< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンタ
Flag Counter
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年09月28日

09.24 砦 定例会


画像と本文は・・・久しぶりのサバゲw






























24日(日)は砦さんの定例会に参加してきました (●^o^●)




















実は7月30日(日)のNORTH.7さん以降ゲームしてなかったので2か月ぶりのゲーム (^^;)




















いつもの如く早朝に出発して (*^_^*)





















今回も待ち合わせ時間に遅れて到着 (≧◇≦)





















既に沢山の人達が準備してました (^-^)/























今回、参加したのは私とtaboさんcopycatさんの3名 (^^ゞ





















ブリーフィング (^◇^)

























戦闘準備中 (^-^)v





















戦闘開始 (^_-)-☆





























戦闘終了 (●^o^●)























午前中にドミネーションを2戦、ランチタイムを挟んで午後から砦戦(セミオートオンリー)2戦をこなして帰路に就きました \(^o^)/




















2か月ぶりのサバゲでしたが、やっぱり楽しいですね (^^♪




















が降る前にまた行きたいです (*^_^*)






























最後に帰る途中に撮った日本海の夕日(って沈んだ後・・・)(@_@)

  

Posted by 最北の海豹 at 23:31Comments(0)【ゲームリポート】

2017年09月24日

BLACKHAWK DOUBLE STACK DOUBLE MAG CASE(MATTE FINISH)


画像と本文は・・・マルチに使えますw






























今日は久しぶりのサバゲで砦さんにお邪魔します (^◇^)






























そんな今回はHK45CT用に買った物を紹介します \(^o^)/




















こちらです (*^_^*)







BLACKHAWK
DOUBLE STACK DOUBLE MAG CASE(MATTE FINISH)





















ピストル用のマガジンを2個収納できるダブルマグポーチです (^-^)v





















色々な取り付け方がきるマルチファンクションベルトループを備えたロウウォールタイプとなっています。また、ベルトループもベルト幅に合せ調整が可能で切り欠きがあるのでマイナスドライバーなどで回すとフックが外れ位置を変えることで調整可能です (^-^)/





















中央のネジでマガジンの締め具合が調整可能でお好みの締め具合に出来ます (●^o^●)





















HK45CTのマガジンも難なく入ります (^_-)-☆























09月03日のWHITE ROCK 2017で使ってみました (@_@)

























HK45CTマガジンだけでなく手持ちのSIG/P226マガジンもグラつきなく入りました (^^♪






























次回はHK45CT関連の物を紹介しようと思います (^^ゞ
  

Posted by 最北の海豹 at 00:03Comments(0)【装備】

2017年09月17日

EAGLE LV MP7 CHEST RIG(AOR2)


画像と本文は・・・やっと日の目を見る事が出来ましたw






























WHITE ROCK 2017が終わって既に来年の事を考えている今日この頃 (^^ゞ






























そんな今回はWHITE ROCK 2017で使用した装備を紹介します (●^o^●)




















こちらです (*^_^*)





Eagle LV CHEST RIG PURPOSE BUILT(AOR2)
D-CR-MP7/6-PB-MS-5A2
W911QY-08-D-0027
10/08





















Eagle製のMP7用LOW-VISチェストリグです \(^o^)/




















マガジンポーチ1つにMP7マガジンが2本、合計6本収納できます (^-^)/





















両脇はPALSウェビングになっていて各種MOLLEポーチを装着できます (^-^)v























ショルダーストラップは薄型なのでアーマーを着ても邪魔にならないようになっています (^_-)-☆





















そして両脇に付けるポーチはこれと (@_@)





Eagle MEDICAL POUCH(AOR2)
D-MEDP-MS-5A2
W911QY-08-D-0027
5/10





















これです (^◇^)





Eagle RADIO PCH-W/BATTERY(AOR2)
D-RP-MBITR/BAT-MS-5A2
W911QY-08-D-0027
4/10





















MBITR(AN/PRC-148)用のラジオポーチになります (^^♪


























ポーチを取り付けたらこんな感じ (●^o^●)

























ポーチ類を外したS&Sプレートフレームの上から着てみました (*^_^*)























正面が良く見える画像 (@_@)





















実は今年の春ごろから手元にあったのですが、なかなか使う機会が無くてやっと日の目を見る事が出来ました (^^;)




















MP7用なのでガスブロが使える暖かい時期にしか使えないかな (≧◇≦)
  

Posted by 最北の海豹 at 00:03Comments(0)【装備】

2017年09月14日

09.03 WHITE ROCK 2017 ④


画像と本文は・・・ラストですw






























今回で終了です (^^ゞ




















攻撃によるゲリラ掃討とロシア軍拠点制圧の作戦会議中

























陸軍はゲリラ掃討、海兵隊MARSOC&SEK隊員はロシア軍拠点制圧、自衛隊は後方支援に。



























海軍特殊は基地防衛とゲリラ掃討&ロシア軍拠点制圧の掛け持ちです (^^;)



























ゲリラを攻撃しながらロシア軍拠点に接近していきます。

























先発のMARSOC&SEK隊員がロシア軍拠点制圧を失敗したらしく海兵隊と別動隊の海軍2名が突入!!





















我々も少し遅れて拠点に到着。建物の外に居たロシア軍とみられる兵士を排除。























我々も慎重に突入!!























既に別動隊と海兵隊によって拠点内部は制圧されていました。



























しかし人質だった国連視察員が死亡、MARSOC隊員とSEK隊員がKIA(Killed In Action)しました・・・




















陸軍や海兵隊にも戦死者が多数ありましたが、海軍特殊部隊は戦死者0名で帰還

































と、まぁ~こんな感じのWHITE ROCK 2017で楽しい1日でした \(^o^)/




















最後にベースキャンプ前にて当日参加した海軍特殊部隊員で集合写真 (^-^)v




















この後に閉会式と抽選会をしてお開きとなりました (*^_^*)




















来年もまた参加したいです (^_-)-☆

  

2017年09月12日

09.03 WHITE ROCK 2017 ③


画像と本文は・・・本物っぽい?w






























前回の続きです (^^ゞ






























我々が偵察任務に出ている間に近隣の村の村長がキャンプに来ていたようです (@_@)































そして第2ミッションは所属不明部隊(ロシア軍?)の拠点を強襲!!





















しかし、強襲した時はC★Aの情報とは違い拠点はもぬけの殻で空振り・・・途中でSEK隊員を拾って帰還しました。

























その後はベースキャンプに地元民(ゲリラ?)が抗議に来て拘束されたり。





























謎の人物が周りをウロウロしたり。

























国連(ロシア?)の視察が来たり。























そんなキャンプ周辺を厳重に警戒する自衛隊と米陸軍。























そんな中、パトロールに出ていた海兵隊が襲撃を受けて瀕死の状態で帰還・・・






















同時にベースキャンプもゲリラからと思われる攻撃を受けたのでゲリラ掃討作戦とロシア軍拠点の制圧作戦を決行する事に!!































次回につづく・・・もう少しお付き合い下さい (^^;)




















それとダイジェスト版の動画がyoutubeにUPされました \(^o^)/

  

2017年09月10日

09.03 WHITE ROCK 2017 ②


画像と本文は・・・車両があると映えるねw






























前回の続きです (^^ゞ






























ベースキャンプに到着して各部隊ごとに戦闘準備





















直ぐに本部から偵察任務を命じられたのでブリーフィング。





























本部から配布されたMAPを基にAチーム(3名)とBチーム(3名)に分かれて作戦を実行してきます。





















ベースキャンプはここ【B5】。





















ここ【B5】から私のAチームは【C5】と【D5】の森林地帯を経由して【E5】からの偵察任務です。





















偵察開始























【D5】地点途中で国籍不明の部隊と遭遇。





















本部との無線交信が出来ない状態で攻撃を受けたのでこちらも反撃!!

























火力撤退後にルートを変えて【E5】地点で偵察任務を再開





















【E5】地点に所属不明部隊の拠点を発見!!そこにはロシア国旗が掲げられてました・・・





















本部に偵察結果を報告後にA・Bチームともベースキャンプに無事帰還





















次のミッションまでの間に食事をとって待機です (^-^)v































まだ続きます (^^;)
  

2017年09月07日

09.03 WHITE ROCK 2017 ①


画像と本文は・・・リエナクトイベントに初参加w






























3日に旭川WRs主催、深川SCF(桜山コンバットフィールド)で行われたWHITE ROCK 2017に参加してきました (●^o^●)




















去年までは9月の連休に行われてましたが、いつも連休は用事があって参加出来なかったのですが今年は念願叶って初参加です (^^♪




















当日は台風の影響で北海道は大荒れの予報だったのですが、日頃の行いが良いのか土曜日に進路が大きく逸れて予報も曇りに (^^ゞ




















で、深川SCFに到着 (*^_^*)





















天気は曇りどころか快晴で色んな意味で暑い1日なる予感が (^^;)




















前泊組も居て既に駐車場はお祭り状態 \(^o^)/























準備も完了して開会式 (^-^)/

























全体撮影後にチームごとの撮影 (@_@)





















我々、海軍特殊部隊は6名(1名写ってませんがw) (^_-)-☆





















各部隊ごと車両に荷物と人員を分けてフィールド内に移動 (^◇^)





























そんな時に現地人がいちゃもんを付けにやって来た (^^;)























何を言っているか解らないので荷台に座らせてやると満足して帰って行った (^^ゞ























移動開始 !(^^)!























山頂にある米軍キャンプに到着 (^-^)v



























これから激しい戦闘が繰り広げられるのでした (≧◇≦)






























次回につづく・・・
  

2017年09月03日

PELICAN 1400 CASE With FOAM(BLACK)


画像と本文は・・・色々と揃えたいよねw






























今日(3日)は深川桜山CFで行われるWHITE ROCK 2017に参加してきます \(^o^)/






























そんな今回はこのメーカーの物を紹介します (*^_^*)





















こちらです (●^o^●)





Pelican 1400 Case With Foam(Black)




















説明は必要ないと思いますが、PELICAN(ペリカン)社製の防水ハードケースです (^-^)/




















ケースの詳細
●高い防水性と頑丈な構造で携帯電話や小型電子機器を保護します。
●水密性、へこみ防止、防塵。
●簡単に開けられる双投式ラッチ。
●強固な壁のオープンセルコア-強力かつ軽量。
●O型密封リング。
●自動調圧バルブ。
●ステンレススチール製南京錠プロテクター。
●使いやすいゴム製オーバーモールドハンドル。
●ステンレススチール製金具。


























下のウレタンはブロック状になっているので銃の形に合わせて抜く事が出来ます (^^♪





















なのでUMAREX HK45CTに予備マグ2本、Ti-RANT 45Sサイレンサー専用ケースにしてみました (^^ゞ





















もう少し大きいPELICANケースもMP7(GBB)用に欲しい (^_-)-☆
  

Posted by 最北の海豹 at 00:03Comments(2)【ミリ小物】