2013年12月31日
2013年大晦日

画像と本文は・・・スナイパーを探せw
2013年も残り1日ですね (-_-;)
今年の師走もいつもの年と同じで忙しい1ヶ月でした (^_^;)
今年1年を振り返ると2月のあめいず村に始まり、4月と5月の帯広(愛国)、6月のあめいず村、5月の開幕戦から11月の最終戦までは厚田WALL、そして11月のあめいず村と満腹なゲームシーズンでした \(^o^)/
2014年も年齢(49歳w)に負けずにゲームとイベントに参加したいと思いますので御一緒される方々、宜しくお願いします m(__)m
では皆さん、良いお年をお迎え下さい (^-^)/
TOP画像の答え (*^_^*)

2013年12月25日
Merry Xmas

画像と本文は・・・本格的なソリですなw
Merry Xmas \(^o^)/
ってもう直ぐ12月25日も終わりますね (-_-;)
今年のクリスマスもイヴも忙しい2日間だった (>_<)
そんな良い子にしていた私にはサンタさんは来ませんでした (T_T)
大きな靴下をぶら下げていたのに (^^ゞ
なのでクリスマスケーキを食べて寝る事にしました (^-^)v

あと6日間、頑張ります (*^_^*)
2013年12月16日
PELTOR Tactical 6S Headset

画像と本文は・・・今回もREDBACK ONE画像ですw
今日も頑張って更新しました (^^ゞ
今回はPELTOR製品の紹介です (*^_^*)
こちらです (^-^)/

PELTOR Tactical 6S Headset Neckband
箱は潰れて凹んでますが新品で購入 (^^ゞ
中身はこんな感じ (@_@)



良く見るタイプはヘッドバンド式の物ですが、これはネックバンド仕様なんです (^-^)v


左右のカップそれぞれに音量調節機能(ボリュームコントロールスイッチ)を搭載 \(^o^)/

片側のカップに単4電池を2本使用します (^-^)/

それで私の周りの人や色々な所で電池交換時にイヤーパッドが外し辛いと聞くのですが、簡単に外す方法があります (^-^)v
カップの真ん中くらいの所に四角い窪みがあるので探してみて下さい (@_@)

そこにマルチツール等に付いている先が細い物を挿し込みます (^o^)/

そして少し抉れば簡単に外れます (^-^)v


これで電池交換の不安も解消されてガンガン使えますね (^^ゞ
11月の厚田臨時ゲームで使ってみました (*^_^*)

以前は同じPELTORでもCOMTACⅡを使っていましたがブームマイクが邪魔で今はINVISIOばかり使ってます (^_^;)
で何故、今回このヘッドセットを買ったかと言うと・・・理由はこれです (@_@)

TOP画像のDEVな方がトレーニングで使っていたから (^^ゞ


このヘッドセットの良い所は帽子やヘルメット等との併用時にも便利なネックバンド式でヘルメット装着時はヘッドバンド式と違って簡単に外せるところです (^-^)v
それとヘッドバンド式は頭が締めつけられて頭痛がしましたが、ネックバンド式は締め付けが無いので快適です (*^_^*)
次回は・・・また仲間が増えた (^^ゞ

2013年12月13日
US FLAG PATCH

画像と本文は・・・Patagonia L9とSCAR-Hコンビは格好良いw
師走も10日を過ぎると仕事が忙しい (>_<)
でも頑張って更新します (*^_^*)
今回、紹介するのはこちら \(^o^)/



T.P.LABO USA FLAG IR PATCH(MULTICAM)
US FLAG PATCHは以前、PVC製の物を紹介しましたが今回はT.P.LABOさんがMULTICAM生地を使用して製作したIRフラッグパッチです (^-^)v
普通のIRパッチと比べるとこんな感じです (@_@)

Patagonia L9に付けるとこうなります (^-^)v


US FLAG PATCHも色々と集まったなぁ~ (^^ゞ



次回は今度こそPELTORを紹介したいと思います (^_^;)
2013年12月10日
ASP TRI-FOLD RING

画像と本文は・・・フムフム、色々と参考になりますw
今回はパッチネタじゃ無く小物ネタで誤魔化してみる (*^_^*)
こちらです \(^o^)/

ASP TRI-FOLD RING
ASP製のTRI-FOLD用のリングです (^-^)/

こんな所に小さな刻印が (@_@)

今まではパラコードを使っていたのですが使い難かったので交換しました (^_^;)

使い方は簡単で嵌めるだけで完了です (^-^)v



後は折り畳んだ状態から伸ばして引っ張れば簡単に拘束出来ます (^^ゞ


TRI-FOLDが手元に3個あったので全て交換 (*^_^*)

装備にはこんな取り付け方で使ってみます (^-^)v

さて、次回はパッチ?それともPELTORネタのどっちにしようか (^_^;)
2013年12月07日
Navy Jack Patch

画像と本文は・・・やっぱりAridは良い色だw
今回も前回に引き続きパッチネタです (^_^;)
今回はこちらです (^-^)/


DON'T TREAD ON ME/Navy Jack Patch
以前の記事ではデザートデジタルカラーのを紹介しましたが今回はデザートカラーの物です (^-^)v
手元にある他のNavy Jackパッチと比べてみた (@_@)

こう見ると蛇のデザインや大きさがバラバラですね (^_^;)
このパッチは色々なメーカーから出てますが、有名処ではLBTやCSMも出しているんですね \(^o^)/

LBT製(画像はWARRIORSさんのHPから拝借しましたw)

CSM製(画像はWARRIORSさんのHPから拝借しましたw)
この2点も欲しい~ (*^_^*)
実際の使用例はこちら (^-^)v



さて次回もパッチネタです (^^ゞ
2013年12月04日
REDBACK ONE

画像と本文は・・・最近、何かと話題のw
今回、本当はPELTORの紹介をしようと思っていましたが急遽変更 (^_^;)
最近、個人的に気になっているロゴマーク (*^_^*)

REDBACK ONE
なので買ってみた (^^ゞ


RB1 2inch PVC Uniform Patch(Multicam)
3色あるうちのMulticamを購入 (^-^)v

こんな使い方もあるのね (^-^)/

RED(赤)も良いなぁ~ (@_@)

え~次回もパッチ類かも (^_^;)
2013年12月01日
ARC'TERYX Rho LTW Beanie

画像と本文は・・・今日は小物ですw

ですね (-_-;)
今日は今年最後の休みで家でゆっくり過ごそうと思っていたのですが、雑用で何かと忙しかったな (>_<)
今年も残り1ヶ月なので正月休みまで頑張ります (^-^)v
そんな今日はこちらを紹介します \(^o^)/



ARC'TERYX Rho LTW Beanie(Crocodile)
肌触りの良いウール素材(マウンテンメリノ)95%とスパンデックス 5%を使用したワンピースの6枚はぎ構造、裾部はダブルで頭の形にそってフィットする帽子です。側面にロゴマークの刺繍が入ってます (@_@)


TOP画像の方も同じ物と思われる物を使用 (^-^)/

厚田臨時戦で被ってみました (^-^)v

薄い生地でも暖かかったです (*^_^*)
さて次回は↑でも使っているこれかな (^^ゞ
