2014年05月17日
LBT AOR1 Pouch

画像と本文は・・・イメージはこんな感じw
前回まではEagle製のAOR1ポーチでしたが、今回はLBT【London Bridge Trading】製のポーチの紹介です (*^_^*)
こちらです \(^o^)/



LBT-6080A-T【Modular Hydration Pouch(100z)】
100oz【3L(3リットル)】のハイドレーションパック対応で、中の断熱材が無い軽量モデルです (^-^)/
パッチが貼り付けられるベルクロスペースがあってハイドレーションポーチ以外にTOP画像みたいに大型ツールポーチやチャージポーチとしても流用可能です (^-^)v


固定方法は通常のドットボタンでの固定では無くPALSテープに挿し込むタイプの方法になっています (@_@)

実はこっちの方が指が痛くならなくて楽ちんなんですよね (^_^;)
画像のポーチは違うタイプなんですが、背中はこんな感じにしてみたい \(^o^)/

さて、一応ポーチは揃ったので次はポーチを付けるプラットフォームを何にするかですね (^_^;)
そして18日(日)は厚田WALL開幕戦です (^-^)v
多分、行けると思います (^_^;)