2013年10月09日
夜戦~懇親会~撮影会

画像と本文は・・・やっぱりアジア系じゃ様にならないなw
先日の撮影会の前夜(5日)は夜戦と懇親会だったのですが、私は懇親会だけ出席しました (*^_^*)
仕事を終わらせて出発したので現地に到着したのは22:40頃でした (^-^)/
会長に迎えに来て貰い懇親会会場に入ると見覚えのある面々が (@_@)
タッキー会長にとみとよさん、白 樺男さん \(^o^)/

白 樺男さん、Y本君 \(^o^)/

ってなんで白さんが旭川に (^_^;)
そして札幌から参加の中尉さんとアブーさん \(^o^)/

夜戦参加組が来るまで鍋を突きながら色々と濃い~話をしました (^-^)v

そして夜戦組が帰って来て食事をしている時間は既に01:30を過ぎてました (>_<)

私は睡魔に襲われて寝てしまいましたが、皆さん05:00くらいまで起きていたようです (-_-;)
そして翌日(6日)の撮影会に突入 (^-^)v
今回の参加メンバーはこちら (@_@)
米軍特殊部隊他 (^^ゞ



ゲリラ側 (@_@)


こちらの2人は時間の関係で参加出来ずにお帰りに (T_T)/
色々と撮影したのですが余り考えずに撮ったので画像の繋がりが無い (^_^;)
なので公開は次回以降に (^^ゞ
ゲリラさん達も何か色々と撮影中 (*^_^*)


そしてこちらが昨夜、宿泊した施設 \(^o^)/



とても広い作業場で色々な行事に使っているようです \(◎o◎)/
そして隣の喫茶店 (^-^)/

こちらで撮影後に皆さんで昼食 (^o^)v


食べたのは美味しいカレー (*^_^*)

たくさん野菜が入ってスパイシーなカレーでした (^-^)/
さて撮った画像は公開できるか、それともボツか (^_^;)
2013年10月06日
撮影会の1コマ

画像と本文は・・・ミリフォトでこんなのあるよねw
今日は旭川で撮影会がありました (*^_^*)
今回は少しだけ画像を載せます (^-^)v
画像を見て想像して下さい (@_@)
って余り考えないで撮ってますけど (^^ゞ






詳細は後日 (^-^)v
いよいよ、来週(13日)です!!

当日受付でも参加出来ますが、事前申し込みなら1500円(当日2000円)ですよ \(^o^)/
事前エントリーの締め切りは今日(6日)です (^-^)v
2013年06月13日
あめいず特殊作戦部隊 パイロット救出作戦

画像と本文は・・・あめいず画像はこれで最後ですw
この物語はフィクションであるw
某国O市郊外のA OnsenにUH-60 Black Hawkが墜落

敵勢力下の為、直ぐにAmeizu特殊作戦部隊に救出命令が下った








女性ヘリパイロットを発見して保護


途中で海兵隊員と合流






LZまで警戒しながら移動




LZに到着


パイロットと海兵隊員は無事に帰還

特殊作戦部隊は敵勢力からの攻撃を受けて反撃










戦士の休息


あ~もう考えるのが面倒なので画像だけw







これにて『あめいず特殊作戦部隊 高原のファイアフライ作戦』は終了です (*^_^*)

オマケ

職質される特殊部隊員 (^^ゞ
2013年06月07日
あめいず特殊作戦部隊 高原のファイアフライ作戦

画像と本文は・・・NV風加工画像その2 (^^ゞ
2日(日)のあめいず村 in 朝里クラッセホテル&朝里川温泉スキー場での画像を紹介します (*^_^*)
まずは朝里川温泉スキー場で行われたゲーム会で撮影した画像 (^-^)v
道東は帯広と中標津から参加のSF道東担当殿とM田さん (^-^)/

旭川WRsの暴れん棒殿とマイキーさん (^-^)/

暴れん棒殿と久しぶりに会ったので記念撮影 (^^ゞ

今回参加した旭川WRsメンバーと山をバックに記念撮影 (^-^)v


ISAF【International Security Assistance Force】(国際治安支援部隊)

あめいず村に自衛隊、ドイツ連邦軍 (BW)、イタリア軍、米軍が集結 (^o^)/
こちらはSF道東担当殿が撮った画像 (@_@)

一眼だと画像が綺麗だな (-_-;)
ドイツ連邦軍(BW)装備のわいとさんとIKさん (^-^)/

ここからはSF道東担当殿から頂いた画像を数枚紹介します (*^_^*)




ゲーム中なのに敵に背中を見せる陸自先生さんと会長 (^_^;)

イタリア軍装備のヤン坊さんと談笑中 (^o^)/

出撃の準備 (^-^)/

最近、お気に入りの1枚 (^-^)v

そして朝里クラッセホテル内で撮影した制服組の画像 (*^_^*)
左からIKさん、とみとよさん、スメラギさん (^-^)/

IKさんの制服は中国の旧型の警察官の制服で、とみとよさんとスメラギさんは現行の上海警察の物です。とみとよさんは白い装備に白い制帽で交通警察官、スメラギさんのは黒い装備に黒い制帽で普通の警察官らしいです (@_@)
制服姿のわいとさん (^-^)/

自称、通信科学校の士官候補生モドキだとか (^_^;)
最後はARMYなお二人 (*^_^*)
中尉さん (^-^)/

アブーさん (^-^)/

2人とも格好良いなぁ~ \(◎o◎)/
今回はこれで終了です (^^ゞ
次回は身内で撮影したなんちゃってミリフォト風画像を紹介します (^_^;)
2013年06月04日
あめいず村 in 朝里クラッセホテル&朝里川温泉スキー場

画像と本文は・・・NV風に画像加工してみましたw
先日の日曜日(6月2日)に小樽市朝里川温泉に行って来ました (*^_^*)
大きな地図で見る
目的はあめいず村『あめいず特殊作戦部隊 高原のファイアフライ作戦』に参加する為です (^o^)/
今回は受付開始時間が11:30と言う事もあって時間に余裕を見て04:00に出発 (^-^)/
が・・・余りにもスムーズに走れて09:00に到着 (-_-;)
時間が余ってしまったので温泉街の奥にある『朝里ダム』を見学に (^_^;)

ダムの上の方にも下を眺める事の出来る展望台があるので行ってみた (^-^)/


上から眺めた景色は壮観でした (@_@)



さて、良い時間潰しも出来て10:30頃に会場となる『朝里クラッセホテル』に到着 (^-^)v



ミリコス参加者の方々も続々と到着 (^o^)/



H.R.C.Tの陸自先生さんも遥々、函館から参加 \(◎o◎)/

外で雑談後、11:30の参加受付を終わらせゲーム会場のある朝里川温泉スキー場へ (*^_^*)

ゲーム参加者も続々と集合 (^o^)/

赤と黄の2チームに分かれての残滅戦で自分は黄色チームで傾斜のキツイ山頂方面へ移動 (>_<)


1ゲーム目は自分が最後まで残り黄色チームの勝利 (^-^)v
2ゲーム目は下からの開始でしたが自分は撮影に専念 (^_^;)



今回は黄色チームの全滅で終了 (T_T)
1回目のゲームはこれで終了ですが、参加された皆さん達と色々と撮影しました (^-^)v

他にもありますが詳細は次回 (^^ゞ
今回、参加した旭川WRsメンバーの集合写真 (*^_^*)

ゲーム終了後に内輪の撮影会をこの建物周辺で実行 (^-^)/


今回は小出しで (^^ゞ


撮影も終わってお腹が減ったのでホテルに戻って昼食へ (^-^)v

ランチバンキングだったのでこの量 (^_^;)

食い過ぎかな?
今回は帰宅時間の関係で屋外撮影だけになってしまいましたが、ホテル内で撮影していた制服組の方達も何名か撮影させて頂きました (^-^)/
そちらも次回以降に紹介させて頂きます (^^ゞ
楽しい1日も終わり、帰宅途中の日本海の夕日 (@_@)

天売・焼尻島も夕日で綺麗です (*^_^*)

と言う訳で大雑把に紹介しましたが、まだまだ撮った画像があるので次回以降に紹介します \(^o^)/
2013年02月21日
あめいず特殊作戦部隊 雪原のサラブレッド作戦

画像と本文は・・・あっ!自分だったw
今回は17日にノーザンホースパーク (Northern Horse Park)で行われた
『あめいず特殊作戦部隊 雪原のサラブレッド作戦』
の模様をお送りします (*^_^*)
AM10:00頃に到着、受付けを済ませ着替えをして待っていると続々とコスプレの方々が集まって来ました (@_@)

こちらはいつものメンバーの中尉さん、とみとよさん、IKさん (^o^)/

そして中尉さんと一緒に来ていた群馬県出身のアブーさん (^-^)/

こちらは今回、初参加の旭川WRsのマイキーさんとハル・ムーアさん (^o^)/

こちらも今回、初参加のSF道東担当殿とM田さん (^o^)/

あと函館から北海道のミリドル、王様が来ていました (@_@)

そして今回の私 (^^ゞ

珍しくバックパックを背負って1日過ごしました (^_^;)

まずは色々な方と2ショット撮影 (^-^)v
中尉さんと (*^_^*)

アブーさんと (*^_^*)

わいとさんと (*^_^*)

そして王様とM田さんとの3ショット撮影 (^-^)v

海兵隊のお二人はこんな感じで撮ってみた (^-^)v


ヤンちゃんと中尉さんはスノーモービルで (^-^)/

その後、中尉さんが撃たれたらしく引きずられてました (^_^;)

私もスノーモービルで (*^_^*)





施設内をパトロールする特殊部隊員 (^-^)v


建物内で談笑中のISAF【International Security Assistance Force】の面々 (^-^)/

その横で休憩中の仮面ライダー(新2号) (^^ゞ

グレネードでエアーホッケー中の海兵隊員 (^_^;)

馬に乗って射撃訓練中の特殊部隊員 (◎o◎)

そしてSF道東担当殿に撮って貰った色々な画像 (^-^)v















終盤に差し掛かって後ろ姿がお疲れ気味の私 (>_<)

なのでヘルメットを脱いでバックパックも降ろして一休み (^o^)

そしてフリースキャップで撮影 (^-^)v



こうして楽しい1日があっと言う間に終わっちゃいました (ToT)/
次回のあめいずイベントは5月か6月と言う事なので、それまでにネタを考えておかないと (^^ゞ
2013年02月19日
あめいず村 in ノーザンホースパーク

唯一、撮った馬の画像w
昨日(17日)は苫小牧市美沢にあるノーザンホースパーク (Northern Horse Park) で行われた
『あめいず特殊作戦部隊 雪原のサラブレッド作戦』
に参加してきました (*^_^*)
画像が多いので今回は少しだけ公開 (^_^;)






あとはSF道東担当殿がたくさん撮っていたので送ってくれるまで待ちます (^^ゞ
2012年10月31日
あめいず村画像
今回は10月28日(日)に行った『あめいず村 in ルネッサンスホテル』で撮影した画像を紹介 (^-^)/
と言っても私達(特殊部隊系の者)が撮影するには神殿やチャペルは到底無理で、車両もランボルギーニみたいなスーパーカー(古w)にハーレーやトライアンフみたいなオンロードバイクじゃ画になりません (>_<)
シボレーSUVはありましたがホテルの正面入り口横の一般車両と一緒に並んでいるってのもね (^_^;)
そんな中、『あめいず特殊作戦部隊』本部と本部内のドライアイスルーム、別室の作戦会議室で撮影しました (^-^)v
先ずはドライアイスルームでの画像 (*^_^*)



NVっぽく画像加工してみました (^^ゞ
次は作戦会議室での画像 (*^_^*)


そして本部内での画像 (*^_^*)





チョット喉が渇いたので休憩 (^^ゞ

最後にホテルの屋外階段での画像 (*^_^*)




まぁ~こんな感じです (^_^;)
本当は中尉さんとMulticam装備で撮影したかった (T_T)
それは次回の機会に (^-^)v
って次回があるのかな? (^_^;)
と言っても私達(特殊部隊系の者)が撮影するには神殿やチャペルは到底無理で、車両もランボルギーニみたいなスーパーカー(古w)にハーレーやトライアンフみたいなオンロードバイクじゃ画になりません (>_<)
シボレーSUVはありましたがホテルの正面入り口横の一般車両と一緒に並んでいるってのもね (^_^;)
そんな中、『あめいず特殊作戦部隊』本部と本部内のドライアイスルーム、別室の作戦会議室で撮影しました (^-^)v
先ずはドライアイスルームでの画像 (*^_^*)



NVっぽく画像加工してみました (^^ゞ
次は作戦会議室での画像 (*^_^*)


そして本部内での画像 (*^_^*)





チョット喉が渇いたので休憩 (^^ゞ

最後にホテルの屋外階段での画像 (*^_^*)




まぁ~こんな感じです (^_^;)
本当は中尉さんとMulticam装備で撮影したかった (T_T)
それは次回の機会に (^-^)v
って次回があるのかな? (^_^;)
2012年10月30日
あめいず村 in ルネッサンスホテル
28日の日曜日に札幌で行われたコスプレイベント『あめいず村 in ルネッサンスホテル』に行って来ました (^o^)/
勿論、『あめいず特殊作戦部隊』に参加です (^-^)v
私はこんな格好 (*^_^*)


他の参加メンバーはこちら (^-^)/
旭川WRs会長のタッキー♪

この日の為にMulticam上下を・・・借りてきた (^_^;)
WRsメンバーのヲタさん♪

ヲタさんはあっちで参加かと思ってた (^^ゞ
そしてとみとよさんとIKさん♪

マニアックな台湾PM装備と中国警察装備!!
そして中尉さん♪

U.S.NAVY SERVICE DRESS WHITEで登場!!
海軍同士で撮影 (*^_^*)

制服と戦闘服のギャップが堪らん(笑
さて、色々と撮影場所があるようなので移動 (^o^)
って会長、何を見てるの???


車好きなのは知ってるけど (^_^;)
って中尉さんが衣替え (@_@)

6回着替えるようです (^^ゞ
なのでまた一緒に撮影 (*^_^*)

今回はU.S.NAVY SERVICE DRESS BLUEです!!
何時間も色々と撮影していてお疲れ気味の会長 (>_<)

そこへコスプレ女子からの撮影依頼が♪


こんな感じで撮って貰いました (^^ゞ
その後、3回目のお色直しで登場の中尉さんと同胞さん達!!


う~ん・・・同じ年代の服装の人が集まると格好良いな (*^_^*)
その後に行ったケーキバイキングの場所でもタイムスリップしたように感じました (^^ゞ

特殊作戦部隊本部に居た方達と一緒に撮影 (^-^)v

あっ!会長と初めて一緒に写った (^_^;)
で、ここでもコスプレ女子と一緒に撮影 (*^_^*)

少しピンボケなのが残念 (T_T)
違う子も撮影に加わって、それを撮影しているお仲間の子達 (^o^)

で、色々と話をしていてその場に居る全員で撮影する事に (^^ゞ

全員集合!!はいチーズ♪

この画像だけモザイク入れてませんので悪しからず (^_^;)
そろそろ帰り支度をしていたらIKさんが衣替え (@_@)

90年代の一般米兵装備に警棒、バイザー付きフリッツヘルメット、アクリルの透明楯で暴動鎮圧スタイル!!こちらも濃い~ (>_<)
着替えも終わって荷物を持って帰ろうとしたらまたまた中尉さんが登場 (*^_^*)

U.S.ARMY ARMY GREEN SERVICE UNIFORM
いや~着替えた後だったので一緒に撮影できなかった (ToT)
と、この後直ぐに帰路に就いたのでした (T_T)/~~~
ホテルに11:00に入って出たのが16:00だったので5時間の滞在時間。あっと言う間に時間が過ぎてた (-_-;)
あれもこれもやりたっかたけど時間が足りなかった・・・それに絶対、専属のカメラマンが必要だと実感!!
次回があればカメラマンとして豆さんを雇いたい (*^_^*)
あっ!日当は出しますから (^_^;)
それと感じた事は北海道のミリコスもアニメコスに負けない位にならないとダメだと実感した1日でした (^-^)v
あっ!そうそう、私が撮って貰った画像はまた次回 (^^ゞ
勿論、『あめいず特殊作戦部隊』に参加です (^-^)v
私はこんな格好 (*^_^*)


他の参加メンバーはこちら (^-^)/
旭川WRs会長のタッキー♪

この日の為にMulticam上下を・・・借りてきた (^_^;)
WRsメンバーのヲタさん♪

ヲタさんはあっちで参加かと思ってた (^^ゞ
そしてとみとよさんとIKさん♪

マニアックな台湾PM装備と中国警察装備!!
そして中尉さん♪

U.S.NAVY SERVICE DRESS WHITEで登場!!
海軍同士で撮影 (*^_^*)

制服と戦闘服のギャップが堪らん(笑
さて、色々と撮影場所があるようなので移動 (^o^)
って会長、何を見てるの???


車好きなのは知ってるけど (^_^;)
って中尉さんが衣替え (@_@)

6回着替えるようです (^^ゞ
なのでまた一緒に撮影 (*^_^*)

今回はU.S.NAVY SERVICE DRESS BLUEです!!
何時間も色々と撮影していてお疲れ気味の会長 (>_<)

そこへコスプレ女子からの撮影依頼が♪


こんな感じで撮って貰いました (^^ゞ
その後、3回目のお色直しで登場の中尉さんと同胞さん達!!


う~ん・・・同じ年代の服装の人が集まると格好良いな (*^_^*)
その後に行ったケーキバイキングの場所でもタイムスリップしたように感じました (^^ゞ

特殊作戦部隊本部に居た方達と一緒に撮影 (^-^)v

あっ!会長と初めて一緒に写った (^_^;)
で、ここでもコスプレ女子と一緒に撮影 (*^_^*)

少しピンボケなのが残念 (T_T)
違う子も撮影に加わって、それを撮影しているお仲間の子達 (^o^)

で、色々と話をしていてその場に居る全員で撮影する事に (^^ゞ

全員集合!!はいチーズ♪

この画像だけモザイク入れてませんので悪しからず (^_^;)
そろそろ帰り支度をしていたらIKさんが衣替え (@_@)

90年代の一般米兵装備に警棒、バイザー付きフリッツヘルメット、アクリルの透明楯で暴動鎮圧スタイル!!こちらも濃い~ (>_<)
着替えも終わって荷物を持って帰ろうとしたらまたまた中尉さんが登場 (*^_^*)

U.S.ARMY ARMY GREEN SERVICE UNIFORM
いや~着替えた後だったので一緒に撮影できなかった (ToT)
と、この後直ぐに帰路に就いたのでした (T_T)/~~~
ホテルに11:00に入って出たのが16:00だったので5時間の滞在時間。あっと言う間に時間が過ぎてた (-_-;)
あれもこれもやりたっかたけど時間が足りなかった・・・それに絶対、専属のカメラマンが必要だと実感!!
次回があればカメラマンとして豆さんを雇いたい (*^_^*)
あっ!日当は出しますから (^_^;)
それと感じた事は北海道のミリコスもアニメコスに負けない位にならないとダメだと実感した1日でした (^-^)v
あっ!そうそう、私が撮って貰った画像はまた次回 (^^ゞ