2013年10月15日
Operation Minetomari in ATSUTA WALL Oct. 2013

画像と本文は・・・天気は悪かったけど楽しい1日でしたw
早く先日の記事をUPしないと取り残されるので頑張ってみました (^^ゞ
13日(日)の早朝に自宅を出発した時から小雨で南下途中もこの天気 (-_-;)

留萌から南の日本海側の長~いトンネルを何本も抜けると目的地の厚田WALL (^-^)/

そして現地に到着してみるとこの有り様 (>_<)

それでもこの天気に40数名の

主催者の豆さんから色々と有り難いお言葉を頂きました m(__)m

で、総当たり戦のゲームになるのですがゲーム中の画像はありません (^_^;)
なのでベースキャンプ(タープ)の様子をご覧下さい \(^o^)/
今回のベースキャンプは中尉とアブーさんの2人による物で大変助かりました (^^ゞ

この場を借りてお礼申し上げます m(__)m
テーブルの大鍋はとみとよさんが作った芋煮で皆で頂きました (*^_^*)

締めのうどんも美味かった (^-^)v
ベースキャンプの管理人の中尉(左)と遥々函館から参加の陸自先生(右) (^o^)v

今日も格好良いアブーさん (@_@)

鍋奉行のとみとよさん (^_^;)

ベースキャンプにお邪魔させて貰っているのは旭川WRsメンバーといちさん (^o^)/

全国的に有名なドイツ連邦軍装備のわいとさん (^-^)/

そして忘れてはならないマメ(笑

この日は本当に寂しげな顔だったな (-_-;)
お昼にタープの外に出てみるとWALLの火気責任者白 樺男さんがドラム缶を背負って移動中 (^^ゞ

この後、湿った木を上手に燃やしてました(流石ですw
駐車場には今回、移動販売車が(画像左側) (@_@)

たつきい会長もたこ焼きを購入 (^^ゞ

寒い日に温かい食べ物や飲み物は嬉しいですね (T0T)
お昼にいつもは閉会式に行う協賛品争奪じゃんけん大会を開催 (*^_^*)


今回は良い所まで行ったけど最後まで残れませんでした (T_T)
1人で2つも勝ち取った猛者も出現(羨ましい・・・

お昼も終わって午後からのゲーム開始 (^o^)/



最後のゲームも終わり雨に降られて最悪のコンディションでしたが皆さんとワイワイ楽しめた有意義な1日でした (^-^)v

それと最後にいつもイベントの時にいらっしゃっているwolfさんのノベルティが凄い (@_@)




参加された皆さん頂きましたか?これは良い記念になります (^-^)v
さて、今年のゲームシーズンも残り少なくなってきて参加出来そうなゲーム(イベント)は27日の帯広(愛国)戦に11月3日のあめいず村、11月10日の厚田最終戦くらいかな (*^_^*)
そして次回は前回紹介した撮影会の模様をお送りする予定です (^^ゞ