがボルトから出たまんま (-_-;)
なので早速、分解!!


ボルトを確認してみると (@_@)

シリンダーをボルトに戻す為のスプリングとボルトに4本付いている筈のスクリューが1本無い (T_T)
そして何と中から・・・

粉々になったシリンダースプリングが出て来ました。
仕方ないのでKSCのHPから部品を購入 (^-^)
2日後にメール便で到着♪


今回、買ったのはこちら!!


シリンダーが結構、削れていてガタガタしていたのでシリンダースプリングと一緒に購入 (^^ゞ


さぁ~交換!交換!!
と思ったら問題発生・・・
続きは次回w
2012年07月22日
さてさて・・・
初記事がCRYEのコンシャツ&コンパンだったので次はフィールド上下の紹介でも♪
先ずはこちら。




Crye Precision Field Shirt Army Custom (Multicam) GENⅡ
こちらもコンシャツ同様、ポケットの作りや位置がカスタムされています!!


肘には専用パッドを挿入可能で袖口もベルクロで調整可能。

襟も通常の形からチャイナカラーに変身しますw


そしてこちら。




Crye Precision Field Pants Army Custom (Multicam) GENⅡ
こちらはコンパンと違って地味な印象ですが、ポケットの数も多く普通のBDUとは違った物になっています。


膝には専用パッドを挿入可能ですがGen2パッドはチョット硬くて動きづらい印象 (^_^;)


でも今はGen3パッドがあるんですね・・・

コンパンのGen3パッドみたいに動き易そう (@_@)
う~ん・・・欲しいwww
CRYEのフィールドシャツ&パンツって地味で特にMulticamはミリ画像での露出が少ないので人気が無さそうですが、私個人としては好きなBDUです (^-^)/
先ずはこちら。




Crye Precision Field Shirt Army Custom (Multicam) GENⅡ
こちらもコンシャツ同様、ポケットの作りや位置がカスタムされています!!


肘には専用パッドを挿入可能で袖口もベルクロで調整可能。

襟も通常の形からチャイナカラーに変身しますw


そしてこちら。




Crye Precision Field Pants Army Custom (Multicam) GENⅡ
こちらはコンパンと違って地味な印象ですが、ポケットの数も多く普通のBDUとは違った物になっています。


膝には専用パッドを挿入可能ですがGen2パッドはチョット硬くて動きづらい印象 (^_^;)


でも今はGen3パッドがあるんですね・・・

コンパンのGen3パッドみたいに動き易そう (@_@)
う~ん・・・欲しいwww
CRYEのフィールドシャツ&パンツって地味で特にMulticamはミリ画像での露出が少ないので人気が無さそうですが、私個人としては好きなBDUです (^-^)/
2012年07月20日
実は・・・
ミリの趣味の他に好きなジャンルがあります (^-^)
それがこのジャンル (^o^)

そう!デコトラです!!今で言うアートトラックですね (^^ゞ
私の年代は菅原文太のトラック野郎世代なのと仕事柄、大型トラックが好きなんです♪
まぁ~今の仕事は大型トラックに乗っていませんけど (^_^;)
そんなデコトラアートトラックを嫁さんと先週の土曜日(14日)に見に行きました。
北海道羽衣会 チャリティーイベント『Art Track in Urausu Hokkaido 2012(アートトラック イン 浦臼 北海道 2012)』








約300台のアートトラックが全道各地や道外から集まったようで壮観でした。
到着した時間が午前0時を過ぎていたので余り派手に電飾は点いていなかったのですが、なかなかの迫力!!
本当はこの3台の派手派手電飾が見たかったのに (T_T)



でもyoutubeで動画を発見!!
やっぱり凄いわ (@_@)
他にも動画があったので貼っておきます。
いや~もっと早い時間に行きたかった・・・
次回は道内の何処で開催するか解りませんが、次は早い時間に行くぞ~~~と思った夜でした (^_^)v
それがこのジャンル (^o^)

そう!デコトラです!!今で言うアートトラックですね (^^ゞ
私の年代は菅原文太のトラック野郎世代なのと仕事柄、大型トラックが好きなんです♪
まぁ~今の仕事は大型トラックに乗っていませんけど (^_^;)
そんな
北海道羽衣会 チャリティーイベント『Art Track in Urausu Hokkaido 2012(アートトラック イン 浦臼 北海道 2012)』








約300台のアートトラックが全道各地や道外から集まったようで壮観でした。
到着した時間が午前0時を過ぎていたので余り派手に電飾は点いていなかったのですが、なかなかの迫力!!
本当はこの3台の派手派手電飾が見たかったのに (T_T)



でもyoutubeで動画を発見!!
やっぱり凄いわ (@_@)
他にも動画があったので貼っておきます。
いや~もっと早い時間に行きたかった・・・
次回は道内の何処で開催するか解りませんが、次は早い時間に行くぞ~~~と思った夜でした (^_^)v
2012年07月18日
7.1 厚田画像
7月1日のアツタニスタン(厚田WALL)画像を豆☆太郎さんに頂いていたのを忘れてたので公開w
ヘルメット被ってる画像これだけだった (^_^;)

『走れ!走れ!!』

『敵発見!!』

『あれ?何処行った??』

『あそこだ!!』

『こっちにも居そう?』

『いや、こっちじゃね?』

『どれどれ!』

『そ~っと、覗いて』

『ほら!あそこだ!!』

『いつの間にか一人ぼっち・・・よし!ハンドガンで仕留めてやる!!』

ってな感じのゲームでしたw
当日の詳細はこちらで見れます (^-^)/
ヘルメット被ってる画像これだけだった (^_^;)

『走れ!走れ!!』

『敵発見!!』

『あれ?何処行った??』

『あそこだ!!』

『こっちにも居そう?』

『いや、こっちじゃね?』

『どれどれ!』

『そ~っと、覗いて』

『ほら!あそこだ!!』

『いつの間にか一人ぼっち・・・よし!ハンドガンで仕留めてやる!!』

ってな感じのゲームでしたw
当日の詳細はこちらで見れます (^-^)/
2012年07月16日
7.15 当麻戦
昨日の日曜日はチームのフィールド状態が悪く定例戦が無い代わりに友好チームさんのフィールドをお借りしてのゲーム会。
旭川WRsから10名と中空知系軍団さんが8名の18名参加でした。




ロックス会長のタッキー

早くCRYE Multicamの上下買おうねw
今回は暴れん棒殿と一緒だったので撮影。


CRYE Multicamのコンシャツとフィールドパンツだけはお揃いにしましたw
そして今回参加して頂いた中空知系の皆さん。

やっぱり皆さん変態でしたねw
今回は1年ぶりに一緒にゲームしたY本君に会えたのが嬉しかったな。
また来月と再来月も一緒にゲーム出来ると良いな。
とにかく凄く暑い1日で体力的に大変でしたが楽しい1日でした。
旭川WRsから10名と中空知系軍団さんが8名の18名参加でした。




ロックス会長のタッキー


早くCRYE Multicamの上下買おうねw
今回は暴れん棒殿と一緒だったので撮影。


CRYE Multicamのコンシャツとフィールドパンツだけはお揃いにしましたw
そして今回参加して頂いた中空知系の皆さん。

やっぱり皆さん変態でしたねw
今回は1年ぶりに一緒にゲームしたY本君に会えたのが嬉しかったな。
また来月と再来月も一緒にゲーム出来ると良いな。
とにかく凄く暑い1日で体力的に大変でしたが楽しい1日でした。
2012年07月12日
さて・・・
ミリブロの初記事を何にしようか色々と考えてみたが、何も思い浮かばなかったので普段使っている装備類の紹介でもしますw
まず最初はこちら。




Crye Precision Combat Shirt Army Custom (Multicam) GENⅡ
CRYE製のだけあって色々作りも凝ってます。


そしてこちら。




Crye Precision Combat Pants Army Custom (Multicam) GENⅡ
こちらもシャツ同様、凝った作りです。



色々な所にポケットがあって調整もベルクロで楽です。
そしてコンパンの一番の特徴であるストレッチ素材の腰と膝回り。


ニーパッドもGen1とGen2の2種類あります。

CRYEのコンシャツ&コンパンも去年から使っているので結構、色落ちが・・・
そろそろGen3のコンシャツ&コンパンでも買おうかなw
次回は同じCRYEのフィールドシャツ&パンツでも紹介します。
まず最初はこちら。
Crye Precision Combat Shirt Army Custom (Multicam) GENⅡ
CRYE製のだけあって色々作りも凝ってます。
そしてこちら。




Crye Precision Combat Pants Army Custom (Multicam) GENⅡ
こちらもシャツ同様、凝った作りです。
色々な所にポケットがあって調整もベルクロで楽です。
そしてコンパンの一番の特徴であるストレッチ素材の腰と膝回り。

ニーパッドもGen1とGen2の2種類あります。
CRYEのコンシャツ&コンパンも去年から使っているので結構、色落ちが・・・
そろそろGen3のコンシャツ&コンパンでも買おうかなw
次回は同じCRYEのフィールドシャツ&パンツでも紹介します。