2013年06月20日
OPS-CORE

画像と本文は・・・こんな山が近くにあったようなw
先日、前々から気になっていたOPS-CORE製品を購入しました (*^_^*)

とうとうFAST Ballistic Helmetを買ったのかって?

絶対に無理です (>_<)
じゃ~FAST Carbon Helmetだろうって?

ハハハ・・・FAST Base Jump Helmetだって買えません (-_-;)

そんな私が買ったのはヘルメット本体では無くこちらです (^-^)/



2010 ACH-ARC【Accessory Rail Connector】 Kit:Tan
手持ちのJ-TECH製、TC-2001に付けようと思い買いました (^-^)v
パチのOPS-COREヘルメットを買おうかとも思いましたが、TC-2001が気に入ってるし人と違う物が欲しかったのでレイルキットを購入 (^^ゞ
それに本職さん達もTC-2001にレイルだけ付けて使ってるし \(◎o◎)/








ですが『Does not fit MICH 2001 (high ear cut) helmet』って2001には付かないって書いてあるんですよね (-_-;)
でも国内で付けて使っている人達が居るので自分も挑戦 (^o^)/
キットの中身は

左右のレイル



ピカティニーアダプター2個

ウィングロックアダプター2個

22mmスクリュー4個と2種類8個のナット

早速、取り付け開始 (*^_^*)

ヘルメットのチンストラップを留めているボルトを外して (@_@)

チンストラップもops-core製ACH Head-Loc™ Retention System H-Nape(L/XL)です (^-^)v
レイルに被さる部分のベルクロを剥がして (@_@)

付属のボルトで仮留め (@_@)

ボルトは上がレイル付属の物で下がチンストラップに付属していた物 (@_@)

新しくベルクロを付けて (^-^)/

バンジーコードも一緒に固定して完成 (^-^)v


無加工で付きました (@_@)
アクセサリーを取り付けたらこんな感じ (^o^)/

取り付けたレイルにPrinceton Tec MPLSを付ける為にパーツを取り出して (^_^;)


レイルに取り付けました (*^_^*)


これで完成 \(^o^)/
あとはこれを使えるようにしないと (^^ゞ

Posted by 最北の海豹 at 22:57│Comments(6)
│【装備】
この記事へのコメント
人と違う物って…
良いですよね!!
デッキクルーヘルメット最高ですw
良いですよね!!
デッキクルーヘルメット最高ですw
Posted by Y本 at 2013年06月20日 23:01
ハシゴから降りてる人最北さんに見えました。
クオリティー高いです(^^)
クオリティー高いです(^^)
Posted by Jam伍長 at 2013年06月21日 13:36
>Y本君
デッキクルーって (^_^;)
相当、戻ったねw
デッキクルーって (^_^;)
相当、戻ったねw
Posted by 最北の海豹
at 2013年06月21日 19:55

>伍長さん
実は私です(嘘
AORなんて買えないので一生、再現出来ません (T_T)
実は私です(嘘
AORなんて買えないので一生、再現出来ません (T_T)
Posted by 最北の海豹
at 2013年06月21日 19:57

>最北様
90年代が私の中では、最高にカッコいいです(*´∀`)♪
現用は、高くて手を出せませんw
人と違う物に走ってますwww
90年代が私の中では、最高にカッコいいです(*´∀`)♪
現用は、高くて手を出せませんw
人と違う物に走ってますwww
Posted by Y本 at 2013年06月21日 22:38
>Y本君
確かに90年代は今に無い格好良さがあるよね (*^_^*)
現用は大変です (-_-;)
確かに90年代は今に無い格好良さがあるよね (*^_^*)
現用は大変です (-_-;)
Posted by 最北の海豹
at 2013年06月22日 18:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。