2014年12月31日
New Year's Eve

画像と本文は・・・もう大晦日w
今日は大晦日 (*^_^*)
英語で言うところのNEW YEAR'S EVEですね (^-^)/
やっと2014年の仕事も一段落して年越しの用意してます \(^o^)/
そんな大晦日に今年の総括など (^^ゞ
今年はゲーム会に8回参加 (^-^)v
04.20 マタギのアジト遠征
04.27 DOYA会 in 厚田WALL
05.04 深川オープン戦
05.25 厚田WALL開幕戦
06.29 厚田WALL臨時戦
07.06 厚田WALL定例戦
07.20 Operation Minetomari 2014
09.21 桜山4時間耐久戦
今年は7月後半~8月と秋(9月~11月)の参加回数が少なかったので不完全燃焼気味 (>_<)
折角、MulticamからAOR1に衣替えしたのに (-_-;)


来年は出来るだけ沢山のゲーム会に参加したいなぁ~ \(^o^)/
来年もゲームで御一緒される皆さん、宜しくお願いしますね (*^_^*)
今年、ゲーム会や色々な場所でお会いした皆さんお世話になりました m(__)m
2014年12月28日
EAGLE PROTECTIVE INSERT

画像と本文は・・・何も思いつかないw
今年の仕事も残り4日・・・タヒなない程度に頑張ります (>_<)
さて、先日のサンタさんからのプレゼントですが (@_@)

中身はコレでした (*^_^*)



PI-MS-5A1
PROTECTIVE INSERT FOR NIGHT VISION
W911QY-08-D-0011
8465-01-574-7675
4/10
このポーチは内部にクッション材が入っていてNV(ナイトビジョン)やデジカメ等の精密機器保護用アイテムとして1Qtポーチやサイズの適合する各種ポーチに収納して使用します (^-^)v




1Qキャンティーンポーチ内にスッポリ収まります (^-^)/


キャンティーン内部とインサートに付いているベルクロでガッチリ固定されます (@_@)


Before

After

Before

After

NV(ナイトビジョン)は持っていないのでデジカメや小物を入れて使ってみよう \(^o^)/
2014年12月25日
Merry Xmas

画像と本文は・・・最近のサンタはw
今日はクリスマス【Christmas(Xmas)】(*^_^*)
今年1年、良い子にしていたので楽しみに起きたらサンタさんは来ていなかった (T_T)
落ち込んで仕事して帰って来たらレターパックが来ていた (?_?)

何も頼んでいないのに何が来たのか差出人を見てみたら (@_@)

Santa Claus(サンタクロース)
最近のサンタはレターパックも使うのか (^^ゞ
開封したら (*^_^*)

詳細は時間が出来た時に (^^ゞ
2014年12月21日
EAGLE DLCS 1QT CANTEEN POUCH

画像と本文は・・・黒いビニール袋(ゴミ袋?)の中身が気になるw
今年も残すところ10日余り・・・1年って早いな (^_^;)
来年は50歳になるのでそろそろサバゲーも・・・なんて考えます (^^ゞ
でも辞める前にまだ会った事の無いミリ友の方達に会いたいし、また関東近郊のゲームに参加したい (*^_^*)
さてそんな今日はこちらを紹介します \(^o^)/



D-CTP-1L-MS-5A1
MS 1QT CANTEEN PCH DIG2
H92236-12-P-2133
9/12
Eagle製の1Qtキャンティーンポーチ(AOR1)です (^-^)v
キャンティーンだけでは無くユーティリティーポーチとしても使用できて底はメッシュになっているので水捌けが良くなっています (@_@)


デザインはMLCSと同じなので馴染みがあって懐かしい感じです (*^_^*)


持っていた頃の画像を発掘したので貼ってみる (^^ゞ



10年前か・・・懐かしい (^_^;)
NJPC(AOR1)に付けてみた \(^o^)/


あ~早くゲームしたい (●^o^●)
1Qtポーチを使用しているミリフォトを探してみたけどなかなか無いね (+o+)



そして今回でDLCSポーチが3種類揃いました (^-^)v



後はアレを変えたい (^_^;)
今年はあと何回、更新できるかな?(^^ゞ
2014年12月14日
師走

画像と本文は・・・格好良いw
師走に入って明日で半月が経とうとしていますが今日は休みの筈だったのに急遽、仕事になったのでチョットショック (-_-;)
これで年内の休みが無くなった (>_<)
なので記事も短めに (^_^;)
TOP画像のバイクなんですがジックリ見ると (@_@)

『TONDA』 (?_?)
ネットで色々探してみたらアフガニスタンで生産されているバイクで同じタンクの画像を発見 (^-^)/

世界的に日本車は有名なので現地の人はHONDAと間違えて買っちゃう人が居るのかな (^^ゞ
にしてもロゴのパクリ方がハンパ無い (+o+)

《オリジナル》
こりゃ間違えても可笑しく無いレベル (^_^;)
そして忙しい合間に買ったブツが (^-^)v

詳細は暇な時にでも (^^ゞ
2014年12月07日
ASP SCARAB CUTTER

画像と本文は・・・コガネムシ?フンコロガシ??w
とうとう師走に突入 (-_-;)
年末の忙しさで更新も滞りがちですが、今年も残り僅かなので頑張ってみます (^^ゞ
そんな今回はこちらです \(^o^)/


ASP Tri-Fold Scarab Cutter
米国の警察用品大手ASP社の簡易拘束具解除用カッター(キーリング付き)です (^-^)v


カッター下部を引っ張りロック解除する事でハサミのような形状に変化します (@_@)



ブレードはフックの中に収納されており、人体を傷つけずに拘束具を切れるようデザインされています (^-^)/




携帯用にキーリングが付属していますが、ベルクロを貼って取り付けているようなのでミルスペックのベルクロを用意 (*^_^*)

カッターの可動部分を邪魔しないようにベルクロをカット (^-^)/


貼って完成 (^-^)v

取り付けたらこんな感じ \(^o^)/

ミリフォトでも胸元に取り付けているのが解ります (@_@)


コス用小物で同じASP社Tri-Foldハンドカフを使っているので解除用カッターも必需品ですよね (^^ゞ
特殊部隊装備だけじゃなくLE装備のワンポイントに如何ですか?(*^_^*)