2012年08月31日
小樽【海猫屋】
前回の小樽旅行の続きです (*^_^*)
色々回ってお昼も近くなったので必ず行くお店に♪

なんかお化け屋敷みたい (^_^;)
冗談はさて置き、小樽でも有名な欧風料理レストラン『海猫屋』です (^o^)/




『海豹屋』じゃないですからね (^^ゞ
外観は鬱蒼としてますが建物の中はこんな感じです (@_@)




ここは来た時にいつも通される2階のフロア。一度で良いから1階で食事してみたい (^_^;)
まずは食前のコーヒーを飲んで (^-^)v

オリジナル ブレンドコーヒー ¥460
そしてメインは (^-^)/
嫁が頼んだあさり貝のトマトスパゲティ ¥1,260

アサリ貝たっぷりトマトスパゲティー(お店のHPより
そして私が頼んだ海猫屋のどんぶり 海猫丼 ¥1,890

近海でとれた大ボタン海老や帆立、イクラ・カニなど新鮮魚介を贅沢に使ったどんぶりです。野菜も添えて。タレはオリジナルのドレッシング 醤油ベースにバルサミコ酢や胡麻油で風味を加えました道産の西洋ワサビをお好みでどうぞ!(お店のHPより
いつもは定番のカレーライスかパスタを注文するのですが、前に来た時に無かった海鮮丼があったので食べてみました (^-^)v
さすが小樽で獲れた海産物で美味かったですが、私の生まれた稚内も海産物が美味い所なので余り感動は無かったな (^_^;)
ここで他のメニューや画像が見れます♪
さて、満腹になったので近くの運河でも見ようかと歩いていたらこんなカラオケ店を発見!!

面白そうなので1時間だけ歌って来ました (^^ゞ

でも内装は至って普通 (^_^;)
1時間歌ってストレスも発散したので最終目的地の小樽のカフェに♪
続きはまた次回 (^^ゞ
色々回ってお昼も近くなったので必ず行くお店に♪

なんかお化け屋敷みたい (^_^;)
冗談はさて置き、小樽でも有名な欧風料理レストラン『海猫屋』です (^o^)/




『海豹屋』じゃないですからね (^^ゞ
外観は鬱蒼としてますが建物の中はこんな感じです (@_@)




ここは来た時にいつも通される2階のフロア。一度で良いから1階で食事してみたい (^_^;)
まずは食前のコーヒーを飲んで (^-^)v

オリジナル ブレンドコーヒー ¥460
そしてメインは (^-^)/
嫁が頼んだあさり貝のトマトスパゲティ ¥1,260

アサリ貝たっぷりトマトスパゲティー(お店のHPより
そして私が頼んだ海猫屋のどんぶり 海猫丼 ¥1,890

近海でとれた大ボタン海老や帆立、イクラ・カニなど新鮮魚介を贅沢に使ったどんぶりです。野菜も添えて。タレはオリジナルのドレッシング 醤油ベースにバルサミコ酢や胡麻油で風味を加えました道産の西洋ワサビをお好みでどうぞ!(お店のHPより
いつもは定番のカレーライスかパスタを注文するのですが、前に来た時に無かった海鮮丼があったので食べてみました (^-^)v
さすが小樽で獲れた海産物で美味かったですが、私の生まれた稚内も海産物が美味い所なので余り感動は無かったな (^_^;)
ここで他のメニューや画像が見れます♪
さて、満腹になったので近くの運河でも見ようかと歩いていたらこんなカラオケ店を発見!!

面白そうなので1時間だけ歌って来ました (^^ゞ

でも内装は至って普通 (^_^;)
1時間歌ってストレスも発散したので最終目的地の小樽のカフェに♪
続きはまた次回 (^^ゞ
2012年08月29日
Love Letter
今回の小樽旅行の目的のひとつは昔に遡ります (^_^;)
自分が30歳の時に公開された映画『Love Letter』のロケ地が小樽でした (*^_^*)
その映像の1シーン(5秒くらい)に郵便屋がバイクで坂道を下っている時に見える『緑色の洋館』があります!!
ここでも色々なロケ地は紹介されていますが、緑色の洋館は紹介されていません (>_<)
それが最近になってネットで色々と調べ物をしている時に偶然にこんなサイトを発見 (@_@)
早速、今回の小樽旅行で行って来ました (^o^)/






『小樽 坂牛邸』
小樽公園のすぐ脇に在って間違いなく映画で映っていた緑色の洋館でした!!




いや~長年の夢が叶った (^-^)/
で、その後に映画の冒頭に出ていた天狗山スキー場と天狗山ロープウエイに行きました♪
そこでこんな車を発見 (@_@)


『代燃車 まき太郎』
復元車ですが古いエンジンや部品を使っていて良い雰囲気出てます♪







無料試乗会で乗って来ましたが、懐かしい乗り心地でした (^_^;)
色々と歩き回っていたらお腹が減ってきたので昼食にする事に (*^_^*)
なので小樽に来たら必ず行くお店に♪

続きは次回に (^^ゞ
自分が30歳の時に公開された映画『Love Letter』のロケ地が小樽でした (*^_^*)
その映像の1シーン(5秒くらい)に郵便屋がバイクで坂道を下っている時に見える『緑色の洋館』があります!!
ここでも色々なロケ地は紹介されていますが、緑色の洋館は紹介されていません (>_<)
それが最近になってネットで色々と調べ物をしている時に偶然にこんなサイトを発見 (@_@)
早速、今回の小樽旅行で行って来ました (^o^)/






『小樽 坂牛邸』
小樽公園のすぐ脇に在って間違いなく映画で映っていた緑色の洋館でした!!




いや~長年の夢が叶った (^-^)/
で、その後に映画の冒頭に出ていた天狗山スキー場と天狗山ロープウエイに行きました♪
そこでこんな車を発見 (@_@)


『代燃車 まき太郎』
復元車ですが古いエンジンや部品を使っていて良い雰囲気出てます♪







無料試乗会で乗って来ましたが、懐かしい乗り心地でした (^_^;)
色々と歩き回っていたらお腹が減ってきたので昼食にする事に (*^_^*)
なので小樽に来たら必ず行くお店に♪

続きは次回に (^^ゞ
2012年08月27日
小樽旅行
昨日(26日)嫁さんと2人で久しぶりの小樽に行って来ました (*^_^*)

いつぶりなのか覚えていない位に久しぶり (^_^;)

結婚する前に何回も来ているので定番の観光コースなんて巡りません (^^ゞ

前に来た時に無かった施設は見ましたけどね (^_^;)

今回の目的は昔見た映画の中でチラッと映っていた建物と小樽に行ったら必ず寄る飯屋、嫁の行きたがっていたCafeに行く事 (^-^)v

で、思った事は小樽まで片道5時間しか掛からなかった事!!

帯広行くより近かった (^^ゞ
詳細は追々と (^o^)

いつぶりなのか覚えていない位に久しぶり (^_^;)

結婚する前に何回も来ているので定番の観光コースなんて巡りません (^^ゞ

前に来た時に無かった施設は見ましたけどね (^_^;)

今回の目的は昔見た映画の中でチラッと映っていた建物と小樽に行ったら必ず寄る飯屋、嫁の行きたがっていたCafeに行く事 (^-^)v

で、思った事は小樽まで片道5時間しか掛からなかった事!!

帯広行くより近かった (^^ゞ
詳細は追々と (^o^)
2012年08月25日
Evening Sun
昨日の夕方、『何か外がオレンジ色だなぁ~?』と思って外に出てみると綺麗な夕焼けが (*^_^*)



携帯カメラで撮ってみたけどデジカメでも撮りたくなって急いで帰宅 (^^ゞ
デジカメで撮った夕日はこちら (^-^)/




やっぱり携帯カメラとは違いますね♪
で、今日の夕方も空がオレンジだったので携帯とデジカメで撮影 (^-^)v
携帯カメラ♪

デジカメ♪

青空と夕日に染まった雲の境目が幻想的だった (@_@)
本当は海岸まで行って利尻山と撮影したらもっと綺麗だった筈だけど時間的に無理でした (>_<)
暑い、暑いと思っていても季節は秋なんですね (^_^;)
それと26日(日)は久しぶりに小樽に行って来ます (*^_^*)
あっ!ゲームじゃ無く嫁さんと観光です (^^ゞ



携帯カメラで撮ってみたけどデジカメでも撮りたくなって急いで帰宅 (^^ゞ
デジカメで撮った夕日はこちら (^-^)/




やっぱり携帯カメラとは違いますね♪
で、今日の夕方も空がオレンジだったので携帯とデジカメで撮影 (^-^)v
携帯カメラ♪

デジカメ♪

青空と夕日に染まった雲の境目が幻想的だった (@_@)
本当は海岸まで行って利尻山と撮影したらもっと綺麗だった筈だけど時間的に無理でした (>_<)
暑い、暑いと思っていても季節は秋なんですね (^_^;)
それと26日(日)は久しぶりに小樽に行って来ます (*^_^*)
あっ!ゲームじゃ無く嫁さんと観光です (^^ゞ
2012年08月23日
偶には・・・
ミリじゃない話題でもしましょう (^^ゞ
19日の愛国(帯広)戦の帰りに嫁さんと一緒にCafeに寄り道してきました (^-^)/
場所は帰り道とは反対方向の幕別町です!!
お店の名前はCafe うづき (*^_^*)

ここは嫁さんが前から行きたいと言っていたお店で、今回ゲームに来た序に寄ってみました (^-^)v




メニューはコーヒー(ホットorアイス)&紅茶(無農薬)に自家製ケーキのみです (^_^;)
私達が注文したのはホットコーヒーでソフトブレンド(酸味)とストロングブレンド(苦味)があり、ストロングブレンドを注文。ケーキはゴマシューとパン・ビーにブルーベリーマフィンを注文しました (^o^)



いつもは5~6種類のケーキがあるみたいですが、時間が遅かった為か3種類しか食べられませんでした (^_^;)
コーヒーは自宅でも豆から挽いた物をブラックで飲んでますが、普通の店のコーヒーは殆どが薄いんです (-_-;)
でもここのストロングブレンドは我家のコーヒーに近い濃さで美味かったです♪
器も凝っていてケーキも甘過ぎず美味かった (^o^)/

今度は他のケーキも食べてみたい (^^ゞ
いつもはゲームが終わったら真っ直ぐ帰路に就いていましたが、偶には寄り道して一服するのも良いですね(笑
これから遠征時に定期的にCafe巡りでもしようかな (*^_^*)
19日の愛国(帯広)戦の帰りに嫁さんと一緒にCafeに寄り道してきました (^-^)/
場所は帰り道とは反対方向の幕別町です!!
お店の名前はCafe うづき (*^_^*)
ここは嫁さんが前から行きたいと言っていたお店で、今回ゲームに来た序に寄ってみました (^-^)v
メニューはコーヒー(ホットorアイス)&紅茶(無農薬)に自家製ケーキのみです (^_^;)
私達が注文したのはホットコーヒーでソフトブレンド(酸味)とストロングブレンド(苦味)があり、ストロングブレンドを注文。ケーキはゴマシューとパン・ビーにブルーベリーマフィンを注文しました (^o^)
いつもは5~6種類のケーキがあるみたいですが、時間が遅かった為か3種類しか食べられませんでした (^_^;)
コーヒーは自宅でも豆から挽いた物をブラックで飲んでますが、普通の店のコーヒーは殆どが薄いんです (-_-;)
でもここのストロングブレンドは我家のコーヒーに近い濃さで美味かったです♪
器も凝っていてケーキも甘過ぎず美味かった (^o^)/
今度は他のケーキも食べてみたい (^^ゞ
いつもはゲームが終わったら真っ直ぐ帰路に就いていましたが、偶には寄り道して一服するのも良いですね(笑
これから遠征時に定期的にCafe巡りでもしようかな (*^_^*)
2012年08月21日
8.19 愛国(帯広)戦
19日は愛国(帯広)戦に参加してきました (*^_^*)





30数名の好き者達が集合!!土手の上も下も車でいっぱいです♪
今回は釧路のKCCさん達やお盆休みの帰省を利用してやーるーさん、そしてSF道東担当殿も参加♪


ゲーム開始前の風景 (^-^)v



やーるーさんに睨まれた (>_<)
今回も自作ベストで参加のSF道東担当殿!!

そんなSF氏が熱弁をしている傍らに置いてあったMULTICAMのバックパック (@_@)




大きさはA3パック位の大きさで考えられて作られてます。これも前夜に自作したらしいです!!
そして当日の私 (^^ゞ

余りの暑さで殆ど軽装でゲームしてました (^_^;)
今回もSCAR-H【Mk17Mod0】とMP7でゲームしましたが、まずまずの戦果でした (^o^)v
それにしてもKCCのリーダーNTOさんは怖い存在です・・・敵にしてゲームしたくありません (>_<)





30数名の好き者達が集合!!土手の上も下も車でいっぱいです♪
今回は釧路のKCCさん達やお盆休みの帰省を利用してやーるーさん、そしてSF道東担当殿も参加♪


ゲーム開始前の風景 (^-^)v



やーるーさんに睨まれた (>_<)
今回も自作ベストで参加のSF道東担当殿!!

そんなSF氏が熱弁をしている傍らに置いてあったMULTICAMのバックパック (@_@)




大きさはA3パック位の大きさで考えられて作られてます。これも前夜に自作したらしいです!!
そして当日の私 (^^ゞ

余りの暑さで殆ど軽装でゲームしてました (^_^;)
今回もSCAR-H【Mk17Mod0】とMP7でゲームしましたが、まずまずの戦果でした (^o^)v
それにしてもKCCのリーダーNTOさんは怖い存在です・・・敵にしてゲームしたくありません (>_<)
2012年08月19日
Communication Gear 【Part3】
Communication Gearの最後は最も重要な無線機です!!
無線機はこちら (^o^)

SPARTAN AIRSOFT AN/PRC-148【MBITR】RADIO
内容はこんな感じです♪

これをTRi.S【Tac Radio Interface Service&Sales(トライス)】さんに頼んで加工して貰いました (^-^)v
加工後はこんな感じ (^o^)/

外観上は何も変わりません (^_^;)
でもコネクターがMaritime 10Pin(マリタイム10ピン)!!

中には特小無線機が入るように加工済み♪

ボリュームもダミーラジオ側で調整出来ます (*^_^*)
NEXUS/PTTを接続 (^-^)/

ヘッドセットとアンテナも接続 (^^ゞ

LBT-6094Aにはこんな感じで納めてます♪

イメージはこの画像なんですがAORでは再現できないのでMULTICAMで (^_^;)

それにしてもトライスさんの仕事(加工)は完璧ですね!!無線交信に支障は全然ありません (^o^)v
でもヘッドセットは真夏の暑い時には蒸れ蒸れなのでINVISIOが欲しい~♪
と言う訳で今日は愛国(帯広)戦なので朝方出発します (^o^)v
無線機はこちら (^o^)

SPARTAN AIRSOFT AN/PRC-148【MBITR】RADIO
内容はこんな感じです♪

これをTRi.S【Tac Radio Interface Service&Sales(トライス)】さんに頼んで加工して貰いました (^-^)v
加工後はこんな感じ (^o^)/

外観上は何も変わりません (^_^;)
でもコネクターがMaritime 10Pin(マリタイム10ピン)!!

中には特小無線機が入るように加工済み♪

ボリュームもダミーラジオ側で調整出来ます (*^_^*)
NEXUS/PTTを接続 (^-^)/

ヘッドセットとアンテナも接続 (^^ゞ

LBT-6094Aにはこんな感じで納めてます♪
イメージはこの画像なんですがAORでは再現できないのでMULTICAMで (^_^;)

それにしてもトライスさんの仕事(加工)は完璧ですね!!無線交信に支障は全然ありません (^o^)v
でもヘッドセットは真夏の暑い時には蒸れ蒸れなのでINVISIOが欲しい~♪
と言う訳で今日は愛国(帯広)戦なので朝方出発します (^o^)v
2012年08月17日
Communication Gear 【Part2】
今回はヘッドセットと無線機を繋ぐPTT【Push To Talk】です (^-^)/
パッと見は普通のNEXUSのPTTですが (@_@)

ラジオ側のコネクターが違います!!


海豹御用達のU94-10Pin Maritime仕様です (^-^)v

でも良く見るTEA【Television Equipment Associates】製の物とは違います (^^ゞ
無線機を入れているポーチと同じTCI【Tactical Command Industries】製なんです (*^_^*)
でも10PinのPTTはHPには載ってません (^o^)
COMTAC2と接続!!

あとは無線機に繋げるだけで交信できます (^o^)
さぁ~次回はその無線機AN/PRC-148【MBITR】RADIOです (^-^)/
パッと見は普通のNEXUSのPTTですが (@_@)

ラジオ側のコネクターが違います!!


海豹御用達のU94-10Pin Maritime仕様です (^-^)v

でも良く見るTEA【Television Equipment Associates】製の物とは違います (^^ゞ
無線機を入れているポーチと同じTCI【Tactical Command Industries】製なんです (*^_^*)
でも10PinのPTTはHPには載ってません (^o^)
COMTAC2と接続!!

あとは無線機に繋げるだけで交信できます (^o^)
さぁ~次回はその無線機AN/PRC-148【MBITR】RADIOです (^-^)/
2012年08月15日
Communication Gear 【Part1】
今回はゲームに使っている無線機関係の紹介でも (^-^ゞ
いつも無線機とヘッドセットを収納しているポーチはこれです!!

TCI Logo Zippered Accessory Bag(Large Size)Multicam
中にはこんな感じで収納してます (^-^)/

中身は (@_@)

AN/PRC-148【MBITR】RADIOとPELTOR Headset Carrying Bag
で、今回はヘッドセットの紹介です♪




PELTOR COMTAC2(Dual Radio)
これに純正のアレを取り付けます♪



Peltor HY80 Gel Ear Seals
ノーマルでは耳が痛くなりそうだったのでジェルパッドで耳を保護 (^_^;)


まずは純正のパッドを外して!!

ジェルパッドを取り付け (^-^)/

完成♪

これで耳は痛くありません(あくまで個人の感想ですw
次回は通信には欠かせないPTTです (*^_^*)
いつも無線機とヘッドセットを収納しているポーチはこれです!!

TCI Logo Zippered Accessory Bag(Large Size)Multicam
中にはこんな感じで収納してます (^-^)/

中身は (@_@)

AN/PRC-148【MBITR】RADIOとPELTOR Headset Carrying Bag
で、今回はヘッドセットの紹介です♪




PELTOR COMTAC2(Dual Radio)
これに純正のアレを取り付けます♪



Peltor HY80 Gel Ear Seals
ノーマルでは耳が痛くなりそうだったのでジェルパッドで耳を保護 (^_^;)


まずは純正のパッドを外して!!

ジェルパッドを取り付け (^-^)/

完成♪

これで耳は痛くありません(あくまで個人の感想ですw
次回は通信には欠かせないPTTです (*^_^*)
2012年08月13日
MOLLE BELT
今回はLBT-1961KやLBT-6064Aの時に共通して使っている腰回り装備の紹介です (^-^)v


ベルトはATS WAR BELTにEagle Duty Beltを通して使用 (^-^)
ベルトのMOLLE/PALSにLBT-9008A-500Dを2個、SAFARILAND/6004(SIG226)にTAC-T QR Pistol Lanyardを取り付けてます (^o^)

こちら側にはTAG【Tactical Assault Gear】Dump PouchにBDS Tactical Triple Pistol Magazine Pouchを取り付け (^o^)

ホルスターはSAFARILAND/MLS【MOLLE Locking System】Kitを取り付けているので自由に交換可能♪

こちらはSAFARILAND/6270 Holsterに交換したところ (^-^)v

普通の6004のGLOCK20&21用とSUREFIRE/X200&X300用のホルスターが欲しい (^^ゞ


ベルトはATS WAR BELTにEagle Duty Beltを通して使用 (^-^)
ベルトのMOLLE/PALSにLBT-9008A-500Dを2個、SAFARILAND/6004(SIG226)にTAC-T QR Pistol Lanyardを取り付けてます (^o^)

こちら側にはTAG【Tactical Assault Gear】Dump PouchにBDS Tactical Triple Pistol Magazine Pouchを取り付け (^o^)

ホルスターはSAFARILAND/MLS【MOLLE Locking System】Kitを取り付けているので自由に交換可能♪

こちらはSAFARILAND/6270 Holsterに交換したところ (^-^)v

普通の6004のGLOCK20&21用とSUREFIRE/X200&X300用のホルスターが欲しい (^^ゞ
2012年08月11日
続・ロンドン(倫敦)・・・
ロンドンオリンピックも終盤になってきましたね \(^o^)/
私のロンドンブリッジもそろそろネタ切れ終盤です (^_^;)
今回のLBT(倫敦橋)はこちら!!



LBT-6094A【Modular Medium Plate Carrier】MULTICAM
何の変哲も無いロンブリ製のプレートキャリアです (^^ゞ
タグは最近の製品に多い黒タグ (^-^)

内側に付いているから良いけど外側に付いていたら目立ちますよね (>_<)
これにフロントパネルだけを交換♪



LBT-6094K【Assualt Front Hybrid M4/MP7】
合体!!

それに小物を色々と取り付けて (^-^)v




って今年はSCAR-Hばかり使っているので出番が少ない (-_-;)
折角、買ったのにもっと使わないと勿体無いな (^^ゞ
そんな数少ない使っている所を撮って貰った画像 (@_@)


って使ってるのMP7だし (^_^;)
う~ん、HK416が欲しくなってきた (*^_^*)
私のロンドンブリッジもそろそろ
今回のLBT(倫敦橋)はこちら!!



LBT-6094A【Modular Medium Plate Carrier】MULTICAM
何の変哲も無いロンブリ製のプレートキャリアです (^^ゞ
タグは最近の製品に多い黒タグ (^-^)

内側に付いているから良いけど外側に付いていたら目立ちますよね (>_<)
これにフロントパネルだけを交換♪



LBT-6094K【Assualt Front Hybrid M4/MP7】
合体!!

それに小物を色々と取り付けて (^-^)v




って今年はSCAR-Hばかり使っているので出番が少ない (-_-;)
折角、買ったのにもっと使わないと勿体無いな (^^ゞ
そんな数少ない使っている所を撮って貰った画像 (@_@)


って使ってるのMP7だし (^_^;)
う~ん、HK416が欲しくなってきた (*^_^*)
2012年08月09日
JUNGLE OPS
日曜日の豊滝戦でSF道東担当殿と中尉さん、私(最北の海豹)の3名が集まったのでプチ撮影会をしました (^-^)v

今回は『Jungle Operations』って感じで撮ってみました (^^ゞ
連写で撮って所々繋げているので不自然な所もありますが素人仕事なので許して下さい (^_^;)
それと当日は蒸し暑さでヘロヘロなうえに昼食時の短時間で撮影したので可なり適当ですw
20XX年、某国某所の森林地帯で作戦遂行中の某国特殊部隊員3名・・・



















こう見るともう少し打ち合わせして撮影したら良かったと後悔 (>_<)
また3人集まった時にでも再挑戦です!!

今回は『Jungle Operations』って感じで撮ってみました (^^ゞ
連写で撮って所々繋げているので不自然な所もありますが素人仕事なので許して下さい (^_^;)
それと当日は蒸し暑さでヘロヘロなうえに昼食時の短時間で撮影したので可なり適当ですw
20XX年、某国某所の森林地帯で作戦遂行中の某国特殊部隊員3名・・・



















こう見るともう少し打ち合わせして撮影したら良かったと後悔 (>_<)
また3人集まった時にでも再挑戦です!!

2012年08月07日
8.5 豊滝(Burger Hill)戦
5日の日曜日に北海道DEサバイバルゲームさん主催の『ドキッ!企画だらけのサバゲ大会~夏の大運動会!~灼熱と混乱の地獄!君は生き残れるか!?』に参戦してきました!!
場所は札幌南区にある『豊滝 Burger Hill(バーガーヒル)』 (^-^)/

天気予報は雨だったのですが、到着したら曇り空。時々、小雨は降りましたがゲームには問題無い程度で良かったです♪
この日は30数名のゲーマーの方が集合!!


おや?あの携帯を片手に独特のオーラを放っているのは (@_@)
道東から参加のSF道東担当殿です (^-^)v

自作のSFベスト(MULTICAM)良いですね♪
今回もご一緒出来た中尉さんとお友達のSさん (^-^)/

お二人とも格好良いです!!
サバゲをやっているので若い子にモテモテの伍長さん(やーるーさん談

そしてSF氏を囲んでいるのは厚田の首領(ドン)事、豆☆太郎さんと影の首領(ドン)のやーるーさん (^_^;)

ゲーム前の風景。


中尉さんは1ゲームだけこの格好 (>_<)



豊滝は初参加でしたが、フィールドが山の斜面で起伏があってバリケードや塹壕等も絶妙な配置で非常に面白いフィールドでした (*^_^*)
でもこの日は気温はそんなに高く無かったのですが湿度が約90%だったので相当蒸し暑かった・・・曇り止めしてても曇るってなんなの (-_-;)
それに藪蚊も多くて大変でした (>_<)
そんな中、今回はSF道東担当殿と中尉さんが集まったので3人で撮影会 \(^o^)/

撮影会の模様はSF道東担当殿からも画像を頂いたので後日、公開します!!
場所は札幌南区にある『豊滝 Burger Hill(バーガーヒル)』 (^-^)/

天気予報は雨だったのですが、到着したら曇り空。時々、小雨は降りましたがゲームには問題無い程度で良かったです♪
この日は30数名のゲーマーの方が集合!!


おや?あの携帯を片手に独特のオーラを放っているのは (@_@)
道東から参加のSF道東担当殿です (^-^)v

自作のSFベスト(MULTICAM)良いですね♪
今回もご一緒出来た中尉さんとお友達のSさん (^-^)/

お二人とも格好良いです!!
サバゲをやっているので若い子にモテモテの伍長さん(やーるーさん談

そしてSF氏を囲んでいるのは厚田の首領(ドン)事、豆☆太郎さんと影の首領(ドン)のやーるーさん (^_^;)

ゲーム前の風景。


中尉さんは1ゲームだけこの格好 (>_<)



豊滝は初参加でしたが、フィールドが山の斜面で起伏があってバリケードや塹壕等も絶妙な配置で非常に面白いフィールドでした (*^_^*)
でもこの日は気温はそんなに高く無かったのですが湿度が約90%だったので相当蒸し暑かった・・・曇り止めしてても曇るってなんなの (-_-;)
それに藪蚊も多くて大変でした (>_<)
そんな中、今回はSF道東担当殿と中尉さんが集まったので3人で撮影会 \(^o^)/

撮影会の模様はSF道東担当殿からも画像を頂いたので後日、公開します!!
2012年08月05日
またロンドン・・・
いや~ロンドンオリンピックが盛り上がって参りました!!
と言う訳で、私の倫敦橋も盛り上げて行きましょうw
今回紹介するのは (@_@)



LBT-6094B-SLICK-330D
通常のSLICKと違ってサイドプレートポケットにマガジンポーチが付いているDEVGRU専用のSLICKです (^-^)v
マグポーチ用の樹脂製インサート類が入った袋 (^o^)

インサートはM4用とMP7用の2種類が付属♪

最近はMP7専用で使ってます (^-^)/


SF道東担当殿に製作して貰ったショルダーパッド!!

ナイロンも本物のMULTICAM生地です (*^_^*)
これを普段はLBT-1961Kの下に着ているんですが、その時はサイドプレートポケットが膨らんで邪魔なのでこれを付けてます♪




LBT-2739E-330D【LEFT&RIGHT】
付けるとこんな感じです (^-^)/


LBT-1961Kとは名コンビです♪
さて今日は『豊滝 Burger Hill』なんですが天気が・・・
とりあえず向かいます (^^ゞ
と言う訳で、私の倫敦橋も盛り上げて行きましょうw
今回紹介するのは (@_@)



LBT-6094B-SLICK-330D
通常のSLICKと違ってサイドプレートポケットにマガジンポーチが付いているDEVGRU専用のSLICKです (^-^)v
マグポーチ用の樹脂製インサート類が入った袋 (^o^)

インサートはM4用とMP7用の2種類が付属♪

最近はMP7専用で使ってます (^-^)/


SF道東担当殿に製作して貰ったショルダーパッド!!

ナイロンも本物のMULTICAM生地です (*^_^*)
これを普段はLBT-1961Kの下に着ているんですが、その時はサイドプレートポケットが膨らんで邪魔なのでこれを付けてます♪




LBT-2739E-330D【LEFT&RIGHT】
付けるとこんな感じです (^-^)/


LBT-1961Kとは名コンビです♪
さて今日は『豊滝 Burger Hill』なんですが天気が・・・
とりあえず向かいます (^^ゞ
2012年08月03日
ロンドン(倫敦)・・・

と言えば、開催されているロンドン五輪(London 2012 Olympics)ですが・・・
ミリオタでロンドン(倫敦)と言えばLBT【London Bridge Trading Company, Ltd.】ですよねw
今回はそんなロンブリ(倫敦橋)の装備を紹介 (^-^)/



LBT-1961K-500D MULTICAM【7.62 Load Bearing Chest Rig w/ Zipper】
今年からメインで使っているFN/SCAR-H【Mk17Mod0】用に買ったチェストリグです (^o^)
ポーチ内に樹脂製のインサートが入っていてマガジンが1本(合計4本)入ります!!


インサートを外せばマガジンが2本(合計8本)入ります (^-^)v

LBTタグは、こんな目立つ所に (@_@)

もうチョット見えない所に付けてよ (^_^;)
それと1961K専用のラジオポーチも購入 (^-^)v


LBT-9017A MULTICAM【Modular MBITR Radio Pouch】
AN/PRC-148【MBITR】を入れるとこんな感じ♪

1961Kに取り付け!!

反対側にはEagle製のハンドガンマガジンポーチ(Milticam)を付けて完成 (^o^)

でも背中が寂しいのでこれも付けよう (^^ゞ



LBT-2649E-500D MULTICAM【100 Oz. Hydration Back Panel】
LBTタグも小さくて控えめ (^^ゞ

取り付け!!

それで色々と小物を付けて着てみると (@_@)




画像は『函館サバゲーパーティー2012 春』に参加した時に撮ったもの (^-^)/
ってスリングが邪魔だ (-_-;)
それと5日の日曜日は『豊滝 Burger Hill』に初参加です!!今から楽しみ♪
2012年08月01日
コスプレ用?実用品?

と言う訳で先日、到着した物でも紹介します (^-^)/

日本の在る場所から送られて来たレターパック!!
品名は (@_@)

風邪を引いた訳ではありませんw
開封♪



ATV TEK/Rider Dust Mask
バイクやバギーに乗った時に砂埃等を防ぐ普通のマスクです (^^ゞ


マスク本体は塵等の侵入を防ぎ、前面の2ヶ所のバルブが綺麗な空気を取り入れて吐いた息と水蒸気を排出するようになっています (^-^)/

バルブは取り外し出来るので洗濯してマスクを再利用可能です!!

顔への取り付けはストラップのベルクロで調整、鼻の部分も形に合わせて調整できるので顔にフィットします (^o^)/

装着♪

ゲームに使ってみましたが、思ったよりも息苦しく無く鼻の部分がフィットしているのでゴーグルも曇りませんでした!!
只、暑くてマスクの中が汗だくに・・・でもゲーム用に全然使えます。
それでなんで、この普通のダストマスクを買ったかと言うと・・・

実際に使っている画像があったから (^-^)v
それと虫よけや顔への被弾防止にも良いかも (^_^;)