2012年09月30日
厚岸町~美幌町
厚岸の道の駅を出発して次の目的地、美幌町へ (^-^)/
標茶町、弟子屈町、屈斜路湖畔を通って美幌峠で休憩 (*^_^*)

で、美幌のカフェに到着 (^-^)v

ここのカフェは街のど真ん中にあって古民家を改造した趣のある建物です (^o^)



大きな地図で見る
CAFE+ZAKKA 森音【もりおん】
お洒落な玄関から中に入ると (@_@)

入って直ぐ右のスペースは雑貨類が置いてあり奥が喫茶ルームに (*^_^*)


↑喫茶ルームから玄関付近を撮影 (^-^)/
早速、メニューを拝見♪

メニューから注文した物は (@_@)

ライ麦パンのオープンサンド(690円)

サラダをたっぷりと挟んで丸かじりするとライ麦パンとスモークサーモンの香ばしさが口の中で広がり、とても美味しかったです (^o^)/
バニラアイスクリーム

ここでも凍らせたベリーが上に乗っていて酸味と甘さの絶妙な味わいでした (*^_^*)
他のメニュー等はこちらでご覧下さい (^-^)/
さぁ~腹ごしらえもしたので今回の旅の最終目的地へ向けて出発!!
その途中で立ち寄った場所の風景 (^o^)


大きな地図で見る
能取湖(のとろこ)
能取湖はサンゴ草が綺麗な所で有名なんですが、時期的に遅かったのか余り育成状況が良く無かったです (^_^;)
さて、次回は最後に行った常呂町のカフェの紹介です (^o^)/
それと今日(30日)は愛国(帯広)遠征です!!久しぶりのゲームなので楽しみ (^-^)v
標茶町、弟子屈町、屈斜路湖畔を通って美幌峠で休憩 (*^_^*)

で、美幌のカフェに到着 (^-^)v

ここのカフェは街のど真ん中にあって古民家を改造した趣のある建物です (^o^)



大きな地図で見る
CAFE+ZAKKA 森音【もりおん】
お洒落な玄関から中に入ると (@_@)

入って直ぐ右のスペースは雑貨類が置いてあり奥が喫茶ルームに (*^_^*)


↑喫茶ルームから玄関付近を撮影 (^-^)/
早速、メニューを拝見♪

メニューから注文した物は (@_@)

ライ麦パンのオープンサンド(690円)

サラダをたっぷりと挟んで丸かじりするとライ麦パンとスモークサーモンの香ばしさが口の中で広がり、とても美味しかったです (^o^)/
バニラアイスクリーム

ここでも凍らせたベリーが上に乗っていて酸味と甘さの絶妙な味わいでした (*^_^*)
他のメニュー等はこちらでご覧下さい (^-^)/
さぁ~腹ごしらえもしたので今回の旅の最終目的地へ向けて出発!!
その途中で立ち寄った場所の風景 (^o^)


大きな地図で見る
能取湖(のとろこ)
能取湖はサンゴ草が綺麗な所で有名なんですが、時期的に遅かったのか余り育成状況が良く無かったです (^_^;)
さて、次回は最後に行った常呂町のカフェの紹介です (^o^)/
それと今日(30日)は愛国(帯広)遠征です!!久しぶりのゲームなので楽しみ (^-^)v
Posted by 最北の海豹 at 00:05│Comments(0)
│【Cafe巡り】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。