楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2017年12月31日
New Year's Eve

画像と本文は・・・真冬もゲームしたいよねw
2017年も今日で終わり・・・大晦日ですね (^^;)
今年もゲームにイベントに色々と参加しました (●^o^●)
そんな今回は今年の活動を振り返ってみたいと思います (*^_^*)
【各フィールドの定例会】
03.19 ARIAKE BASE 定例会
04.30 ARIAKE BASE 定例会
05.14 砦 定例会
06.11 砦 定例会
06.18 NORTH.7 WAR
07.09 ARIAKE BASE 定例会
07.23 砦 定例会
07.30 NORTH.7 WAR
09.24 砦 定例会
10.01 旭川WRs 定例戦
10.08 ARIAKE BASE 定例会
10.15 砦 定例会
10.29 NORTH.7 WAR
12.03 ARIAKE BASE 定例会ファイナル
【イベント】
05.21 第4回マタギだよ全員集合!!
07.16 桜山CF FOP【Field Operation】2017
09.03 WHITE ROCK 2017 ①
09.03 WHITE ROCK 2017 ②
09.03 WHITE ROCK 2017 ③
09.03 WHITE ROCK 2017 ④
2017年は3月のARIAKEBASEさんで始まり12月のARIAKEBASEさんで終わると言うARIAKEBASE YEARでした (^^ゞ
定例会が14回、イベントが3回と例年より参加回数が少なめ (≧◇≦)
8月と11月に1回も行けなかったのと天候が悪く参加出来なかったのが原因だと思われます (>_<)
2018年は2017年以上に参加回数を増やせるように頑張ります (^_-)-☆
そう言えばARIAKEBASEさんで2018年1月中旬に雪中日曜定例会を企画しているようなので今から楽しみです (^-^)v
まぁ~行くかは天候次第ですけどね (^^;)
それでは今年も色々なフィールドで一緒に遊んで下さった皆さん、大変お世話になりました。来年も変わらず宜しくお願いします m(__)m
2017年12月24日
ARC'TERYX LEAF ALPHA PARKA【MULTICAM】

画像と本文は・・・これはGen1のジャケットでクロコダイルだけどねw
クリスマスイブの今日も休みなく仕事でした (≧◇≦)
そんな今回もこのメーカーの物を紹介します (*^_^*)

こちらです (●^o^●)








ARC'TERYX LEAF Alpha Parka【Multicam】
3レイヤーのGORE-TEX(ゴアテックス)を使用し防水性、透湿性が高くまた軽量なので様々な環境で耐えうる耐久性に優れたジャケットです \(^o^)/

立体的な縫製は非常に動きやすい仕様で止水ファスナー、シームレステープを使用しています (^-^)/

フードは襟に収納可能です (^-^)v






脇のベンチレーション、フロントのウインドフラップ、ラミネート加工を施したベルクロカフスなど非常に手の込んだ仕様のジャケットです (^_-)-☆





フロントには止水ファスナー付きハンドポケット、内側にもファスナー付きポケットがあり裾には片手で調節ができるドローコードが通っています (*^_^*)






始祖鳥の刺繍は目立たない襟下部分に入っています (@_@)

両袖上部にはファスナー付きポケットと階級章用のベルクロが付いています (●^o^●)


着てみるとこんな感じです (^^♪


パンツは先日紹介したARC'TERYX LEAF Gryphon Pants【Multicam】です (^-^)/
GORE-TEXはゲームに使う機会は少ないですが普段着としても使えるので重宝しそうです (^_-)-☆
次回は・・・今回が今年最後かも (^^;)
2017年12月17日
ARC'TERYX LEAF GRYPHON PANT【MULTICAM】

画像と本文は・・・只今、冬眠中w
師走の忙しさで体重も減少中・・・勿論、今日も仕事です (≧◇≦)
そんな今回は今年最後のゲームで使用した装備を紹介します (*^_^*)
こちらです (●^o^●)


ARC'TERYX LEAF Gryphon Pants
【Multicam】Large
ハードシェルとソフトシェル混合の全天候型パンツです \(^o^)/

機能&特徴は (@_@)
■ 全天候型
■ 通気性あり
■ 耐久性/耐磨耗性
■ 防風性
■ 多様性
■ 脚後とガセットクロッチパネルに通気性ファブリックセクション
■ 自由な動きを妨げない立体裁断
■ ガセットクロッチ
■ ジッパー付きハンドポケット×2
■ フラップ付きサイポケット×2
■ フラップ付きカーフポケット×2
■ コーデュラツールループ
■ スナップ付きフロントフライ
■ ノイズを低減するコード付きジッパー
■ ワイドウエストバンド
■ ワイドベルトループ(重量物に対応)
■ ラミネート加工フォームの膝補強
■ ポケットとしても使用可能なニーパッド
素材はMI270 GORE-TEXのハードシェルとTweave Durastretch LT 520eのソフトシェルです (^_-)-☆
以前、紹介したARC'TERYX LEAF ALPHA LT PANTとARC'TERYX LEAF SPHINX PANTの中間的な感じなのかな?(?_?)
各部の詳細画像です (^-^)/
























着用したらこんな感じです (^-^)v



ゲーム中はこんな感じ (^^♪


初冬や春先に重宝しそうなパンツです (●^o^●)
次回は忙しくて年内に更新できるかな (≧◇≦)
2017年12月10日
12.03 ARIAKE BASE 定例会ファイナル

画像と本文は・・・今年最後のゲームでしたw
先週の日曜日(3日)は繁忙期の12月にしては珍しく休みが貰えたのでARIAKEBASEさんの定例会に行ってました (*^_^*)
自宅を出発した時はまだ夜中(03:00)だったので除雪もしていなくて20~30cm積雪した国道を南下しました (≧◇≦)
そして目的地に到着 (●^o^●)

入り口からフィールドまでの道もご覧のとおり雪景色 (@_@)

フィールドもこんな感じです (^-^)/



今回はcopycatさんと2人きりの参加 (^^ゞ

早速、弾速測定&試射してゲーム開始 \(^o^)/


午前中は第1フィールドでゲームでしたがcopycatさんもゲームに参加していたので写真は少な目 (^^;)


午後からの第2フィールドでのゲームはcopycatさんが色々と撮ってくれたので貼っていきます (^-^)v








で、久しぶりに会ったゆのちゃんと記念写真 (^_-)-☆

それと当日の装備はこんな感じ (^^♪


上下ともARC'TERYX LEAFで防寒&雪対策 (*^_^*)

腰には米軍特殊部隊でも使用例のあるHOT SHOTハンドウォーマーでポカポカ (●^o^●)

足元はSALOMONのGORE-TEXブーツにOR(アウトドアリサーチ)のGORE-TEXゲーターで雪対策 (^O^)

全身、防寒&雪対策して行ったので全然寒くなく楽しい1日でした (^_-)-☆
今年は3月19日のARIAKEBASEさんで始まり今回の定例会ファイナルで終わったので2017年はARIAKEBASE YEARだった感じです \(^o^)/
これでサバゲシーズンも終わったので春まで冬眠ですzzz

2017年12月03日
ARC'TERYX LEAF SPHINX PANT 【MULTICAM】

画像と本文は・・・上も欲しいよねw
今日は師走の繁忙期なのに休みになったので何処に行こうか・・・そうだ此処に行こう \(^o^)/
そんな今回は今年のゲームには使えない来年用の物を買ったので紹介します (^^ゞ
こちらです (*^_^*)





ARC'TERYX LEAF Sphinx Pant Men's - Printed
【Multicam】Large
以前、同じSphinx(Crocodile)を紹介しましたがそれのMulticamになります (^-^)/

パンツ自体の仕様はCrocodileと一緒なので省略して画像だけを貼ります (●^o^●)



















今回のパンツは以前買ったXLサイズと違いLサイズなのでジャストサイズでした (^-^)v
そう言えば前から気になっていたんですが、ニーキャップ(ニーパッド)のバックルって皆さん足の外側で固定しますよね?私もそうやっていたのですが、偶に内側で留めている映像や画像があるのでどっちが正解なのか迷っちゃいます (^^;)

さて、次回もARC'TERYX LEAFを紹介したいと思ってます (^_-)-☆