2017年07月23日
TierNone【ToySoldier】SAPI/SWIMMER PLATE COVER(US FLAG)

画像と本文は・・・やっぱり格好良いわw
今日は先週の鬱憤晴らしにいつものメンバーと砦さんに行って来ます (^^ゞ
そんな今回はFOP2017の前日に到着したけど1ゲームしか使わなかった物を紹介します (^^;)
こちらです (*^_^*)


TierNone【ToySoldier】
SAPI/Swimmer Plate Cover(US Flag)
S&S Precisionプレートフレームのようにプレートが見えるプレートキャリア用のプレートカバーです。伸縮性がある為、SAPIやスイマーカットなど形状やサイズを問わず、様々なプレートに装着可能です (●^o^●)
早速、手持ちのトレーニングプレートに装着 (@_@)





プレートフレームに装着した画像を撮り忘れたので先日のゲーム画像から (^^ゞ




取り付けても星条旗が目立ち過ぎる事も無くチラッと見えて良い感じです (^-^)v
今度、ちゃんとした画像撮ってきます (^_-)-☆
タグ :TierNoneToySoldierSAPISwimmer CutPlate CoverUS FlagS&S PRECISIONS&S PrecisionPLATE FRAMEPlate Frame
2017年07月16日
TOY SOLDIER CRYE PRECISION NJPC 【MULTICAM】

画像と本文は・・・今度のNはMulticamですw
今日(16日)は深川の桜山CFで行われる旭川WRs主催のFOP【フィールドオペレーション】2017に参加です \(^o^)/
そんな今回は前回、軽装備も必要と書いたので調達しました (^^ゞ
こちらです (*^_^*)



Toy Soldier Crye Precision NJPC 【Multicam】
初めはチェストリグも考えたのですが、やっぱり軽装と言ったらプレキャリでそれもJPCが軽いと思い実物のJPCを買おうとしましたが資金不足・・・そんな時に手頃なトイソルのNJPCを発見!!それも欲しかったMulticamで (●^o^●)
以前、SEMAPO NJPC【AOR1】を持っていましたが、それと比べても遜色ない出来です (^-^)v
素材も実物CRYE製、500Dナイロンを使用、ショルダー部分もHypalonを使用していて実物と同じ色合いに見えます (^-^)/
各部の詳細は以下のとおりです (@_@)







TOP画像もMulticamのNJPCですね (^◇^)

さて、これから色々と弄っていこう (^_-)-☆
2017年07月02日
PIPE HITTERS UNION AMERICAN FLAG HAT

画像と本文は・・・一目惚れで購入w
今日でまた一つ歳をとった・・・そろそろ色々と考えないとならないですね (^^;)
そんな今日はまた帽子の紹介です (*^_^*)
こちらです (●^o^●)


Pipe Hitters Union American Flag Hat
PIPE HITTERS UNION製のベースボールキャップです (^-^)/
開封 (@_@)




前面にはアメリカンフラッグ、後面にはトレードマークの髑髏が刺繍されてます (^_-)-☆


帽子本体はFLEXFITなのでピッタリフィットです (^-^)v


被るとこんな感じです \(^o^)/


自分で言うのもアレですが格好良い (^^♪
次回は何か紹介します (^^ゞ
2017年06月25日
ARC'TERYX LEAF ASSAULT PANT AR【WOLF】

画像と本文は・・・Multicamも欲しいw
先週はあんなに天気が良かったのに今日は雨・・・まぁ~ゲームに行かないので良いですけど (^^ゞ
そんな今日はこちらの製品を紹介します (*^_^*)

こちらです (●^o^●)




Arc'teryx Leaf Assault Pant AR【Wolf】
今年の2月にArc'teryx Leaf Assault Shirt AR【Crocodile】を紹介しましたが、そのパンツです (^-^)/

各部の詳細はこちらです (@_@)














膝部分には同社製のKnee Capを入れて使用する事が出来ます (^-^)v
先日のNORTH.7で上下着用してみました (^_-)-☆



『Knee Cap、入れてます♪』
一見、私服っぽいですがそれが良い感じです (^^♪
でもプレートフレームだとゴツイので軽装用プレキャリが欲しい (^^;)
2017年06月18日
ARC'TERYX LEAF B.A.C. CAP

画像と本文は・・・色は違うけど同じ物w
今日はノース7さんに行って来ます (*^_^*)
そんな今回はミリ物と言うか何と言うかって物を紹介します (●^o^●)
こちらです \(^o^)/

ARC'TERYX LEAFの帽子です (^^ゞ

2色、一緒に買ったのでそれぞれ紹介します (^-^)/


まずはこちら (@_@)


ARC'TERYX LEAF B.A.C. CAP【WOLF】 L/XL
帽子の詳細はこちら (^-^)v









そしてもう1色 (@_@)


ARC'TERYX LEAF B.A.C. CAP【V.P.D.BLUE】 L/XL
こちらの詳細は (@_@)











こちらのV.P.D.BLUEは既に廃盤らしいので入手出来てラッキーでした (^^♪
え~今回、2色の始祖鳥帽子を買いましたがゲーム用と言うよりも普段用にと思って買ったので装備品のジャンルには当てはまらないかな (^▽^;)
次回は同じARC'TERYXでも装備品になる物を紹介します (^_-)-☆

2017年06月11日
3M PELTOR COMTAC XP HEADSET

画像と本文は・・・よりミリタリー寄りになったw
今日(11日)は先週行かなかった砦さんに行って来ます (^^;)
そんな今回は新たに入手したヘッドセットを紹介します \(^o^)/
こちらです (●^o^●)




3M Peltor Comtac XP Headset
ミリ画像でお馴染みのPeltor Comtac(ペルターコムタック)ですが、XPは交信機能の無いモデルになります (*^_^*)

交信機能のあるマイク付きのXPもあるんですけどね (^^ゞ
私の場合、無線交信はT.E.A INVISIO M4 CUSTOMを使っているのでヘッドセットはサウンドトラップ機能があれば良いのでXPで十分なんです (^_-)-☆

電池蓋やラベルだけを見ると普通のComtacにしか見えないのでミリ寄りに見せたい時はXPは安上がりかもしれません (●^o^●)


でも裏側にマイクコネクターがあるのでマイクを取り付けできると思います (@_@)

XPの文字が目立つのでベルクロを貼って目隠し (^-^)/


以前は同じPeltorのTactical 6-Sを使っていましたが、よりミリタリー色が強くなったと思います (^-^)v

今年から使っていますが、見た目もTactical 6-Sに比べて全然良いですね \(^o^)/




次回はまた始祖鳥かな (^^ゞ

2017年06月04日
Evolution Gear Ops-Core Skeleton VAS Shroud & Wilcox L4G24

画像と本文は・・・やっぱり角があると良いねw
今日(4日)は砦のイベントに行こうと思ったのですが、天気がイマイチなので止めました (>_<)
そんな今回はヘルメットの必需品を紹介します (●^o^●)
こちらです (*^_^*)


って箱だけじゃあ解りませんね (^^;)
開封 (@_@)



Evolution Gear
Ops-Core Skeleton VAS Shroud
&
Wilcox L4G24 NVG Mount
Ops-Core Skeleton VASシュラウドは金属製です \(^o^)/


Wilcox L4G24 NVGマウントは刻印だけではなくネジなどの細部もリアルに再現されていて可動部分も非常に再現度が高く剛性も良いです (^-^)v


FMA Maritimeヘルメットに取り付けする為に丸坊主にして (≧◇≦)


まずはSkeleton VASシュラウドを取り付け (*^_^*)

レイル類を取り付けて (●^o^●)

L4G24 NVGマウントを付けて (^-^)/


FirstSpearヘルメットカバーを取り付けて完成 (^_-)-☆




L4G24無いバージョン (@_@)

【04.30 ARIAKE BASE 定例会】
L4G24有るバージョン (@_@)

【05.21 第4回マタギだよ全員集合!!】
やっぱり有ると無いのとでは雲泥の差ですね (^^ゞ
2017年05月28日
FMA OPS-CORE MARITIME HELMET(DE)L/XL

画像と本文は・・・付け替えるのが面倒でw
今日はゲームに行かないし天気も雨なので自宅で静養 (^^ゞ
そんな今回はまた買い直した物を紹介します (^^;)
こちらです (●^o^●)






FMA Ops-Core Maritime Helmet(DE) L/XL Size
FMA製、Ops-CoreタイプFASTバリスティック マリタイムヘルメットのリアルレプリカです (*^_^*)


ヘルメット本体の他に内部クッション3個とレイル用アタッチメント2個、表面に貼るベルクロが付属します (@_@)

ベルクロを貼ったらこんな感じ (^-^)/





実は前にも同じヘルメットを買っているのですが、同じ物を買った理由があるんです (^^ゞ
それは以前、購入したこれの為 (●^o^●)

買った当初はAOR1に付けたり外したりしてましたが、いちいち付け替えるのが面倒なんだもん (>_<)
早速、カバーを被せてみた (^_-)-☆





4月30日に行ったARIAKEBASEさんの定例会で使ってました (^-^)v

でもアームが無いと間抜けだね (≧◇≦)
2017年05月21日
ARC'TERYX LEAF TALOS HALFSHELL SHIRT【MULTICAM】

画像と本文は・・・尊敬してます!!(着ているのはコンバットジャケットだけどw
今日(21日)は『マタギだよ全員集合』当日です (●^o^●)
そんな今日はまたまた入手したこのメーカーの物を紹介します (*^_^*)

こちらです \(^o^)/





Arc'teryx Leaf Talos Halfshell Shirt【Multicam】
始祖鳥ロゴで有名な一流アウトドアメーカーARC'TERYX(アークテリクス)が一般向けとは別に展開する軍、警察関係者向けのモデルがLEAF【Law Enforcement & Armed Forces】です (^-^)/

軽量で長袖のタロズ ハーフシェルシャツは身頃部分にコットン‐ニットジャージ素材を採用、また消耗の激しい部分には耐久性のあるコットン/リップストップナイロン素材を採用しています。ボディアーマーやバックパックの下に着用するようにデザインされています (^-^)v


機能と特徴は
・通気性加工
・軽量仕上げ
・耐久性加工
・ウォームウェザーコンフォート
・ボディアーマーの下でも快適
・伸縮性素材が自由な動きを妨げません。
・耐久性と快適さを両立したハーフシェル
・フィット感と快適さに優れた立体裁断
・上腕ポケット×2(ベルクロあり)












今日のマタギで着てみようと思います (^_-)-☆
そしてこんな物が来ました (@_@)


詳しくは次回に (^^ゞ
2017年05月07日
S&S PRECISION PLATE FRAME ACCESSORIES

画像と本文は・・・う~ん、やっぱり格好良いw
GW最終日の今日は仕事も無いしサバゲも行かないので家でのんびりです (●^o^●)
そんな今日はS&Sプレートフレームのアクセサリー類を紹介します (*^_^*)
まずはこちらです \(^o^)/


S&S Precision Plate Frame SOCS【ToadVine】
プレートフレームの防弾プレート用のストレッチ素材のカバーです (^-^)/


勿論、トレーニングプレートにも使用出来ます (^-^)v


プレートフレームに装着(前側撮るの忘れた・・・) (@_@)

そして次はこちら (●^o^●)


S&S Precision Plate Frame Closed Cell Flotation
名前にフローテーションと言う文字があると言う事は浮力を付ける為の物だと思いますが、私はプレート(カバー付き)が身体に触れるのを極力避けたかったので買ってみました (^_-)-☆



取り付け方はこちら \(^o^)/



プレートフレームに装着 (@_@)


本体がウレタン素材なので身体に接する面もクッション性があって良い感じです (^-^)v
最後はこちら (*^_^*)



S&S Precision Plate Frame Tourniquet Pouch【ToadVine】
Tourniquet(止血帯)用のポーチでプレートフレーム専用ポーチのベルクロに貼り付けて固定するようになっています (^-^)/



止血帯の取り付け方法はこんな感じ (@_@)


私は専用ポーチを使っていないのである場所にベルクロを貼って取り付けています (^^ゞ

これでプレートフレームはポーチ類も全て付いたので完成です (●^o^●)
次回からは何か紹介したいと思います (^^;)
タグ :S&S PRECISIONS&S PrecisionPLATE FRAMEPlate FrameSOCSClosed Cell FlotationTourniquet PouchToadVineSEALsDEVGRU
2017年04月30日
S&S PLATE FRAME + EAGLE AOR2 POUCH Part3

画像と本文は・・・プレートフレームも色々ですw
今日(30日)は函館に行こうと思いましたが、連休取れないのでARIAKEBASEさんの定例会に参加です (^^ゞ
そんな今日もS&SプレートフレームにAOR2ポーチを付けてみようと思います (●^o^●)
まずはこちら (*^_^*)



Eagle Canteen Pouch(Nalgene)【AOR2】
官給の1Qtキャンティーンやナルゲンボトルを入れる事が出来ます (^-^)/

今回はキャンティーン類を入れずにこれを入れます \(^o^)/



Eagle Protective Insert【AOR2】
NVG等の光学機器を入れた時にクッションの役目をする物です (^-^)v




キャンティーンポーチに入れるとこんな感じ (@_@)

M60ポーチの隣に装着 (●^o^●)

次はこちら (*^_^*)



Eagle Smoke Grenade Pouch【AOR2】
スモークグレネードを1個収納出来るポーチです (^-^)/


これはメディカルポーチの隣に装着 (^-^)v

そして前に紹介したEagle GRG Chest Pouchを付けてみました (●^o^●)

これでポーチ類の取り付けは完了 (^_-)-☆


後はチョットした小物類を付けて終了ですが、それはまた次回 (^^;)
タグ :EagleCanteen PouchProtective InsertSmoke Grenade PouchAOR2S&S PRECISIONS&S PrecisionPLATE FRAMEPlate FrameDEVGRU
2017年04月23日
S&S PLATE FRAME + EAGLE AOR2 POUCH Part2

画像と本文は・・・AOR2のコンシャツにも行けそうw
今日(23日)は銃と装備を車に積んでいるけどゲームに行くわけではありません (^^ゞ
そんな今日もS&SプレートフレームにAOR2ポーチを付けてみようと思います (●^o^●)
まずはこちら (*^_^*)



Eagle 70oz Hydration Pouch【AOR2】
70oz(2リットル)のハイドレーションポーチです (^-^)/




通常のドットボタン留めではなくLBT仕様になっています (@_@)

背中に取り付け (^-^)v

次はこちら (●^o^●)



Eagle M60 Ammo Pouch W/Elastic【AOR2】
前に紹介したDLCSポーチと同じ仕様 (*^_^*)


左脇部分に取り付けました (^-^)/

そしてこれです (●^o^●)



Eagle Medical Pouch【AOR2】
MLCS時代から変わらないメディカルポーチです (^-^)v

右脇部分に取り付けました (@_@)

あともう少しAOR2ポーチを取り付ける予定です (^^ゞ
タグ :EagleHydration PouchM60 Ammo PouchMedical PouchAOR2S&S PRECISIONS&S PrecisionPLATE FRAMEPlate FrameDEVGRU
2017年04月16日
S&S PLATE FRAME + EAGLE AOR2 POUCH Part1

画像と本文は・・・イメージはこんな感じw
今日は道東地区にゲームに行く予定でしたが、急に仕事になったので行けなくなりました (T_T)
そんな今日はS&Sプレートフレームに付けるポーチ類を数回に分けて紹介します (●^o^●)
まずはこちらです (*^_^*)



Eagle Triple M4 Mag Pouch【AOR2】
M4系マガジンが2本収納(合計6本)できるマガジンポーチです (^-^)/



取り付けるとこんな感じ (@_@)


次にこちら \(^o^)/



Eagle M9 Double Mag Pouch FB Style【AOR2】
M9(9mm口径)系のマガジンが2本収納できるマガジンポーチで、中にKYDEXがインサートされているので激しい動きでも抜け落ちる事はありません (^-^)v



取り付けるとこんな感じ (@_@)

そして3点目はこちら (*^_^*)



Eagle Frag Grenade Pouch【AOR2】
ハンドグレネードが1個収納できるポーチです (^-^)/

取り付けるとこんな感じ (@_@)

実際に着ている感じ(03.19 ARIAKE BASE 定例会にて)はこんな感じです (^_-)-☆

あっ!まだ紹介していないポーチも写ってる (^^;)
次回もAOR2ポーチを紹介します (^^ゞ
タグ :EagleM4 Triple Mag PouchM9 Double Mag PouchFrag Grenade PouchAOR2S&S PRECISIONS&S PrecisionPLATE FRAMEPlate FrameDEVGRU
2017年04月09日
S&S PRECISION CUMMERBUND ADAPTER WITH FLAP AND RADIO POUCH

画像と本文は・・・暫くS&S関係が続きますw
今日は年に一度の健康診断なんですが毎年引っ掛からないか心配で、なかなか寝付けません (^^;)
そんな今日は先日のS&Sプレートフレーム関連の物を紹介します (●^o^●)
こちらです (*^_^*)


S&S Precision
Cummerbund Adapter with Flap and Radio Pouch
(Left & Right)【ToadVine】
プレートフレームに取り付けるMOLLE/PALS対応フラップ付きラジオポーチです \(^o^)/




開封して気が付いたけど左右で溝の幅が違うのは何故だろう?(?_?)

付属のマニュアルどおりに取り付けるとこんな感じ (@_@)









完成 (^_-)-☆

この状態からAOR2ポーチを取り付けていこうと思います (^-^)/
タグ :S&S PRECISIONS&S PrecisionPLATE FRAMEPlate FrameCUMMERBUND ADAPTERWITH FLAP AND RADIO POUCHCummerbund Adapterwith Flap and Radio PouchSEALsDEVGRU
2017年04月06日
LBT & EAGLE etc

画像と本文は・・・獅子と鷲はどっちが強いw
先日、紹介したS&Sプレートフレームですが、やっぱりAGENT部分が気になるのでチョット手を加えてみました (*^_^*)

と言ってもベルクロを貼るだけです (^^ゞ
用意したのはミルスペックのVELCRO社製のベルクロ (●^o^●)


それをAGENT部分に合わせてカット (@_@)


前後ともに貼ってみました (^-^)/


これでAGENTの文字も見えないしベルクロなので色々と重宝しそうです (^-^)v
さて、本題のLBT&EAGLEですが・・・
まずはLBTのこんな物を購入 \(^o^)/

LBT WARRIORS ARMBAND
中野のWARRIORSさんで販売されているWARRIORS別注、LBT製のカラーマーカー・アームバンドです (●^o^●)


あれ?以前、紹介した記憶が (^^;)
今回のはタグが違うんです (^_-)-☆

以前、購入した物と比較 (@_@)

やっぱり私くらいの年代はこっちのタグの方がシックリきます (^^ゞ
そしてEAGLEはこちらです (*^_^*)


Eagle Industries AOR2 Pouchs
2017年用に買ってみましたが、全部プレートフレームに収まるかな? (^^;)
2017年04月02日
S&S PRECISION PLATE FRAME + HARNESS ASSEMBLY【ToadVine】

画像と本文は・・・プレートフレームの上にチェストかw
突然ですが、諸事情でミリ趣味を辞める事になりました (≧◇≦)
この趣味を始めて約40年、名残惜しいですが仕方がありません (T_T)
リアルにお知り合いになった方やネット上でしかお話しした事が無い方、これまで色々とお世話になった方、本当にありがとうございました m(__)m
それに伴い当ミリブロも4月1日をもって閉鎖する事になりました (>_<)
4月1日で・・・
そう、4月1日で・・・
あっ!今日は4月2日だった (^^;)
なのでエイプリルフールのネタは使えませんね (^^ゞ
と言う訳で今回紹介するのはこのメーカーの物です (●^o^●)

こちらです (*^_^*)

S&S Precision Plate Frame + Harness Assembly【ToadVine】
S&S Precision製のプレートフレーム【フロント&リアパネルセット(S&S製トレーニングプレート用)】とハーネスアセンブリセットです \(^o^)/


トレーニングプレートも付属 (^-^)/


早速、組み立ててみた (^-^)v





今回入手した物はAGENTバージョンの中古なんですが、値段も手頃で良い買い物でした (^_-)-☆
本職さん達も色々なバージョンや色を使ってますね (@_@)


既に先月使っていますが、次回から色々と紹介していこうと思います (●^o^●)
2017年03月26日
SAFARILAND QLS QUICK-KIT1【FLAT DARK EARTH BROWN】

画像と本文は・・・またまたサファリですw
今日(26日)は深川の桜山CFで行われる雪中戦に参加予定でしたが、参加できなくなりました・・・残念 (T^T)
そんな今日はこちらを紹介します (●^o^●)



SAFARILAND QLS【Quick Locking System】Quick-Kit1
Flat Dark Earth Brown
QLSの目的はMolleウェビングや同社のユニバーサルベルトループ、レッグプラットホームなどへ同社のホルスターを簡単かつ安全、自由に取付け&取外しが出来るようにするためのシステムです (^-^)v
キットの内容はこんな感じ (@_@)

【右】QLS19(デューティーホルスターロッキングフォーク)
【左】QLS22(デューティーレシーバープレート)


早速、ホルスターに取り付けます。取り付けるのはSAFARILAND MODEL 6395 ALS LOW-RIDE DUTY HOLSTER (*^_^*)

まずはホルスターとユニバーサルベルトループを分解にして (^-^)/

それぞれに部品とネジを用意します \(^o^)/


取り付け (^_-)-☆



合体 (●^o^●)




先日のARIAKEBASEさんの定例戦で使ってみました (*^_^*)

ってまだハンドガンが使える季節ではないので本格的に使用するのは先ですね (^^;)
次回は先日のARIAKEBASEさんでも使った今年用に新調した大物を紹介します (^^ゞ

タグ :SAFARILANDQLSQuick Locking SystemFlat Dark Earth BrownHOLSTERサファリランドホルスタークイックロッキングシステムSEALsDEVGRU
2017年03月19日
ARC' TERYX LEAF DELTA SV JACKET【CROCODILE】

画像と本文は・・・LEAFじゃないとも言われてるけど、どっちなのw
今日(19日)やっとARIAKEBASEさんの定例会に行けそう (●^o^●)
そんな今日もARC'TERYX製品を紹介します (*^_^*)
今回はこちらです \(^o^)/



ARC'TERYX LEAF Delta SV Jacket
Crocodile Large
ARC'TERYX製のフリースジャケットです (^-^)/

素材はポーラテックのサーマルプロをメインに使用、現在は生産されていないジャケットになります (^-^)v

首の外側の生地は違う素材でARC'TERYXらしい凝った作りです (^_-)-☆


首の後ろに始祖鳥マーク (@_@)

ポケット周りはジッパーによる生地の引っ掛かりを無くす為の加工がされています (●^o^●)


ポケットの中からドローコードを引っ張ってジャケット裾部分の絞りが可能なんですが、前の持ち主さんがジャケット内側のドローコードが通る部分を全部剥がしてしまったようで何もありません (^^;)


まぁ~着る分には無問題なので良いんですけどね (^^ゞ
これが加わってARC'TERYX LEAFが結構~増えたなぁ~ (*^_^*)
タグ :ARC’TERYXLEAFLaw Enforcement and Armed ForcesDELTA SV JACKETCROCODILEアークテリクスリーフクロコダイルSEALsDEVGRU
2017年03月12日
ARC'TERYX LEAF COMBAT JACKET【MULTICAM】

画像と本文は・・・やっぱりMulticamも買っちゃったw
今日もARIAKEBASEに行けそうにありません (T_T)
そんな今日もARC'TERYX LEAF製品を紹介します (●^o^●)

こちらです (*^_^*)





ARC'TERYX LEAF Combat Jacket Men's-Printed
Multicam Large
Combat Jacketは耐久性と通気性を持ち合わせたソフトシェルジャケットでBDUの代わりに使用出来るように設計されています (^-^)v

以前にCrocodile(クロコダイル)のジャケットを紹介しましたが、それの色違いです (^^ゞ

LEAF特有の目立たない始祖鳥ロゴに各種タグ類 (@_@)






まぁ~基本的な事はクロコダイルと一緒なので画像だけ紹介します (^^;)












Multicamも結構、使用画像があります (^-^)v

寒い時期のゲームには最適なので早く使いたい (^_-)-☆
次回は急遽、手に入ったARC'TERYX製品を紹介します (●^o^●)
2017年03月05日
ARC'TERYX LEAF ALPHA LT PANT【MULTICAM】

画像と本文は・・・冬装備もアークで揃えたいけど絶対無理だなw
今日はARIAKEBASEさんのオープン定例会なんですが行けそうにありません (≧◇≦)
でも絶対に3月中には1回行きたい (^^ゞ
さて今回もARC'TERYX LEAF製品を紹介したいと思います (●^o^●)
こちらです (*^_^*)



Arc'teryx Leaf Alpha LT Pant【Multicam】
Arc’teryx のミリタリーラインLEAF【Law Enforcement & Armed Forces】の軽量でコンパクトに収納可能な完全防水ハードシェルパンツです \(^o^)/





素材には撥水透湿性に優れたN40p-X GORE-TEX Proを使用、軽量でありながら、防風、防水にも優れています (^-^)v



立体裁断とe3Dパターンによる設計で膝を曲げ伸ばしやすく、どんな活動も妨げません (@_@)

パンツ前面はボタンとジッパー、長さ調整可能なバックル(?)で留める事が出来ます (^-^)/



裾部分にはフックを搭載し、ドローコードで絞ることも可能です (●^o^●)





サイドには上下が大腿部から裾まで完全に開閉する使い勝手の良いロングベンチレーションがあります (*^_^*)



PatagoniaのLevel6パンツ(GORE-TEX)AOR1も持ってますが、それよりも動き易くてストレスも少ないですね (^_-)-☆
ゲームで使う機会があったら良いなぁ~ (●^o^●)
次回もLEAFを紹介します (*^_^*)