2013年09月29日
444日

画像と本文は・・・ただの40mm弾では無いw
40mm弾で数字を表現してみました (*^_^*)

それは何故かって?
先日(27日)で10万アクセスを超えました \(^o^)/

2012年の7月10日にブログを始めて444日でやっと達成 (^_^;)
こんな内容の薄いブログを見て頂いた皆さんに感謝します (^-^)/
これからもミリな話題に雑談と色々と書いて行きますのでので皆さん宜しくお願いします m(__)m
2013年09月27日
Date Matrix Code

画像と本文は・・・M4にも似合うよねw
あ~また日曜日が仕事になった (T_T)
折角、帯広(愛国)戦に行こうと思っていたのに (-_-;)
今月は1回しかゲームに行けなかった・・・10月は何回行けるかな (^_^;)
早くM320A1を実戦投入したい (^^ゞ
さて、今日はそのM320A1に関係した物を紹介します (*^_^*)
これです \(^o^)/

Date Matrix Code Stickers(データ・マトリックスコード ステッカー)です (^-^)/
M4A1やM16A4、SCAR(Mk16Mod0&Mk17Mod0)、P226(Mk24&Mk25)、M320、Mk46(Mod0&Mod1)、M246のシリアルナンバーステッカーです (^-^)v


で、使うのはこの部分 (@_@)

貼ってみた (*^_^*)



ミリフォトでも確認出来ます (^_^)v



それと40mm弾の携帯方法とM320の持ち運び方法を模索中 (^_^;)
この2つは色々と方法があるのですが、何とかなりそう (^^ゞ
2013年09月22日
M320A1 Grenade Launcher

画像と本文は・・・やっぱりウルトラマンにしか見えないw
今日は厚田WALLのゲームに参加しようと思っていましたが、急用で行けませんでした (T_T)
あ~天気も良さそうで行きたかった (-_-;)
そんな日曜日にこんな物が到着 (*^_^*)

東京マルイ M320A1 GAS GRENADE LAUNCHER
え~来年買おうと思っていましたが、お安かったので買っちゃいました (^_^;)
箱を開けると本体とグレネード(カート)が1発入ってます (^o^)/

フォアグリップと前後サイトを起こしてみると (@_@)


ストックは5ポジションに調整可能 (^-^)/





裏側には刻印類が (^-^)/




銃口から6本のバレルが見えます (@_@)

バレル内部はこんな感じでカートをいれます (^-^)/


そしてゲーム用に予備弾を5発購入 (^-^)v



これで合計6発か・・・あと何発買い足ししよう (^^ゞ

あ~早くゲームで使ってみたい (*^_^*)
そして何れはこんな感じにしたい (^^ゞ



と言ってもパーツが高くて買えないと思いますけど (-_-;)
何処かで安価なレプリカを出して下さい(笑
2013年09月19日
MECHANIX GLOVE

画像と本文は・・・同じだw
久しぶりにゲーム用のGLOVE(グローブ)を購入しました (*^_^*)
こちらです (^-^)/




MECHANIX WEAR THE ORIGINAL GLOVE(CAMO)
今では定番のメカニクスグローブのカモ柄です (^o^)/
前に豆さんも買ったとブログに書いてあった物と一緒です (^_^;)
メカニクスグローブって安くて丈夫で使い易いので今まで色々と買いました (^-^)v

同じオリジナルグローブでも10年位経つと細かい所が変わってますね (@_@)


グローブは他にもOAKLEYやFOXを使ってます (^-^)v

グローブを買う時はミリ画像等で使っているのを見て買っているんですが、今回も画像で見たので買いました (^^ゞ

でも本当はこっちのが欲しかったのですがM-PACTは少しお高めなのでオリジナルにしました (^_^;)

まだ使っていなくて少し硬いのでゲームで慣らさなきゃ (^o^)/
それとcopycatさんがOperation Minetomari in ATSUTA WALLポスターの別バージョンを作ったので紹介します (*^_^*)


こちらのポスター製作記も大変、興味深かったです (@_@)
さて、日曜日は厚田WALLでゲームがあるのですが如何しよう (-_-;)
2013年09月15日
ORC Industries PCU Level6【Gen1】

画像と本文は・・・パチPVS-15も光らせたいw
今日はチーム(旭川WRs)の定例戦(仮想FOP)の予定でしたが雨の為に中止 (>_<)
先月の定例戦も雨で中止だったので2ヶ月続けて行けなかった (T_T)
今年は天気に泣かされる日が多いです (-_-;)
さて、そんなゲームの無い日曜日に紹介するのはこちら (*^_^*)


ORC Industries PCU【Protective Combat Uniform】
Level6 Wet Weather Jacket【Gen1】
第1世代のL6ジャケットです (^-^)/




早い話が軍用の雨合羽ですね (^^ゞ
ORC製のL6ジャケットは防水ジッパー使用で縫い目の裏側にシームテープを貼っているので完全防水仕様になっています (^-^)v


胸部分にはジッパーこそありますが物を入れる袋が無いスルーポケット仕様 (@_@)



袖はベルクロで調整可能 (^-^)

フードと裾もドローコードで絞れるので風雨を防げます (^-^)v


これをゲーム用じゃ無く仕事用に調達しました (*^_^*)
これで土砂降りでも仕事は快適です!!って本当かな (^_^;)
PCUも今はPatagonia(パタゴニア)製のGen2(第2世代)に変わっていて素材も透湿性のあるGORETEXを使用していて軽量で快適性も改善されています (^o^)/
PatagoniaのGen2/Level6はパンツを持っているので次はジャケットかな (^^ゞ

あっ!でもこちらは勿体無いので仕事には使いません (^^ゞ
それと10月13日に厚田WALLで行われるOperation Minetomari in ATSUTA WALLのポスターをcopycatさんが製作しました \(^o^)/

え~と・・・凄いの一言です (-_-;)
私も画像に参加させて頂いて光栄です (^-^)v
2013年09月10日
09.08 DOYA会 in 厚田WALL

画像と本文は・・・厚田のマメも軍用犬にしちゃおうかw
8日の日曜日は厚田WALLで行われたJamBlowback伍長さん主催のDOYA会に初めて参加してきました \(^o^)/
朝靄の最北地区を早朝に出発 (*^_^*)

今回も日本海は綺麗でした (@_@)

そしてアツタニスタン(厚田WALL)に到着 (^-^)/



今回はリアカン縛りのゲーム会にも関わらず16名の猛者達が集まりました (^-^)v
ゲーム中の写真を撮ったのに殆ど人が写っていない (^_^;)


まぁ~普段のゲームと違って弾数も少なく殆どセミオートで撃っているので皆さん動きが慎重です (^^ゞ
そして厚田WALLにARMYのキャンプが出現 (@_@)

CAMP ATSUTANISTAN
中尉さんとアブーさんでした \(^o^)/

いつもお邪魔して申し訳ありません・・・10月もお邪魔します m(__)m
そして今日のマメ (*^_^*)

いつも可愛いなぁ~お前は❤
って今回も楽し過ぎて全然写真を撮る暇が無かった (^_^;)
そんな楽しいゲームも今年あと何回出来るかな (-_-;)

2013年09月07日
明日は

画像と本文は・・・厚田繋がりでw
明日(8日)は厚田WALLで開催されるDOYA会に初参加です (*^_^*)
DOYA会って何?と思う方も居ると思うので簡単に説明を (^^ゞ
DOYA会はJamBlowback伍長さんが主催するプライマリー、セカンダリー共に実銃に則した装弾数(リアルカウント)のレギュで行われるゲーム会の事です (^-^)v

今まで2回開催されてますが、いつも土曜日だったので参加出来ず悔しい思いをしていたので明日が楽しみ \(^o^)/
それとTOP画像にもありますが10月13日にOperation Minetomari in ATSUTA WALLが行われます (*^_^*)
興味のある方はオフィシャルブログをご覧下さい (^-^)v
2013年09月06日
速報!!

画像と本文は・・・どれどれ、マルイの新製品はw
東京マルイのHPで9月16日・17日に行われる『東京ホビーショー2013』で発表される新製品のチラ見せ画像が出てますね (@_@)
これはM4だけど、もしかしてGBB \(◎o◎)/

でもグリップが電動ガン用で太いような (-_-;)
これは絶対にタボール(Tavor)だ (^-^)/

見比べれば一目瞭然 (^-^)v



そしてこれはHK416だけどKnight'sのフロントサイトにAACサプレッサーってDEVGRUバージョンで発売?

最後にこれはHK45ですね (^-^)/

本当はHK45Cを出してほしい (*^_^*)

いや~マルイがタボールを出すのはビックリですが、もうネタが無いので仕方無いのかな (^_^;)
HK45は買うかも (^^ゞ
2013年09月01日
星条旗

画像と本文は・・・モン・サン=ミシェルw
今日は厚田WALLの定例戦の予定だったのですが、雨の為に中止 (T_T)
なので何処にも出掛けないで家でゴロゴロ (^_^;)
さて、今回はこんな物を購入 (*^_^*)


何の変哲もないUS FLAG PATCH(星条旗パッチ)ですが (@_@)

PVC【PolyVinyl Chloride(ポリ塩化ビニル)】製のパッチです (^-^)v
大きさはIR-FLAG PATCHとほぼ同じです (^-^)/





そう言えばフラッグパッチって何枚持っていたか確認してみた (^^ゞ

下の2枚は10年以上前に買ったBHI製の激レアIR-FLAG PATCHです (*^_^*)
こんなパッチも持ってた (^o^)/

PVC製パッチは雨や曲げに強いので装備や帽子に最適です (*^_^*)


あ~1ヶ月近くもゲームしないとストレスが溜まりますね (-_-;)
次回のゲーム予定は15日の旭川WRs定例戦(仮FOP)の予定ですが、来週(8日)の厚田WALL開催のDOYA会も行けたら行こうかな (^^ゞ