< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
Flag Counter
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年03月05日

HK416D RAHG【Remington Accessory HandGuard】


画像と本文は・・・第一弾ですw






























今回から『メインウェポン外装改造計画』を数回に分けて紹介していきます (*^_^*)




















初回の今回はこちらです \(^o^)/





DYTAC 416 REM 10.5" Rail
Tokyo Marui Next Gen HK 416 EBB(Black)




















Remington DEFENSE製、RAHG【Remington Accessory HandGuard】レプリカです (^^ゞ




















箱を開封 (@_@)





















セット内容はこんな感じ (^-^)/























色々と載せていたノーマルのHK416D-DEVGRUを・・・























素の状態にして (^^;)























ハンドガードの取り外しに掛かります (^-^)v





















ハンドガードの特殊ネジをテープを巻いたマイナスドライバーを使って外します (*^_^*)























ハンドガードを前方に引き抜いて (^-^)/





















ガスチューブを外します (●^o^●)





















ガスブロックのピンを2本抜いて下のイモネジも緩めてアウターバレルから外します (@_@)

























そしてバレルナットを外すのですが・・・





















スパナでも全然、回らないので (>_<)





















最後の手段、パイプレンチを使いました (≧◇≦)

























無事(?)に純正バレルナットを外してRAHG用のバレルナットを取り付け (^_-)-☆























そしてRAHGハンドガードを通して \(^o^)/





















ハンドガード固定用のボルト穴を確認 (@_@)























ピッタリ合っているのでボルトを固定 (^-^)/





















ハンドガード下のイモネジも固定 (^-^)v





















ハンドガード上部のレイルもピッタリ (●^o^●)





















ガスブロックとガスチューブを固定して (*^_^*)

























RAHGの取り付けは終了 (^_-)-☆























本当はSGTのRAHGや同じDYTACのRemington刻印付きのRAHGが欲しかったのですが、予算的に無理でした (^^;)






























次回も外装改造計画の続きです (^-^)v
  

Posted by 最北の海豹 at 23:55Comments(0)【電動GUN】【GUNパーツ】